新着口コミ・釣果情報

  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    スレでかけてる人いたら「スレですか残念ですね」といえば大丈夫!それならキープしにくいでしょ てかフライで大型10本とか…そんな釣れるんなら引っ掛ける必要なくね? ただ良く釣ってるフライマン見てるけど確かにあれは利益出ないね 60オーバー&桜5.6本を毎回持って帰ってる 利益考えたら出禁も仕方ないかw

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    10年くらい前に水没した後は、1号池に魚が集まって、爆釣だったね、ルアー池から遡って来たらしい。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    大雨だと水没するかもよ。 でもこの前の時は再開した日は異常なくらい釣れたけど。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    全体の魚影はいつも通り、大雨の影響は感じられませんでした。いつものレギュラーサイズに40クラスも2匹ほど。 放流時に私一人しか居ない区画にネットいっぱいの魚の大盤振る舞いでした。(普段はネット一杯を上手と下手の区画に分けて入れてくれますが)その中に明らかに50オーバーが入ってました。がルアーには全く反応無し!ただし放流狩りは面白い様に爆釣でした。

    • DZH
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    フライでもルアーでもスレ掛りして上げるまでにオーナーに言うの?上がってから言っても遅くね? マナー悪い人居ても言うだけ無駄でしょ。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    自然淘汰じゃなくて店側に淘汰されるでしょうねー ここ最近だとルアーマンが大型あげてるのが全体の50%といった感じだけどフライマンは一人で10本大型あげる。 しかも店で売ってるルアーとか買わないわけだから商売的におししい客じゃない。 大型あげてからのサクラマス沢山じゃ利益出ないしねw それに嘘か本当かフライでスレとかココに書くとオーナーがそれ見てフライ禁止になるw ここの釣り場じゃフライ=悪なわけだし。 ただそんな中、今いる数人のフライマンは愛着があっていまだに黒保根に残ってる人たちだからルアーの私からしても追い出すのは非情だと思うな。 ようは上手だから出ていけという訳だし。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    ブラックバスならいいですね ・・・・というか夏はブラックバス、冬はニジマスで運営すればいいのにと少し思いました

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    釣り場は謎の魚の正体は知っているだろうからルアーで釣れる魚種でしょう。 ただ暑さで人間がもたない…

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    昨日行ってきました。ニジマス8割、ヤマメ2割、イワナとブルックがごく稀に。って感じですね。ヤマメは普段より多い印象を受けました。少しだけ各区画にスーパーレインボーを放流してましたよ。もしかしたらもう釣られてお客さんの腹の中かも知れませんが。ちなみにちゃんと暑かったです笑

    • 下手くそですが何か?
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    これは管釣りじゃないけど昔、有明の船の科学館まわりで台風直前の海がうねっている時に、シーバスを爆釣したことがあったな。魚は本能的にわかるのだろうね。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    安全と判断できればいいんじゃない? 台風よく釣れるよ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    台風だと雨だけじゃなく暴風もあるからね。その中で釣りするのは・・・

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    今回の台風予報だと、1日中雨! 開店するの?臨時休業とかに、ならない?ならないなら、釣り行こうと計画している! 雨予報の日は、人が少なくて魚の活性が上がる!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    言い方次第だけど、大きいルアーはでかい奴しか掛けられないのは確かだね この時期でかい奴なんてバテちゃって出て来てくれない マイクロで表層デッドスローくらいしか有効な手が思い付かない・・・

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ルアーはデカいマスが釣れるけど、フライは小マスばかり(笑) フライのオヤジたちのクロスキャストほどウザい(笑)

    • フライは小マスイジメ(笑)
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    なにしても釣れるので自分のやりたいスタイルで釣るのが良いと思いますよ

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    ライズ狙いの新しい解釈を見た ルアー関係は消費が活発だから産業側の支援もあって賑やかでしょうな 趣味の深さで見たときに毛バリ系の魅力は絶大だから無くなる事はないと思う

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    フライの聖地は歴史的にみて、湯川のほうだよ。

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    本当、ルアー禁止にしてほしいね。 管釣りあがりのニワカルアーマンの多い事、キャストを見てるとすぐわかる慣れないウエーダーで水面バシャバシャ荒らして、こっちは静かに釣りたいのです。あの騒がしさは餌釣りオヤジ以下かもしれない。

    • 匿名
    • -
  • ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)

    74

    高水温期は臨時休業的にお休みのはず(HPは年中無休と表記) 要電話確認ですね

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    ここの魚のサイズは30位がアベレージかと思います。

    • 匿名
    • -
  • ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)

    74

    何年か前に、暑さで魚が全滅して営業出来なかった夏がありましたけど、今年はまだ大丈夫みたいです。 電話して聞いてみるのが確実だとは思いますが…

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    匠の技!

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    糸と針しかないフライで引掛け釣りできるなんてスゴイ技術だな。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    低民度ルアーマンがフライマン追い出したくてガセネタ書き込んでんじゃねーの?笑笑

    • 匿名
    • -
  • 元田養鱒場

    37

    行くだけ時間と金の無駄 あれダメ、これダメ 管理人がイチイチ釣り方にケチつけてきます 好きに釣りさせてほしい 釣れなくても、まだ自分の好きな釣りができる所が良いです。 二度と行きたいと思わなくなりました。

    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    噂で聞いたんだけど、来期でプールフィッシングが終了だって?老朽化が理由らしいけど。残念だがしょうがない。楽しませてもらいました。ありがとうございます。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    謎のサカナはたぶんナマズだろう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ここはフライはルアーの約3倍位は釣れるかと。

    • 匿名
    • -
  • ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)

    74

    ここは夏期もオープンしていますか?

    • 匿名
    • -