-
日本イワナセンター
489お盆休みにお邪魔しました 縦系ルアーなら恐らく初心者でも二桁釣果は大丈夫だと思いました 魚のアベレージサイズが大きいので、ラインは4ポンドでもいいかな?って思います ノットもwラインの方が、切られにくいです ただ飲み込まれる確率が高いので、ご注意ください!!
-
蓼の海
106最近の様子 残暑が続く毎日ですが 皆さん 如何お過ごしでしょうか! 今年も今までに無い 夏の猛暑により 水温の上昇で 魚も夏バテしております 中々 雨にも恵まれない為 厳しい状況です 雨が降って 水の入れ替わりが欲しい状況です
-
すそのフィッシングパーク
2145盆休みに行って来ました。ゲリラ豪雨も有りましたが・・・。 初心者が多く来るからなのかアマゴを大量放流。 数は釣れますが大物がイマイチでした。 アマゴ小さすぎてデカいイトウやニジに食べられてました。 確かに人間から見ても美味しそうなきれいな姿。
-
奈良子釣りセンター
348:00〜16:30で行って来ました。 お盆中ということもあり、少々混み気味、魚はスレ気味でしたが、ならご池は3回程放流があり、コンスタントに釣れました。又、魚影は素晴らしく濃かったです。 やまめ池は朝一を逃してしまい、メインのヤマメは釣れませんでしたが、イワナとニジマスが数匹つれました。特にイワナは40センチ程の綺麗な物が釣れました。 ストリームエリアは流れが速めで、東京方面のゆっくりな流れの釣り場と違い困惑しましたが、魚の反応が一番良かったです。
-
すそのフィッシングパーク
2145料金改正と同時に方針変更? 8月13日に下池に入りました。13㎝位のヤマメの数がすごくて爆釣。その為か中・大型は擦れている。十数匹のイトウ確認。60UPのニジマス確認出来ず。現在のアベレージは30+かな。HPでの釣課報告も連日50㎝程度なるほどね。
-
アングラーズパークキングフィッシャー
141スタッフの方々が変わったみたいで雰囲気がかなり変わりましたね。お盆とう事で2年くらい前に行った振りに来ましたが前の方が熱心さがありました。アルバイトの方?はずっと休憩所に座ってますね。 昔からいる店長さんが一人で掃除や放流をしている印象です。大変そう。 釣り堀自体は魚が多くて相変わらずよく釣れました。たまたま写真を撮るのにずっとスタッフの方がいましたがなかなか釣り上げられず背後にずっと黙って要られてちょっと嫌だったかな…
-
日本イワナセンター
489今お盆イベント?で大型大量放流してます。 めちゃくちゃ釣り放題!持ち帰り放題!でヤバい!暑さなんてぶっ飛びますよ!
-
小菅トラウトガーデン
646追伸ですが、本日お客は30名ほど。 釣果は一日券で7匹のみでした。 甲斐サーバは1匹でした。
-
みどりフィッシングエリア
148昨日行ってきました。 8/4にリニューアルオープンしお盆休み中は1日3回の放流ということで久しぶりにお邪魔しましたが、やはり真夏の釣り厳しかったです。朝一スプーンで探るもアタリがないので早々にクランクで表層から中層を泳がせポツリポツリ……。曇りの予想が午後から日差しが更に厳しくなったので早めに退散しました。LINEでの釣り大会や午前・午後のかき氷サービスなど管理人さんの頑張りを感じました!本格シーズンまで楽しみです。
-
川場フィッシングプラザ
222一昨日行ったけど死魚が多いのと水が大分汚い。 活性自体は悪くないかな。 日差し遮るものがないし早朝かナイター以外は行く必要ないね。
-
小菅トラウトガーデン
646ブログの宣伝は他所でして欲しい。 ここは口コミと釣果情報を書くところだから。
-
秋川国際マス釣場
89お盆中だったので混み具合が心配でしたが、ルアーフライエリアはあまり混雑していなく、(エサ釣りは混んでました。)落ち着いて釣りができました。 魚の活性も悪くなく、昼までに30匹ちょっと釣ることができました。 今日はプラグよりスプーンに反応が良かったです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1871夏場はインレットが取れなければボウズ覚悟で釣りをするしかない。あきらかにインレットに集まっている魚群の中にルアーを投げ込んでスレ掛かりで釣っている人がほとんどなのは酷い光景だった。
-
小菅トラウトガーデン
646ココさんのブログでも話題にされていたね。 基本は小菅マン氏と同意見が正解だって。 後から来て駐車場側に入るなら気を使え!嫌なら帰れが答えです。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989昨日はいい感じで釣れました。 フライ人でテンカラ釣りのようにバシバシ叩きをしてる人がいてルアーマンは困惑していました。 叩きが終わったと思えば今度は流し釣りでインジケーターが流れてくるのを回避しながの釣りでした。 50〜60のヤシオマスも数匹釣れたのでこの時期にしては満足でした。
-
リヴァスポット早戸
309台風後は釣れますか
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318タックルベリーじゃ維持出来ないって事ですね。 三か所とも駄目になって行くのは悲しい。 所詮リサイクルショップ。 創業者が釣り好きじゃ無いって公言してるんだから。 せめてここ位、フォレストグループかヴァルケインに買っていただきたい。 それか東電に買い直させるとか?王禅寺込みで。
-
すそのフィッシングパーク
2145料金改定されているのでご確認を。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318鹿留湖 SNSなどで告知されてる程 全然釣れない… パインレイクは壊滅的。 過剰告知ではないのか。。。 期待していくと とんでもない事になる
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50このエリアは何を目指して営業続けてるんだろう
-
足柄キャスティングエリア
854今度足柄行く予定ですが 最近行かれた方情報を頂けると助かります。 去年は足柄にしてはめずらしく厳しい夏だったと記憶してますが、今のコンディションが気になります。
-
足柄キャスティングエリア
854フライやテンカラより、某メーカーのフェザージグを使ってインレットを狙うとすさまじくつれます
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83了解です。 試して見ます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ナイロン5ldさん、いつもありがとうございます 非常に参考になりますね!現地でお会いできたらよろしくお願い致します。 今は意外と釣れてそうですね。去年は水車前しか釣れなかった。これは紛れも無い事実。水車の真ん前の流れ込み入ったら何でも釣れた。 匿名の人も少しは情報提供しろよというね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251対象魚はそもそも夏に釣れない魚なんだし、加えて今年の暑さじゃ釣れなくて当然 そんな中で工夫したり粘ったりして釣ってる人もいるのに、釣り場のせいみたいに釣れねぇ釣れねぇ言ってる人は自分が下手なことを自分でアピールしてるようなもんだよなあ といつもここの書き込み見て思う 「自分クラスの腕をもってしても釣れないんだから釣り場が悪い」とでも思ってるのかね 釣りに向いてないと思うなそういう人は
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251夕方行きました。確かに開成=トップ、ではありません。カウント3~4か岩付き。水車や出入口、かけあがりで連続もあり。最大は虹鱒の45㎝。ヤマメの尺もきました。合計15匹
-
上野原市営マス釣場(旧:秋山マス釣場)
3昔の村営の方が とても良かった。 お客様は神様です
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
838月5日に久々におじゃましました。スプーン縛りで半日やってみましたが、30本以上キャッチ出来ました。湧水を入れているそうで、釣果が安定しているという他の方のコメントも納得です。この日は表層直下だとルアーを弾いてしまう魚が多かったので、やや沈め気味のほうが食い込みが良かったです。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ここは真夏でも栃木県内の管理釣り場では気温水温ともに低いほうです。3号池は厳しいけど、それ以外ならクランクやマイクロスプーンを表層で丁寧に引けば、中級者なら放流なくても時間5匹前後は釣れます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251サクラやブルック放流と書いてありますがこの時期じゃダメダメなのでは⁇ むしろブラウンやパールの方が向いてそうですが‥下の方に重ねてマジで40以上釣れてます?秋や春でも連発は難しい時が多々ある。 それと、どうせ1stの水車前しか釣れないでしょ?あとはたまにポンプ付近。つまり、混んでいると撃沈笑 しばしば乱入して居座る人もいるけどね! メシはうまいんだよなぁ…
新着口コミ・釣果情報