新着口コミ・釣果情報

  • 日本イワナセンター

    489

    最近の情報お願いします❢

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    管理されてる釣り場にローカルルールなんてある方が本来はおかしい。 管理側は分かりやすく気持ちよく釣りできる環境作りを、釣る側はルールを守るのは勿論釣り人としてのマナーを遵守すれば こんな論争起きないはず。ようは空気の読めない自己中が多いんだよな

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    ローカルルールとか常連のこととか言いたいことは理解できるなー。 でも、そもそもここの釣り場はそんなに広いわけではないんだから、多少なりともキャストする場所は考えなきゃいけないんではないかな? 別に駐車場からキャストするなって言うことではないんだけど、単純に考えて山側と川側の対面でキャストすることを自分が守れば良いんじゃない? そうすればお祭りすることをなくなるって訳だし。 文句言うなら他に行けなんてことは言わないけど、自身でもその釣り場のルールに合わせることとかもう少し考えてみれば良いのにと思ってしまうよね。 あ、別にローカルルールとか常連のことは激しく同意なんで!笑

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    ここは皆さんが言うようにローカルルールが多すぎて閉口する事がある。 前にリニューアルの時に釣行した時、やたらとこちらに向けてキャストしてきて何度もお祭りして困ってたのでお手伝い店員と思われる?男性店員に相談すると その方はポンドの設計者で、リニューアルのお手伝いにきた方だと言ってました。 この面はキャストする設計になってないんだよね。 だからこの面からキャストするなら、他の面の人に気を使ってもらわないとお祭りするよね~と。 HPにもクラブハウスにも現地にもそんな事を言われても。。。 と言ったら 普通、池の形見たらここからキャストしちゃいけない事くらい分かるでしょ! って言われた。 ちなみに設計者さん曰く駐車場面は釣りしてはいけない面らしいです。 じゃこの面から釣りしてはいけないんですか?と聞くと そうではない と言う。 でもこの面はキャストしちゃいけない面だから、他の面からキャストする人に気を使って釣りしてね! って。 そこまで言うならちゃんと掲示するなりして下さいよ! と言うと いや~そんな事公に言ったらお客さん減っちゃうからやらないよ! って。。。 常連さんと思わしき方々の中には、結構な割合で大声て我が物顔で放射状にキャストしたり魚の群れを追いかけて割り込み当たり前な方が多い印象で足が遠退きました。 綺麗な魚が多いのは認めますし、池も綺麗。 食事も美味しいですし、店員のおばちゃんは優しくて良い人だけど、このポンドの設計者と名乗った人と一部の常連さんが嫌いなので残念です

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】シマゴン(SIMAGON)

    4

    ナイターは数年前からやってない。 魚は基本、チビマス 水はマッディー。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    ナカチさん、情報ありがとうございました。一度行ってみたいと思います!

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    ここは管釣りの中でも抜群に魚のコンディションが良い。 どの魚も大きさ問わず、引きが強いので、釣りの楽しさを気軽に味わうなら、ここがベストです。 ただし、土日は無法地帯なので、覚悟して行くように。

    • ナッティ
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    王禅寺も鹿留もほったらかしなんだからここを改修なんてしないっしょ?(王禅寺の入口の階段ボロボロ・・・) だれか買わないかね?ヴァルの様にメーカーがとか? 今なら人気無いから安くたたけるんじゃ? あのクリアーな水は無くしたらもったいない。 朝霞位の深さあればもうちょい釣れるのでは?

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    黄色い店の資金力で 良いポンドに 大改修して欲しいですね! 色々思い出もあるエリアなので、何とか復活して頑張って欲しいです。

    • 匿名
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    6月に入り14.22.26と3回行きましたが、水温が高いのか、イワナの反応なく、ニジマスも水車付近で早朝だけの反応でした。 たて釣りルアーか0.6㌘以下のスプーンなら反応ありでスプーンで45cmニジマスを釣ったのが最大でした。 施設や職員さんの対応はいつもどおり良く、あまり釣れませんが楽しめました。 イワナは小さいですが持ち帰り上限の10匹は釣れます。

    • 日吉のおさる
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1066

    本日 行ってきました、この所の暑さで 魚の食いもいまいちでした。 フライマンの方が一人だけ爆釣していました、あとで聞きましたが結構有名な方らしいです、キャストも上手くフライフィシングの凄さ面白さが解った感じです。 自分はルアーですがフライに転向しようと 思います。ぜひ又お会いしたいです。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    6/30に行ってきました。 ↓の方もおっしゃってますが、最高のロケーション、最低の釣果という結果でした。 放流直後でも全く釣れず、数匹はそのままプカプカとお腹を見せて浮かんでしまうという状況。気温が高いと全く釣りになりません。 1日券を購入しましたが、結局、ヤマメ1匹釣って、昼過ぎには上がり近くの温泉に行きました。 近くに日帰り温泉が多くあるのは良いのですが。

    • 温泉太郎
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    今年いっぱいで閉店って噂を聞いたけど本当かな!?

    • 匿名
    • -
  • 秋川国際マス釣場

    89

    9:00〜14:30で24匹でした。 魚種はニジマス21、カワムツ3でした。 スプーンへの反応が良かったです。 今日は少し混み気味でしたが、魚の反応はそこそこ良かったです。

    • 匿名
    • -
  • 北宮城フィッシングエリア

    9

    バス釣り後に寄らせていただきました その日は藻の除去で1つしか池を解放していませんでしたが、ほぼ貸切状態で40アップが10本ほど釣れ楽しくやらせていただきました たまたま見かけただけかもしれませんが猫が2匹ほど徘徊していました。猫がダメな方には向かない釣り場と思われます。

    • 匿名
    • -
  • 飛騨高山 鱒蔵

    10

    了解・納得です。

    • 質問者
    • -
  • フライフィッシング専用管理釣場 くろや

    1

    今日初めて伺いました。魚は綺麗でパワフルでした。55~20㎝台まで元気に遊んでくれました。今度は魔王に会える事を楽しみに、ドラグの点検しておきます。

    • 安城 鱒男
    • -
  • 飛騨高山 鱒蔵

    10

    「フライ」でした。

    • ↓の方へ
    • -
  • 秋川国際マス釣場

    89

    一日やって23匹でした。 私が行った時は魚影がとても薄く放流は午前に1回だけでした。放流して10分もせずに釣れなくなりました。また風が強かったため、 水面に落ち葉が大量にあり、ラインにすぐに絡みつき、まともに釣りができる環境でなかったです。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    何年か前はよかった時期もありましたが、ここ最近は大型魚も少ないと思います。ただ、昔よかったこともあって期待していく方も多いのだと思います。 トラウトキングとか開催していた時期がピークだったのかなと。 水温が安定しているとかいうと、この時期だと3rdポンドは全くだめですし、1stポンドもかなり厳しい状況です。放流も平日はほとんどないので魚影も濃くないため他の釣り場に行かれる方も多いように思います。 良い釣り場なので頑張ってもらいたいのですが。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングエリア ほのぼの

    14

    1日中、トップで当たりありました。ミニのダブルフックがあれば入れ食いが味わえます!オーナーはとても人柄が良く、楽しい1日でした。

    • 親子で参加
    • -
  • 飛騨高山 鱒蔵

    10

    フライ?ルアー? どちらでしょうか?

    • ↓の方へ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    最近は平日でも1号池は混んでます!  でも以前より釣れなくなっている感じがします!!      

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    風が凄く飛ばない。いつもの沖まで届きませんでした。当たりはシルバー。裏はピンクでも黒でもシルバーなら口使います。ただ浅い。キャッチの倍以上バラシ。もう50アップは狩られた??45が1番でした。

    • ナイロン5ポンド
    • -
  • 磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)

    31

    昨日行って見ました。釣りをしたのはカミさんですが、、、 魚はいっぱいいます。カミさんもボチボチ釣っていました。まだ10メートルも飛ばないんですがね。もう少しサイズの大きいヤツがポチポチでいいから混ざるといいのでうがね。料金が安いから仕方ないかな。小さな池ですがノンビリするにはいいところです。尚オーナーさん夫妻はとびきり好い人です。遠いからなかなか行けないけど秋なったら再訪したいtl思います。

    • -
  • 飛騨高山 鱒蔵

    10

    6月26日に初めて伺いました。魚が綺麗で非常に元気で管理の良さを感じました。強い引きを楽しんで三桁の釣果でした。また伺いたいと思い鱒。

    • 安城 鱒男
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    昨年10月以来、久し振りに行ってきました。 今日は鹿留湖をメインに時間があったら渓流の状況も確認しておきたいと思い、5時40分に現地到着しました。 平日のためお客さんも少なく、鹿留湖では移動しながら伸び伸びと釣りを楽しむことができました。 当日は2g前後のスプーンが好調で、特にピンク・イエロー・グリーン等の蛍光色に良い反応があり16時までに48尾とまずまずの成果でした。 その後、渓流エリアに移動して7尾を追加(こちらはスプーンへの反応がイマイチでクランクベイトのみだったが、40㎝オーバーの鰭ピン虹鱒もヒット)して本日の釣行を終了した。 鹿留湖は平日でも毎日放流があり魚は湖全体に散っているのでどこでも釣れますが、当日はボトムより表層付近で確かなバイトが多発しました。 夏場は水温上昇のためクローズする施設もある中、ここは夏でも楽しめるので時間ができたら再訪してみたいエリアです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

     2017年 今シーズンは、終了ですね。 釣りに行くたびに、魚の思いよりもお弁当の思いが強いですね。 スタッフの皆様が、釣りあげた魚の記念写真の集めていましたが協力できなてくてすいませんでした。来シーズンは、すぐにいっぱい釣れるように他のエリアで練習にいて来ます。く

    • 鱒之助
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    オーナーさんは豆禁止の認識です。そのため18mm未満のスプーンが禁止と追記されました。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    豆、自体禁止にすればいいのに~(~o~)

    • 匿名
    • -