新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    通りすがり者ですが 万が一にもだ 「今後、フライフィッシングを行う際には 必ずウキをつけねばならない」 こんな法律ができちゃったら、躊躇無く オレはフライやめますわ(笑)

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    32年バスやってますがでバスロッドで18g使うならベイトリールですよ(^O^)v 飛ぶとかの問題じゃなくて操作性ですよ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    アンタレスDCが良いぞ!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    インジケーター無しでレンジキープってむしろ神業では? アウトリガーでもビーズでも、沈んでる深さって勘に頼るしかないと思ってます。 インジケータ使っても水流でティペットは傾斜するわけで、流し方練習しないとフライは浮き放題になっちゃいますよね。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    1.9cm以下の小さなスプーンや豆スプーンは禁止されているので通常のスプーンになると思います。あとは面白系プラグとかですかね?私は使ったことがありませんが。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    オープンしたては、水がクリアーなので楽しい釣りが出来ますよ。待ち遠しいです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    そして、鬼のようなあわせをすれば完璧ですね

    • 匿名
    • -
  • 五條 吉野川ルアー・フライ管理釣り場

    14

    今年度も休止。残念です。

    • ヘボ釣り師
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ルアーマン比高めになった今、この手の反論来るのは想定内。確かに今の激混み状態で4.5人並んで遠くでウキ釣りされたらルアーマンからしたらキツいかもしれんね。むかしはそのまま流すことはせず比較的短いスパンで打ち返して自分の正面遠くを釣ってた。そのまま長く放置ってのも無かったよ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ベイトの方が飛ぶと思ってる素人さん❤️

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    やっぱりここで数釣るならスプーンが1番なんでしょうか。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    メイプルサーモンってなに?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    高島(朽木)以外であんな真っ黒で傷んだイトウは管理釣り場で見たことない。 サイズは他とは違って大きいかもしれないけどもうそういう魚は引退させて欲しい。 弱った魚釣っても嬉しくないな。釣ったらなんかごめんなって謝りたくなる。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    10/27オープンのようですね。 トップページにファイナルシーズンとありますが、2020年になっているのは、誤植でしょうかね。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ベイトリールでかっ飛ばし(笑) 加賀は広いから18gで対岸から根こそぎ持って行くぞっ

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    久しぶりの釣行、相変わらずスプーンでタナを刻んで行くと必ず良い反応が小菅は有りますね

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    立ち木邪魔そうだったなあ、イトウかけてるとこ見たけど 立ち木に巻かれて終わっちゃうし、切れるまで出されて張ってるライン他のお客さんがひっかけちゃって謝りまくってて可哀想だった。 カビだらけの魚も多いなと思ったけど 熱々の地面に置いて持ち込みのメジャーで計測してるのみて納得したのも残念な点。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    浮き釣りフライじじぃがダブルフォールして30ヤード飛ばしたら驚きだ!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    釣れないルアーマンの僻みが凄い。どうせ釣れないなら野池でバスでも釣ってろ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    2年前だっけ、台風前後で変わっちゃったという意見はよく聞くね。 新しい正解を探さないとだ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    まったくもってダサい目障りなウキ釣り ヘラブナ釣り堀にいけよ、山猿ども(笑)

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    それで遠くへなげてるつもりなのかよ(笑)

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    昔はど真ん中まで投げてウキ釣りしてた人達が結構いたな。特に寒い時期は活性低くど真ん中にさかな溜まってたからとても理にかなってる釣り方だね。フライマン比率が高かった時代の事。 今は寒くても真ん中にあまり溜まらないようで同じ釣り方でもそんなに釣れないなー。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    今はナイター営業は行っていないのでしょうか?

    • のんのん
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    10グラムか? 18グラムあれば!ばっちし対岸付近まで到達する。 ロッドはバス用でOKだよー これで君だけ爆笑頂きだから!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    上池は濁りがだいぶとれてきてサイト出来るぐらいになりましたよ。

    • 匿名
    • -
  • 村井フィッシングセンター

    9

    行って来ました。静かで良いところでした。おじいさんも別に問題無し。ルアーでしたが、ニジマスよりアマゴの方が良く釣れました。釣れたアマゴは、塩焼きで頂きました。美味しかったですよ。

    • アブオ
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    遠くったってさぁ、本人の主観だろ 18m先を「遠くで掛けたぜ!」っちゅうエキスパートも居れば27m先を「ちょと近かったなぁ」と口惜しがるビギナーもいる訳でしょ? いずれにしても飛び道具もったら飛ばしてぇのが人情ってモンだわね

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    遠くで掛けたいの共感するわ。ロマンがあるよ。 釣れんだろうと思いつつ、よく飛ぶ重いスプーン投げちゃう。 足元で掛けても何か物足りないんだよね

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    穴場は三号池の土管を狙え! 入れ食い間違いなし。 実は二号池の流れだし狙い目、一号池は常連がたたいてるからスレてる! 釣りたいなら即三号池に行くんだ!

    • 匿名
    • -