-
黒保根渓流フィッシング
387自分はルアーしかやりませんが、違うカテゴリーで釣果を比べても意味がないと思う。手段に関係なく数を競うとなったら、それはもう「漁師」の発想ですネ。人より沢山サカナを捕りたい人はレギュレーションの範囲内で多く捕れる方法を追求すれば良いと思うし、ルアーで数を出したいならルアーマンの上手い人を意識してやったほうがスキルも上がる。自分がアングラーなのかフィッシャーマンなのかよく考えたほうが良いのでは?
-
黒保根渓流フィッシング
387そんなに羨ましいならフライやんなよ
-
醒ヶ井養鱒場
150トーナメンターは結果にコミットしているのです。 その結果がエリアトラウト業界を盛り上げます。 だからトラウトが多少犠牲になるのは仕方ない
-
加賀フィッシングエリア
1527先日雨の中久々に伺いました。1号メインであちこちランガン。水量は多くもなく少なくもない感じ。釣果は安定の小型のみよく釣れました。気になった事がいくつか。岸際の草が程よく除草され良い事ですが、除草剤ても撒いたのかな。岸際のウキゴリが何匹も☆になっていた。風向きにもよるが淀み濁った水が漂う時がある。自販機カップヌードルが値段そのままに、量の少ないあっさりタイプに変更されてた。(スーパーで100円以下で売ってるやつ)笑
-
足柄キャスティングエリア
854このエリアって基本クリアな水質だけど、それなりに濁ったら大きめのスプーンでも連発してくれるんだよね だから自分は雨の日とか雨の次の日に行くようにしてます
-
すそのフィッシングパーク
2145損保に入ってるんじゃね。普通
-
醒ヶ井養鱒場
150掛けたらリリースするまでちゃんとやらないと。魚が・・・
-
日本イワナセンター
489数年前に初めて行った時にゼロ号の魚影の濃さに驚いて「スプーン投げたらスレ掛かりで周りに迷惑が・・・」と思って当時唯一持ってたリプライのポッパー投げたら一投目で50位のスプレイク釣れたw それ以来、行くとトップばっかり投げてるがスプレイクは釣れてません・・・ ゼロ号ってよりイワセン全体的に浅いからトップで結構釣れるのにあんまり投げてる人いない フェーザーや豆より楽しいのにもったいない ペンシルなんかで釣れたら超楽しいw チョイチョイ動かすと後ろから追いかけて来て背ビレ出しながらじゃらつくのまで見えるよ
-
黒保根渓流フィッシング
387先日お邪魔してきましたが難しい日でした。 お客さんは14人で大型上げてる人が5人くらい。 常連さんも難しいとおっしゃってましたが、フライの方が1人で10本ほど大型をあげてました。 他の13人で数本なのに… フライマンが大幅に減少した分、一部生き残ったフライマンに有利になりすぎてる気がしますね。
-
すそのフィッシングパーク
2145クラウドファンディングなどやってもらえれば、支援できるよね
-
リヴァスポット早戸
310前回の台風被害ほどでは無いと思いますが…早く再開するといいですね。スタッフの皆様、安全第一で頑張ってください。
-
浅川国際鱒釣場
130ここは狭いエリアなので譲り合いとかマナーとか非常に重要な釣り場です。現在はコロナで餌釣は禁止になっていますが、餌釣可能な時期、私はルアーやフライですが楽しんでもらうため譲ったりしていました。確かにここで自分は遭遇してないですがクロスキャストとか混雑しているのにランガンしている人も見掛けました。結局、釣り場の方に言っても常連客に甘い釣場なのであんまり効果はないみたいです。環境もよく釣果もいい所ですが非常に残念です。
-
ウェルカムオーパ
193〜4月に数回行きました。放流後はスプーンで連れましたが、放流ない時はスプーンでは全然だめでプラグでなんとかなりました。駐車場も広く、続けて通いたいところでしたが、5月の連休終わりから夏季休業とのことで残念でした。来年は5月末まで営業を希望します。
-
おくとねフィッシングパーク
231ゼロ式戦闘機
-
中禅寺湖
733後は湯の湖、丸沼だな。
-
おくとねフィッシングパーク
231ゼロ式?
-
すそのフィッシングパーク
2145SNS等で状況を見て愕然としました。 長年お世話になっていて沢山の大切な思い出のあるエリアです! 復旧に大変な尽力と時間がかかると思われますが少しでも復旧の力になれればと思います。 そんな気持ちを持たれた方は私以外にもいらっしゃると思います。みんなで小さな力を少しでも出せることを考えていきたいですね。 スタッフの皆さま体を大切に頑張ってください。
-
加賀フィッシングエリア
1527↓の方、情報ありがとうございます。釣果を前の年と比較してパーセント表示で報告するのは上手いやり方ですね。イメージしやすいです。
-
中禅寺湖
733オカッパリのシーズン、短い。。。。
-
加賀フィッシングエリア
1527雨だから空いてると思って釣行 1号池30人位?2と3は時間によって1~5人位で推移 こんなに空いてるのは久しぶりだったが魚は午前中の10時くらいまでと午後の放流直後以外は少々渋め 本日の放流は1号池のみで、10人以下は放流なしはHP記載どおり 1号池の魚影は回復してきてるけど、魚たまりにうまく投げないとあまり釣れない感じだね まあ夏はこんなもんかとも思うけど、自分の去年の同時期の同じ様な天気の釣果記録と比べると25%位少ないのでもう少しかな ヒットルアーはハイバースト1.6gでした
-
日本イワナセンター
489そうです〜 連れが65cmのアトランをハンクルシャッドで釣り上げました!
-
すそのフィッシングパーク
2145復旧まで1か月くらいはかかるという事みたいですね
-
日本イワナセンター
489スプーン大好きさん スプレイクやアトランはZERO号ですよね?
-
那須白河フォレストスプリングス
1877魚の大きさや質は戻ってきてる。
-
中禅寺湖
733ボート釣りがメインになる時期です。 ルアー有利だね。
-
中禅寺湖
733ライズが遠いです。 オカッパリは終了だね。
-
中禅寺湖
733かなり水温高いです。 1日、キャスティング練習でした。
-
すそのフィッシングパーク
2145大雨で大変な事になってるみたいですね、 無事復旧できると良いのですが
-
中禅寺湖
7337月の釣果はどうなの??
-
日本イワナセンター
489たった今イワナセンターから帰宅。見事にレインボーしか釣れませんでした笑 それでもイワナやブラウン、ブルック、パールにアトランやスプレイクはちゃんとおりましたよー
新着口コミ・釣果情報