新着口コミ・釣果情報

  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    キャッチ(できた)の証明のためでしょう。 それやっているのトーナメンターではありませんか?トーナメントの練習しているのでしょう

    • 匿名
    • -
  • なごみの湖 湯船森林公園フィッシングエリア

    22

    なるほど。さすがneoさんですね笑

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    ここの釣り場でよく見かける、 底の極端に浅いネットを持っていて、 魚が掛かっても掬わずに縁でチョンと触って、 それからリリーサーで魚を外すやり方、 なんで掬わないのにネットで一度触るんだ?

    • 匿名
    • -
  • なごみの湖 湯船森林公園フィッシングエリア

    22

    フィンシングはneo氏が発祥。 ロッドか何かのスペルミスで、 『Finshing to life』とか何とかやらかしたのが発端。 それ以来、下顎に引っ掛ける釣り方をフィンシングと呼ぶんだとさ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    渋いっていつも100匹釣ってる人が70匹しか釣れなかったってこと? コンスタントっていつも10匹釣ってる人が今日も10釣れったってこと?

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    アクセスは別として水深もあって色々ためせるから、ここは楽しいよね。 景色が全体的に綺麗だし

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    レッドアルトラウトって言う色物がいるらしいが太ってて黒い姿の謎魚??

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    コンスタントに釣れてるなら放流量や方法はどうでもいいのでは? そのコンスタントに釣る方法を広い心でみんなに教えてくださいませ

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    今までの加賀なら湧水の恩恵もあり暑かろうが、寒かろうが極端に活性下がらず普通に釣れた。もちろん釣り方の工夫は必要ですが。釣れない、シブイと言ってる人は釣り方が合ってないか、さかなが少ないかのどちらかのかと。 エリアマスター貫一爺とその仲間達はコンスタントに釣ってる事がそれを証明している。 湧水量も減り1.2.3と水の流れを調整してるのか淀みがあり水が悪くなった。放流量、方法しかり運営スタッフ等なんか全ての方向が残念な方向に向かってるような。

    • 匿名
    • -
  • 小菅川キャッチ&リリース(C&R)区間

    7

    漁業のブログを見ていたら、投網していたアホな老夫婦な居たとか(-_-;)

    • うぜぇ
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    スプーンのような向こう合わせしかできない感度と反応が悪い釣り人が縦やフェザーをやると呑まれるんだよ。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    トリプルのミノーで故意に引っ掛けやる連中がむかしの川場にはよく居た。 東山湖のYouTube動画でもジャークソニックのトリプルで釣ってるデカマス殆どスレで自分でもまともに釣れた魚にはガチ食いだー!と叫んでる間抜けでツッコミどころ満載の輩も多い。 しかしいまはシングルバーブレスのレギュレーションだから東山湖みたいなことにはならない

    • 匿名
    • -
  • シャロムの森

    8

    ここはまだやってるのですか?

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    昨日釣行しました。 天気も良く蝉モンカゲワカサギと賑やかな湖畔でした。西、東、南西と風が変わりましたがテンションもそこそこで、釣れそうな気配はムンムン。 ですが何事もなく終了しました。アタリすらなく完全BOSE。正確には最後の1投と決めたその時チヌーク14gが釣れました。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    鹿島槍ってビ○チャター使って良かったのかな? テスターが許可取ったならいいけど驚いたわ

    • 匿名
    • -
  • 群馬フィッシングセンター中之沢

    41

    ここは大物もいなければイロモノもいませんが、 目を三角にして遠投することも、ギスギスとした釣り座陣取りなどの必要もなく のんびりと釣りをしたい人向けだと思います。 ツレはその辺りが気に入ってまして近年ここばかり通ってます。 茶屋の蕎麦もそこそこうまいですし。

    • 匿名
    • -
  • なごみの湖 湯船森林公園フィッシングエリア

    22

    ピャコランとは何じゃらホイ? ググっても出ないぞ。

    • 匿名
    • -
  • ハミングバード通天湖

    36

    なんか今シーズンは魚が小さいですよね… 去年はアベレージマスが35cmぐらいだったのに、今年は25cmあるかないか。 ロックだって、釣れれば50アップだったのに、45cmぐらいが目立つ。 不景気で放流予算を抑えるのは理解できるけど、それならサイズじゃなくて数でしょ。 とは言っても数さえあまり釣れてないような… 以前ならスプーンで50本とかあったのに、最近はボートで頑張って20本が限界。桟橋の人に聞いたら、2桁釣れない日が多くなったって。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    ここのスタッフに聞いたんだけど、 ただ数を釣るだけなら文句を言うつもりはないと。 特定のルアーやフェザーを使ってる人が、 初心者の両側1mも無いような隙間に入って釣りを始める。 彼等はベテランだから、 50cm間隔でも問題なく投げることが出来るけど、 間に挟まれた初心者は、 気を使いながら投げても、 どうしてもクロスしてオマツリしてしまう。 そのたびに肩身の狭い思いをしたり、 時には初心者に文句を言う連中だっている。 普通のルアーを使ってる人にもマナーの悪い人はいるけど、 そういう人には漏れなく注意するし、 どう贔屓目に見ても、 距離感を読まずに無言で割り込んだり、 初心者を排除するような行動、 圧倒的に例のメーカーを使ってる人に多いって言ってた。 だからこれらのメーカーを禁止にすることで、 マナー違反者への牽制を期待してるんだって。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    引っかけやってるルアー連中なんとかならんのか、朝並ぶのも多過ぎて割り込み酷い

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    今まではルアーメーカーは釣れるルアーを開発することが、管釣りの発展に繋がると思って作ってきたと思います。しかしもうそうした時代ではなくバランスを考慮しないといけないむずかしい次元になってしまったということかな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    この間、水面をフライ竿でペシペシ叩いて強制的に魚の活性をあげた後で釣ってたフライマンがいた リリースも網から投げるような感じでやってて心象悪すぎた

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    ネオと茶髪だけじゃなくバベルやインバイトも極端に数釣っている客がいた時点で禁止にすると改めて記載されている。 だから自家製の飲まれないよう巻きでしか釣れない設定のフェザーと豆しか使ってはいけないというレギュレーションだよ。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    ホームページから引っ張ってきました。 お客様にお知らせです。 2021年6月1日より ネオスタイルとハートデザインのルアーを 全面禁止とさせていただきます。 ※ バベルやインバイト等も釣り過ぎている方がいた時点で禁止にします。

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    本日釣行してきました。 天気も良く春蝉の大合唱の中、国道側はフィッシャーマンで大盛況でした。 釣果は早朝な40弱と60ちょいのレイクが2本獲れました。 ルアーはいつものチヌークです。 しかし10年前に比べてレイク狙い専門の人がめちゃ増えましたね。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    6月から特定メーカーのルアーが使用禁止になったようだけど何でだろう。 他所の釣り場ではないことだと思うけど。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    先日伺いました。 相変わらずの大爆釣!(僕だけ) 楽しいです♪ 受付のお姉さんは相変わらずかわいいです♪ どこぞの下手くそは自分の腕前棚に上げて魚が少ないとか、言い訳ばかり。 100%楽しまされたいなら別の遊びを見つけた方がいいですよ。 魚釣りは楽しみたい人の遊びです。 フィッシングリゾートは十分に楽しみたい環境を提供してくれています♪

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    マナーの一環として釣れた数を公表するのはやめた方がいいと思う。 同じように一生懸命頑張っても釣れなくて悔しい思いをしている人もいる。 そういう人に追い討ちを掛けてしまうし、釣れた人しか気持ちよく釣果を公表できない。それは平等ではからマナーとして釣れた数を公表するのほやめた方がいいと思う。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    情報ありがとう! バックキャストと浮き釣り禁止になったんだっけ?害悪フライジジイ避けて、ここ一年ぐらい行ってなかったから、変更されたレギュあったら教えて欲しい

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    フレポックルがへちむっても勝てない・・・

    • ずんべさ
    • -