-
なら山沼漁場
246棚が1.8~2㍍ってどうやって図ったん笑える
-
大安トラウトレイク
6他の釣り場と比べて、数が出ない代わりにサイズでは満足できます。アベレージサイズは40~50cmくらい。釣り場が広いので、ルアーもフライも思いっきり遠投できます。1日やって10匹釣れればOKって感じです。
-
FISH UP 秋川湖
824一応定員が決まっていたと思います。釣り人の人数としてですが。 フライの人が心置き無く振れることを考慮すると人口密度は制限するのが妥当だと思います。 釣りを知っている人ならまだしも釣りを知らない人が周りをウロウロすることの危険性はみなさんおわかりですよね?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505昨日、開門前から車で並びました。 平日でこんなに並んでるの見たことないって思っていると、 なんか最初の何台か(トラックや乗用車)は車いす用の枠に駐車して、中の人はぞろぞろとレストランの方に入って行きました。 あれは何者でしょうか?何かの業者?車いす用の枠は空けていただきたいものです。 あと、ヘルメットかぶったおじいちゃんが池の周りをウロウロしていましたが「リアルかかし」だったのかな?
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
313最近の鹿留は魚を足で探すしかないですね。立木当たりは最近ハズレがないです
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318今日フライで半日ほど遊んで来ました。終始入れ食い状態で久々に楽しい時間をすごせました。イワシサイズのアタックが多いので、飽きませんよ。釣果の半数以上が25㎝以上ありました。35㎝級一本取りました。魚影かなりあります。
-
FISH UP 秋川湖
8241ケ月ぶりに行って来ました。今回は前回の爆釣フライがまったくダメで最初は心が折れかかりましたが、当たりフライが見つかると大物が釣れ続きました。今回釣れた魚も40〜50cm程度が多く、最大は70cm程度で前回と同じでした。施設は綺麗で都心に近く、大物が釣れるので良い釣り場です。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
313久々にパインレイクを1日券で利用させていただき、鹿留湖も様子見で短時間釣って来ました。パインレイクは魚が多く、前回の魚が全くいない状況から回復した感じでした。鹿留湖も昨年末に子供と一緒に行ったときは全然魚がいなくて寂しかったのですが、よく釣れる釣り場に戻っていました。素晴らしい釣り場です。
-
おくとねフィッシングパーク
2313rdでも大物釣れてるみたいだよ。 ホームページの釣果写真みれば、大物持ち帰りの人が結構アップされていますよ。
-
加賀フィッシングエリア
1526昨日行って来ました。 なかなか釣れますよ! 確かにビギナー向きではありません。 初めての一つは、スタッフ、常連の人に 聞くのも良いかもしれません。
-
増井養魚場
78かなり安定して釣れます。 30以下メインって感じですが・・・
-
フィッシングリゾート上永野
1055池の情報です、最深部3M50流れは全体的には池の上流からルアー専門池のに流れる一方通行らしいですが流れ込み付近は時計回りと反時計回りの小さな流れが発生しているとの事でした、今回はティムコ13BL使用しました、私が所有しているカラーは効かず、エッグ系の針が効いていました、情報少なくすいません。
-
フィッシングリゾート上永野
1055本日お邪魔しました❗雪風撃沈です、釣果17匹新作毛鉤効果無し、魚影濃いのに…うっっ⤵⤵自分の技術の無さに失望(笑)隣のおじさんバシバシ…誰か助けて‼無知な雪風に知恵を授けて下さい。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318受付の方の接客対応がとても良い。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
260分かりました。ありがとうございました(o^^o)
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290前にも書かれていたけど、ミシガンエリアにスタッフ常駐してくれないかな。 水車側、角度的に明らかに出島が邪魔で奥に届かないような位置からクロスするように投げてくる輩が多すぎる。注意したらいなくなったけど、數十分するとまた違う輩が…の状態。さすがに見回りの時はいなくなるけど、終わるとまた… 一応、受付でも言ってあるけど、皆様への注意喚起も含めて。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
260ダメ、注意事項にもろ出てますよ
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
260ここのエリアは初心者でも釣れますかね〜?それと、ボムとかトルネードは禁止なんですかね〜?教えて下さいお願いします。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
973女連れて見学のみで入場料500円取られたくらいでガタガタ言ってるバカは2度と来るな。 釣り券3500円が高い? いたって普通だろ。高いところはもっと高いし、魚のお持ち帰り制限を越えると追加料金をとるところもある。 今までどこの釣り場に行ってたんだよ? 幼稚園児でも針だけで投げて入れ食いするような釣り堀でも行ってたんか? 遠征して釣りに行くなら、銭を出し渋るな。女連れてガタガタ言ってると恥ずかしいぞ。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251数年前、デカベスクを試したけど釣れませんでしたね(笑)。
-
FISH UP 秋川湖
824フライだけど、先月末に初めて行ったときの釣果は5時間で52匹 (ルースニングで23、底引っ張って2、ドライで27)大体1時間10匹のペース。 周り見るとフライの人はぼちぼち釣れてる様だった。 ルアーは釣れてない人が多かったけど1人だけルアーでポンポン釣ってる人がいた。プラグとスプーン使ってた。
-
フィッシングスペース爆釣
44たま~に行きますが、混んでいることがない。 そして、安い。 メリットはこんなところですね。 特色が明確です。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290魚はちゃんといるみたいですが渋すぎて口を使わないのだと思います マ式使っても釣れない時もあるくらい渋いです
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290いやーここは渋い!魚全然居ないし。朝霞ガーデンよりよっぽど難しいんじゃない?
-
FISH UP 秋川湖
824謹慎を解きましたので・・・ フライをやる人。 奧山先生のフィッシングカレッジ、プログ(秋川湖のマス釣り) 参考になるよ♡
-
おくとねフィッシングパーク
231持ち帰りが3rdのみに変更された 平日は放流が無い、または小物のみの為、大物を持ち帰り出来るチャンスがなくなった
-
FISH UP 秋川湖
824すその>>秋川湖>>開成>加賀ってのが真理だと思う。 まあ、各管理釣り場の特性があるから非難出来ないけど、初心者には重要な情報だな。自称上級者様には当たり前でも、初心者には重要なこともあるって事だよな。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
260ごめんなさい、毛鉤の色はそのとうりです、今回は太めの針を使用しました、サテライト付きです。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
260お疲れ様です、水質はクリアーでしたよ❗風が強く、かえってオートモーションの効果も有ったかも知れませんね。
-
FISH UP 秋川湖
824もーいい加減にしないかい? どんなエリアだって釣れる時もあれば釣れない時もある。秋川湖はオープン間もないということでスタッフ含めた運営上のスキル不足もあるだろうし。ホントはそこに甘えちゃダメだけどね。少し気長に待って再評価しましょうよ。
新着口コミ・釣果情報