新着口コミ・釣果情報

  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    いやーここは渋い!魚全然居ないし。朝霞ガーデンよりよっぽど難しいんじゃない?

    • zero
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    謹慎を解きましたので・・・ フライをやる人。 奧山先生のフィッシングカレッジ、プログ(秋川湖のマス釣り) 参考になるよ♡

    • 平日フライ
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    持ち帰りが3rdのみに変更された 平日は放流が無い、または小物のみの為、大物を持ち帰り出来るチャンスがなくなった

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    すその>>秋川湖>>開成>加賀ってのが真理だと思う。 まあ、各管理釣り場の特性があるから非難出来ないけど、初心者には重要な情報だな。自称上級者様には当たり前でも、初心者には重要なこともあるって事だよな。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    ごめんなさい、毛鉤の色はそのとうりです、今回は太めの針を使用しました、サテライト付きです。

    • 雪風
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    お疲れ様です、水質はクリアーでしたよ❗風が強く、かえってオートモーションの効果も有ったかも知れませんね。

    • 雪風
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    もーいい加減にしないかい? どんなエリアだって釣れる時もあれば釣れない時もある。秋川湖はオープン間もないということでスタッフ含めた運営上のスキル不足もあるだろうし。ホントはそこに甘えちゃダメだけどね。少し気長に待って再評価しましょうよ。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    ああ、そういうことでしたか。 禁止されている釣り場での理由ということですね。 でも、ここではルール上問題ない。ただし、このまま使用を許可していると魚が傷ついて死んでしまって魚影が薄くなりますよ。 ってことでよろしいでしょうか? まあ、様子を見ませんか?そうなったら、「俺が正しかっただろ?」ってドヤ顔しちゃってくださいよ。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    雪風さん フライはオリーブso(スカルピン・オリーブ)色のマテリアルを使ったフライということですか?  釣行したことがないんですが、当日の水質は澄んでいましたか?

    • 質問1
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    他の管釣りで縦、フェザー禁止の理由を聞かれたんで書いただけですが?某管釣りのオーナーの言葉そのままですよ。 自分は縦もフェザーもバベルも批判して無いぞ? 禁止じゃ無きゃ使えばいいと思いますよ。 開成の口コミにある様に禁止されてるのに釣れるからって隠れてまでするヤツはアカンと思いますが・・・ 自分の感想としては、すそのよりは全然釣れないけど開成よりは釣れる、加賀よりは全然釣れる。です。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    普通のスプーン?でものまれたら切るのが正しいはずですが、閉まっちゃったけど、尾瀬の管理人さんが言っていました。のまれたら切ってくれと。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    縦、フェザー禁止な理由は小さくて飲まれちゃうからです。禁止してる所はアラベスクやバベルもダメです。フライ氏みたいにフォーセップ持って無いんで切っちゃうから。と某管釣りオーナー言ってました。 で、ここですがボウズで帰る親子やカップルかわいそうなあので入ってすぐのムダに広いスペースを囲って初心者用、持ち帰り可にすりゃあイイんじゃないでしょうか? あの釣り禁止の角デッドスペース。もったい無い。BBQなんて誰もやって無いんであのスペースムダ。釣りクローズ期間は賑わうのかな?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    経験浅いと釣れない、親子連れが楽しめない、改善をって意見はあっても良いけど、それがフェザー、縦が原因ってわけじゃないだろ? 否定する理由がわからん。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    釣れないと思うなら来なくていい。 そもそもこの管理釣り場のコンセプトは数釣りじゃないし、大物は小さい魚と比べると釣るのは難しいものです。 それよりも釣れた魚を地面に直置きしたり、タックルボックスを置いて何十分も釣り場から離れている奴らが多いことの方が問題である。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    縦もフェザーもやらない人間でも、すそのの魚影、魚の活性で縦・フェザーは問題だけど、ここは許せると思うレベル。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    他の管理釣り場でフェザーを禁止している理由って何ですか? なぜルアー、フライ(疑似餌)に制限を設けているんですか? そもそもルールってどういう理由で決めているとお考えですか?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    すそのクチコミでもフェザー、縦批判やってたけど今度はこっち? 素人から見りゃフェザーも縦もクランクもミノーもスプーンもフライも全部疑似餌だよ? そこの管釣りのルール内なら何を使おうと問題無いと思いますが? フェザーも縦もしない派ですが秋川はクランク、スプーンでも釣れますよ。 すそのほどイージーじゃ無いけど朝霞に比べりゃよっぽどイージー。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    本日、お邪魔しました、良く当たりました、サクラはかからなかったけど、1日楽しめました遠投する必要は無く、手前でも楽しめました、午後からは風が強く苦戦しましたがそれなり釣れました、リリースでしたので釣果48匹程度でした。アキスコ12#オリーブSO色マーカー下2M当たり無い時に少し誘うと反応取れますね、池の流れてはゆっくりとした時計回りの流れ、深さは3mフラットだそうです。

    • 雪風
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    昔に比べて魚影が薄くなりました。 又池が狭いので他の釣り人と距離が狭いので息苦しかったです。

    • がり
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    技術があるなら文句を言わずにスプーンだけで爆釣だろ? 文句を言っている奴が一番技術がないんだよ(笑)

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    秋川湖でフェザー云々はレギュレーションがどうこうではなく、そこまでしないと満足が得られないということを言いたいだけだと思うよ。読解力を磨こうな。 ま、どこがどんなレギュレーションでも構わんが、ルアータックルでフェザー系とか縦釣りとか必死だなと思う。

    • 匿名
    • -
  • 元田養鱒場

    37

    確かに釣り場は広く無いんで管理人さんの目が常に届いてます^ ^ 初見の人には色々アドバイスあるけど言うこと聞いてキャスト&リーリングしてるれば驚く程釣れます^o^ 何より口コミで広がっても惜しく無いのは、一人でも一見でも客入る度に放流してくれるから^ ^ 管理人さんの心意気と水のクリアさは近県敵無しなのでは?(^-^)

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    有名な管理釣り場はフェザー等の釣り方は禁止してます。 何でもありだと秋川湖の未来が心配ですね。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    119

    本日、5時からナイターに行ってきました。40オーバーのジャガートラウト(F1)を100匹くらい入れたらしく、四匹釣れました。トータルで二十匹くらいでしたが、サイズがよかったので大変楽しめました。ちなみに、全部スプーンの巻きでした。

    • ツルリン
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    良い情報(水車の回り電源コード走ってます。あんまり水車の近くのボトムは狙わない方がよろしいと思います)、ありがとうございます。でも、ボトム釣りは苦手なので、ボトムねちねちはやらなくても水車付近で2個根掛りでルアーロストしました。確か、2g前後のスプーンのただ巻きだったと思います。でも、カウント7位は取ったかも。今度行ったら、気を付けます。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    笑顔も素敵ですけど、サイズに満足できなくてちょっと悔しそうな表情もいい感じだと思いますよ。釣れない人間からすると贅沢だって思いますけどね(笑)。 ブログの掲載回数をカウントしている人は自己顕示欲が強そうですね。この人も結構マナー良くないんですよね。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    秋川湖のホームページの釣果情報で見るとルアー名にNSTとかキメラとかバべル等で一杯釣れたとか、果ては自作のフェザージグとかまであります 釣り場によっては禁止の場所もあります まあこの釣り場は無法地帯のようなものです そのようなものでないと釣れないという事でしょう またフライでルースニングなどと書いている人がいるが、レベルが分かるのでいかがなものか まあ余計なお世話ですが、この釣り場はルアーは縦釣りかフェザー フライは浮き釣りという事でしょう

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    加賀には2・30年前から通っています。里見さんがビデオを出したころで、私はその頃はフライでスペシャルにばかり通っていました。 当時は60-70㎝位のトラウトが一杯ジャンプし釣り人も多く場所取りが大変でした。また数センチもある加賀ドライにも沢山出ました。なつかしい 現在は私はルアーですが、ほぼ1号池しか釣りません。何故なら私は広い処が好きで7-8gのスプーンも投げます。加賀の魚は沖にいる様なこと書く方もいますが沖は放流時以外は殆ど釣れません。釣れるなら皆、重いスプーンを投げます。 1号池は年々魚影が少なくなっています。 数年前までは島廻りは両側とも良い釣り場でした また島奥も魚影は濃かった 今はお立ち台近辺のみです。 それも放流時のみ 今年の正月は客が多すぎた。それが経営者と客を誤解されたのだろう 魚影が薄く客も少なければそれはそれで釣り方を変えれば済むこと 魚影も薄く客も多い場合が最も困る

    • ワイ
    • -
  • 三依渓流釣り場

    7

    ロケーションもスタッフも素晴らしく、釣りだけでなく食事にも良く行きます。 自然の川を利用した釣り場なので、水質や水量は環境に左右されます。管理釣り場メインの釣り師には向かないかと。渓流メインの釣り師は十分に楽しめます。 冬季は休業ですが、休業前の11月と開業序盤の3月末~4月上旬はスタッドレスタイヤは必須です。

    • 8029
    • -
  • 那須フィッシュランド

    6

    スタッフの対応が親切。 水も綺麗でロケーションも良い。 冬場はスチールヘッドとニジマスがメインで放流されているようですが、夏場はイワナがとにかく良く釣れます。 レギュレーションが厳しくないので、やりやすいです。 12月以降はスタッドレス必須。

    • 8029
    • -