新着口コミ・釣果情報

  • リヴァスポット早戸

    310

    今日は休業したみたいですね 被害はどのくらいなのか気になります…

    • ノア
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    天気次第でしょうね。雨風が強ければ、人は少ないと思うけど。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    なるほど あれがゼロ式ですか

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    Twitterでも同じような事言ってる人いるけど、同じ人かな?

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    7月3日11時から3時間券で入場。大雨の後でそれほど混んでいなかった。ドライで1時間30本ほど。雨が止んで混んできて、隣1m〜2mに麦わら帽子のルアーマンがいきなりキャスト始める。逆のフライマンが入って際は「隣いいですか?」の一言あり、私はどうぞと返答した。隣の麦わら帽子ルアーマンは私は真っ直ぐにキャストするが何故かクロスキャストしてくる。何度も。どう考えてもお祭りになりそうなので「クロスにキャストしないで真直ぐ投げて!」というと無視。またクロスにキャストする。いい加減気分が悪くなり、後1時間あったがやめた。スタッフにはあの麦わら帽子ルアーマンにマナーを伝えて下さいと伝えて帰りました。

    • フライフィッシャー
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    1年以上まともな営業できてないし資金繰りも厳しいんですかねえ かといって焦って真夏にオープンしたら二の舞いですし

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    情報ありがとうございます

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ゼロ式でしょ 問題ないでしょ

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    >大物入れてればライン切って結び直す判断力の訓練になるはず そうするとルアーもラインも無駄になるし、ルアーぶらさげたままの魚はどうなるの?

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    1stポンド上池の左奥で浮き釣りしてるおっさんがいた。 浮きの先はフェザーだろうか

    • 匿名
    • -
  • 関根養魚場

    83

    ここって夏場でも営業しているのでしょうか? 営業している場合の魚種やサイズ等わかる方教えて下さい。 因みにヤシオマス狙いです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    土曜日は放流があるので、結構混んでます。 でも、午前券だけの人もいますので、午後からは 空いてきます。この季節は午後入りきついですけど、 ナイターとかと絡めてやれば、釣れますよ。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    カナダに行ったときは、ヒットとかフィシュオンとは言わずにバイト!とガイドが言っていたな。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    何でも横文字に言い換えるルアーフィッシングに違和感。 ショートピッチキャストからのリトリーブでポーズをスプリクトする。 こう言えば違和感ないのだが、これを一般生活でやると、 フードクリッパー(箸)でフォックスジャパニーズヌードル(きつねうどん)をイートしたら デェリシャスだった。 と、ルー大柴になる。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    エルボリネーションこそがフェザーの根源。 エチポタスをガサメることで得られる代償の大きさ。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    大物入れてればライン切って結び直す判断力の訓練になるはず

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    まぁでもアベレージはいい方ですよ。流れの中で引きも強いのいるし。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    土曜日はかなり混雑しますか?

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    大型は、GWの連続特別放流の残りですね。通常は小さいのばかりですね。

    • 匿名
    • -
  • 裏磐梯フォレストスプリングス

    92

    6月中旬の日曜に午後3時から2時間の釣行です。数を釣りたいのでレイクではなくポンドでやりました。フライの人はポンポン釣ってましたが、ルアーの私は5匹でした。しかし昨年の8月の暑いときは0匹だったので満足です。全部30cm程度でした。数日前に放流があったようです。帰り際に来週も放流あるとのことでした。

    • つみしよ
    • -
  • 磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)

    31

    6月下旬の日曜に朝一08:00から3時間釣行しました。最初の3匹の後に悶絶タイムとなり、ペレットタイムも効果なくやばいと思いましたが、状況を見て放流してくれました。そこから10匹追加でタイムアップ。子供連れで釣れていないようならそこにもスポット放流してくれていて優しさを感じました。料金も優しいです。

    • つみしよ
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    フェザー使う人が少ないので、フェザー使えば100匹は余裕です。でもフェザー使わないでもそこそこ釣れます。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    でかいのが釣れたらメンターが怒るだろう。15~20センチので十分だろう。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    7月4日に蔵王にて大会がありますよ、皆さん参加下さいませ。

    • 匿名
    • -
  • 秩父フライフィールド

    8

    1年目はポンドタイプの管理釣場に通い、2年目に川でのドライフライを学ぼうと通い始めました。秩父漁協さんによる随時の放流と管理により、大小サイズのニジマスや山女魚と岩魚の魚影は濃いです。一方で当然ながら、河川なのでポンドタイプの管理釣場とは違い、日ごとのコンディションに鱒の活性が大きく左右されます。40cmオーバーのニジマスが次々に水面に出てくれる鼻血が出そうな日もあれば、1日粘ってなんとか山女魚1匹という日もありました。自分のようなビギナーにとっては、上流部以外はウェーディング禁止なのは、複雑な流れを跨いでのロングキャストで、対岸側のライズや瀬のピンポイントを狙いフライをドリフトさせる練習になりますし、頭上に張られた川鵜避けのテグスも、立木の下でサイドキャストを使う練習になりました。確実に魚影があるので、鱒が水面に出ない理由は自分の技量にあると思えるため、モチベーションが保てますし、自分の上達の具合が自覚できます。このような釣場なので、それほどエリアが広くないこともあり、上級者のかたにとっては少し物足りないかもしれません。

    • フライ2年生
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    ですよねー 本当に有り難いです。これからも通い続けます^_^

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    6月30日、フライ、午後券の釣果です。ネットイン7匹、全部ドライフライでした。下の池(サードポンド)は反応が悪く、時間によって上の池で反応がありました。全体的に反応する時間が短く、フライに出た時もかかりが浅くだいぶばらしました。開成FSも春の釣りから夏の釣りに移行して、これから秋まで厳しい時期が続きそうです。

    • S.G
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    土曜日か日曜日に行こうと考えています。混雑具合どうですか?

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    数日前に行きました。 小さいサイズは比較的よく釣れます。 ただ、池の中層からボトムが藻だらけで、表層しか引けなかったです。少し深めに沈めると、とろろ昆布みたいな藻がルアーに絡まります。 行かれる方は注意してください。

    • 匿名
    • -
  • 美濃フィッシングエリア

    18

    最近行ってきました。 水は確かに綺麗です。 マスは、大きくて35センチぐらいまで。 それなりには釣れますが、非常に痩せていて、ファイトが物足りないです。 2時間も釣ってられなかったですね。 渓流も行ってみれば良かったです。

    • 匿名
    • -