-
フィッシングDoDoo
94ここには2回行ったことがあります。 魚は良く太っており、サイズの割には良く引き、50upも二匹釣りました。 皆さんが言ってる管理人の態度は全然良い方だと思いますが… きちんと見回りもしていらっしゃいますし、閉店時間になったら「今日はありがとうございました!」って一言声かけてくれましたし、個人的にはとても釣りをしていて気持ちの良い管理釣り場だと思っています。 魚の放流も午前・午後(この日は土曜日に行きました)ともにしっかりと放流してましたし、オススメの管理釣り場だと思いますが…笑
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251フライは釣れている。しかし、ルアーは厳しい。こちら、ルアー歴40年、管理釣り場は月1.2回、20年以上の下手の横好きの典型。一日粘って、底・表層・ミノー・スプーン・クランクとあの手この手、自分の引き出しすべて使って、30以上のルアーを使ったが、朝から4時までノーヒット。濁った水のやっと見える岸近くまで追ってきたのはたった二回、あたりらしきものもひとつもなし。4時から小さいのを3匹。管理釣り場坊主を覚悟し、釣り引退の日も一瞬心に浮かんだ一日。子供や初心者を初回に連れて来るのはおすすめしない。最も、親や師匠よりも釣れるようになった釣り天狗小僧の鼻をへし折ってやるのにはいいかもしれない。富士の神々しい姿と、ほんのわずかのゴミも残さない管理の姿勢、気分のいい釣り場だ。反面、ルアー交換をしているところに入り込んでくる釣りの上手い若者。まあ、どうせ自分には釣れていないのだからと寛容にもなる。
-
しらこばと水上公園
222相変わらず、釣れてます3時間で60匹あたりは必ずありなかなかフッキングしませんが、1日やれば楽に三桁は釣れます、!ただしフライの場合ですけど
-
グローヴガーデン
450upや40近いイワナもつれます
-
FISH UP 秋川湖
824でかいのは釣れますが 数は釣りにくい釣り場 8割の人は数は釣れず 残りの2割は程々に釣れる印象です わざわざ遠征してまで来るとこではなく 近場の方々で楽しまれた方が良い釣り場ですかね 魚は基本ボトム付近に数多くいると思われます あと体がボロボロな魚もたくさんいる気がします 色々な魚種が入っていますんで狙って釣れたら楽しいかもしれませんが 数は入ってないそうです←レイクキーパー談 あとこの間フライマンが後方確認せずキャストしていて危なかったです ちなみにフライはソコソコ釣れるみたいです 専用エリアでは数もデカイのもフライは釣れてるみたいですね 引きませんが
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
2902つ下の方とは違いますが、割り込みをする方が結構いますね。 いいポジションにいるときなんか、リーダーを結びかえるために水から上がったところに入る方がいます。しかも隣の隣とかにいた方が隣の方を超えて来たり…どれだけがっついているんでしょう。 ただ、そういうかたって私や越された方から呪い?をかけられるのか釣れないんですけどね。
-
蔵王フォレストスプリングス
56新年釣果どうですか? 魚影濃く成りましたか?
-
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
81みなさんに質問があります、平日は何人くらいのお客さんがいますか?自分は初心者なのでまわりに迷惑をあまりかけたくないです。
-
ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア
33釣り場の雰囲気は悪くない。近場で釣りをしたい人にはいいかも。
-
鬼怒川フィッシングエリア
202年始にお邪魔しました。すごい人! 100人は越えていたでしょうか。 まるで首都圏の釣り場のよう。 少し風が吹いただけでライントラブル多発。ここは風に弱いですよね。 当日は魚が片寄っていたようで、一部の場所が有利そうでした。 この混み具合だと移動も出来ず撃沈。 7時半くらいに来た人はあまりの混み具合に釣らずに帰ったりしていました。 釣れてはいたけど混みすぎですね。 新年だから仕方ないのかなと思いつつ イベントのない週にまた来ます。
-
ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア
33埼玉県にお住まいなら行った方が良いエリアだと思います。エリア内はきれいに管理されてます。ロケーションも良いので、釣りの雰囲気を満喫したい方にはオススメかと思います。
-
美濃フィッシングエリア
17名無しさんとあつしさんがお互い爆釣りしあってて草不可避 どう考えても名無しさんが先に噛みついてると思われ 噛み付くなってなら反論自重すべし それに受付呼んで無視されたらどうしろと まあ上り込む前に電話鳴らすって手もあるかもしれんが あつしさん、確かにサービス業である以上スタッフの対応一つでその管釣り場の評判に傷が付く事もある、現にあつしさんと言うお客様は失っただろう しかしスタッフも人間、管釣り場の魚でスレた奴もいれば食い気満々の奴もいる様に変なスタッフもいれば対応のいいスタッフもいる たまたまそう言うスタッフに当たっただけだろうけどこのフィッシングエリアが悪い物とは一概に言い切れない いい釣り場を増やすためもう一度足を運び、熟考して頂ける様にお願い申す 最後に、今度行ってみて釣行したらレビューしますw
-
東京トラウトカントリー(TOKYO Trout Country)
9全長はかなり短い。今まで数回行ったけど魚影はかなり薄く感じました。初心者にはオススメできません。
-
ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア
33平均的なサイズは20cmくらいのニジマス。 放流ない日でもポツリポツリ釣れます。
-
なら山沼漁場
246昨日行きました。連日の放流で魚は非常に多い。寒いので棚は1.8~2mですがルアーもフライも釣れ釣れです。ヤシオとスチール以外のイロモノがいないのが寂しい。
-
すそのフィッシングパーク
2139連休を利用して朝から小学生の子供との釣行をしてきました さすがの人気エリア!朝から受付順番待ちのネットが並び驚きの光景…!!!! お正月企画のくじ引きがあると書いてあったのですが受付であっさり「もうくじ引き終了です。」と…これには私も息子もガッガリ…。 上池は早々に受付を済ませた方が入ってしまったので急いで下池に移動しましたがどこも場所はいっぱいです… 奥の小さい池も川タイプのエリアもびっしりでとても釣りになりませんでした。 ここまで込み合うのに入場制限とかってないんですね 人気エリアってことだけに残念
-
フィッシングスポットひょうたん湖
4昔は良く通ってましたが…ボードじゃあないと、きついかも。景観は良いですが、昔ほど釣れないかなぁ。真冬でもバスが出ますから、思わぬ釣果も。もう少しマスのリリース強化を願います。
-
FISH UP 秋川湖
8241/3にまた行って来ました。6時間で中型2、小型11。小型のうち2匹はイワナ。安定の貧果… 見える範囲の周りでは1人だけルアーでそこそこ釣れてる人がいましたが、他は片手がやっと。 豚汁は暖まった、ごちそうさま。
-
那須白河フォレストスプリングス
18512日の日に行ってきました(^ν^) 何回か通わしてもらってる釣り場ですが今までで一番の混み具合でした(*^^*)そして!管釣り人生で初アルビノGET‼︎ 最高のロケーションで!あの魚の引き!ご飯も美味しいし!トイレは綺麗だし!お湯が出る!(^。^) 日が上がる前から日が沈むまで、のんびりと管釣りを楽しむなら!ココですね!(╹◡╹) ただし‼︎‼︎ ひきだしを多くして行かないと‼︎ 釣果が伸びません!
-
ミッドクリークフィッシングエリア
8412月に3回ほど行きました。 若干狭いですがメインポンドではなかなかの大物が釣れるので楽しかったです。周りのお客さんもちょくちょく大物掛けてましたね。 フォールポンドではイワナが狙えます。ミノーによく反応してくれました。 施設のトイレやカフェはとても綺麗なので家族連れやカップルでも楽しめると思います。
-
美濃フィッシングエリア
17>>あつし 新年早々、噛みつくなよw 別にあんたが心配しなくても、ここは客ついてるよ。 ここが潤おうが潰れようが、知ったこっちゃないけど。 ちなみに、ここのオーナー(受付)は一人ではない。 たまたま無愛想な受付に当たっただけだと思うよ。 そういう私は、年末行ってきました。 受付は問題なく、スムーズでした。 スプーンでもプラグでも反応あり、それなりに釣れましたよ。 数を上げたいならフライのほうがよさげです。(上手い人がバンバン上げてました。)
-
フィッシングリゾート上永野
105512/30に釣り納めとして初めて行ってきました。とにかく混んでいて車は路上しか空いておりませんでした。 ロケーションは最高で、釣れる魚は半分以上はイロモノで他の管釣りでは虹ばかりしか釣ったことが無かったので、釣り納めとしては楽しい釣りにすることができました。
-
秋川国際マス釣場
89めちゃくちゃ釣れますいきましょう
-
加賀フィッシングエリア
1526加賀詣でに行って来ました。1号池通路付近で68匹でした。その内半分くらいはサクラと銀鮭。残念ながらタグは無しってかタグ付き釣れたの1人しか見てないから数は少ないんだろうな。
-
美濃フィッシングエリア
17名無しさん、商売なめたらあかんで! 一人一人への対応で命取り…知らんでしょリーマンでは、成長しなさい。貴方は地元で大好きでここの常連だと思うなら沢山のお客さんに来てもらい美濃フィッシングエリアが潤わないといけないでしょ? よそ者扱いするならイチイチ突っ込まんで下さいね! あなたはしょっちゅう来てるなら釣果だけ載せて、この自然溢れる釣り場が良いという事だけ投稿しなさい。 オーナーさん、ただ気持ちよく遊びたいだけ。釣れんでもいいし、たかが釣りでも遊ぶのも人対人でしょ…それが分かってほしいだけです。お願いします。 帰りに月見ヶ原の釣り場に寄ってみましたがオーナーと常連のおじちゃんめちゃくちゃニコニコで対応してくれて嬉しかったですよ!彼女の近くにはわざわざ放流もしてくれてアドバイスもされてました、気持ち良い釣りで帰れました。 ここでもそうした釣りがしたかったなぁ。
-
長瀞フィッシングセンター
5スプーンのほうが釣れた
-
グリーンパーク不忘
29今年最後の釣行に伺いました。 例年より水温が温かい?今回は4℃でした。ささ濁り。 場所によりクリアでした。 ボトムより中層、時間帯によっては表層での反応がよく 巻でそれなりの数が釣れました。大型は多くみるのですが 今回は50↑が2本でした。時折ブラウンかな?茶系の 大型が小鱒をいじめてました。(笑) 濁りのある場所で釣りをした為か、明るいカラーのローテで 数が伸びました。 寒さ対策忘れずに、15時過ぎるとかなり寒くなりました。
-
奈良子釣りセンター
34いいい感じです。私に接してくれたスタッフもここもいいですけど桂川もフライには漁協でも力強くバックアップしてる様子、近くの情報も丁寧に教えてくれました❗又ここに来たくなりました。それとここのC&R必見です 、春、秋素晴らしい色々の中で、自慢の毛鉤が。今日もいい出会いがありました‼
-
おくとねフィッシングパーク
231この釣り場で釣れなかった事がありません。確実に釣れるので、迷った時はここに来ます。 今日は久しぶりに来場しましたが、新しい池が完成してました。 人気釣り場ですが、池が沢山あり、投げるのに苦労する様な事がないです。
-
さかなのさと すぎしま
19釣れる人と釣れない人の差があるので釣りの力量の差が出る釣り場です。 初めての方にはつらいと思いますが魚のアベレージも大きいため釣れた時の快感はなかなかのものです。
新着口コミ・釣果情報