-
浜名湖フィッシングリゾート
6近くにエクシブ浜名湖があるのが良いです
-
すそのフィッシングパーク
21376月4日600キロ放流です
-
すそのフィッシングパーク
21376月1日にこちらに行きました。翌日の6月2日は1時間に1回放流のイベントがあると知っていましたが、ただでさえ土曜日は混むらしいので、1日にしました。 クリアポンドは初めてで、釣り場自体はとてもすばらしいと思いました。 上池で、若い2人組が入れ食い状態でしたが、ルアーをみるとラバージグのようでした。 どこの釣り場でも禁止にする理由がわかりました。 平日にもかかわらず混んでいて、隣の人に自分が正面を引いてる上に投げられておまつりされました。土日はかなりの混雑だろうと思いました。
-
釣パラダイス
65先週おじゃましました。 池の水をそうじしたらしく、超クリアに! そのおかげかルアーが着水したら魚が群がってきます。 半日で100匹釣れました!
-
フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)
140皆さんここで使用するラインは何を使ってますか? ナイロン、フロロ PE エステルといろいろ有りますが…。 エステルはまだ1度も使用したことがありませんがどんな感じですかね? 劣化やルアーロストが怖いんですが…。
-
釣パラダイス
65トラウトはまだ釣れますか?お教え下さい
-
浅川国際鱒釣場
130フライの練習でよく行きます。ドライで数釣れます。サイズは総じて小さめですが良く引く元気な魚が多いので楽しめます。オーナーはフライの達人で時折アドバイスしてもらっています。とても良い釣り場です。ルアーでも結構釣れているようです。
-
加賀フィッシングエリア
1526何ヶ月前のことですが、投稿を読んでてそういえばと思い出しました。一部のフライマンは、(という私もフライマンですが)、ろくにバックを確認せずキャストする方が(私が行ったときは)居ました。 すみません通りますと言って通っても、聞こえないのか無視なのかわかりませんが、平気でバックキャストしようとしたから危なかったです。二度目通ったときは、フォルスキャストとシュートを確認するまで立ち止まりましたが、キャストし終えたなと思って通ろうとすると、すぐさまバックキャストしようとしたから、もう何なんだこの人は?と。 スペシャルポンドはバックが余裕なのでそんな心配も要らないですが、1号池は、植え込みがあり、つまりフライマンの後ろを通るには比較的狭いところがあります。殆どの方は通行人を無視するようなことはないですが、ここ加賀では居たので、以後は一層注意をしています。
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122ブログのアルビノゲームはやってなかったけど、ブラウンと頂鱒が結構釣れた。 店主が言うには頂鱒は最近名前が変わっただけで昔からずっと放流してるドナルドソンらしい。 次のアルビノゲームはやる日をちゃんと書いてほしい❗
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122先日伺いました。 看板犬に出迎えられ、釣果も一日中ほどほど釣れ、帰り間際にはイタダキマスも釣れ楽しくすごせました。 また、遊びに行きます
-
川場フィッシングプラザ
222ここの釣り場は平日でもお客さんが数人居ますが、必ず何処かでヒットしている、そんな釣り場ですね。 6月からのイベントが楽しみです。
-
美濃フィッシングエリア
17先週末に釣行。午前はスプーンで爆釣。午後はフライに持ち替えて爆釣。夕方はライズが見られ、トップでボコーン!!!めちゃくちゃ楽しかったです。 しかし、管理棟からポンドまでの鉄橋。。。サビだらけの腐食だらけ。。。いつ崩れるかと思うと恐ろしいです。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020ここは素晴らしいロケーションを見ながらコーヒーを飲み、癒される場所です。消して魚を釣ろうと思ってはいけません。もしあなたが魚を釣ろうとしたら、ここではないどこかに行った方がいい。あまりに暇でたまたまルアーを投げたら、たまたま鱒がかかったら、それは素晴らしいことではないですか。そんな釣り場です。
-
日本イワナセンター
486この間行かせてもらった時はトリプルフックの返し付きルアーが鱒の背鰭に付いててショックでした…
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020すみません親父しかいない。魚もつれないし何しにバカンスへいったのかもわからなかったです。
-
芥川漁業協同組合マス釣り場
38シーズン終わりのGW最終日に行きました。 朝一で到着しましたが結局、ルアー釣りは放流まで1時間待ちました... バケツ1杯に5~6匹くらい、平均20~25cmくらいでしょうか。 途中、川を見ると稚魚の群れが...さすがに稚魚は釣れん(笑) シーズン終わりで魚自体小さいしか残っていなかったかも知れません。地元なので年券があれば行きたいです。田舎なので駐車場はたしかにどこでも止めれそうです。
-
日本イワナセンター
486釣り方に偏見を持たないで楽しむのには賛成。もちろんレギレーション内で。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
20202周年記念大物70㎝オーバーが入るとか入らないとか!
-
レイクウッドリゾート
83今年は、サイズが上がっているみたいですね❗とても引きが良いよ❗ 数釣りしたいのはわかりますが、限度とゆうものが有りますから、考えましょう。子供じゃ無いんだから。あと、集団で来てる方々、公共の場ですから、1日中大きな声で喋っていて周りがどう思っているか考えましょう。そんなに喋りたいなら自分の部屋で喋っていて下さい。
-
【閉鎖】小深の里
3今日行ってみたら、つぶれていました。
-
蓼の海
101ただ今 先週からモンカゲが発生してます 時間は 17〜19時くらいまで 入れ食い状態になります
-
谷太郎川ます釣場
6景色・川の自然感は最高です。ほぼ自然のままの釣り場です。 ヤマメ・イワナをルアーで釣りましたが、なかなか初心者には難しく練習になりました。店主のおじさんの人柄が良くアドバイス等いただきました。釣りと自然を両方満喫できとても良い場所だと思います。人混みがなく素敵な場所です。
-
神之川キャンプマス釣り場
104月に行きましたがキャンプ場、釣り場共にガラガラでした。 おばさんが軽トラで、ヤマメ・イワナを放流してくれましたが放流直後は厳しかったです。仕切り石より下流に魚が逃げたりと、初心者のルアー釣りだったので難しい物でした(笑)景色が良く、施設・トイレ等充実しているのでファミリーでも良いかと。 車は釣り場までOKでした。次回腕を磨きリベンジを!!
-
川越水上公園
119多目的プールは、絶望的です。 流れるプールは、ムカイのザンム当たりをゆっくり巻けば釣れるはずです 確実に釣れる所は、造波プールです。 釣り方は、水車迄ルアーが届くセッティングにすれば釣れるでしょう 全てを教えてしまうとつまらないので、ヒントは水車迄届くセッティングです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ナイターで行ってきました。(20:00~21:30) ジロー池で5匹でした。 ルアーは黒色のシンキングクランク、スプーン、バイブでした。
-
鬼怒川フィッシングエリア
202ここのナイターには年パス使えないからマナーの悪い連中は来ないらしいぞ!!
-
秋川国際マス釣場
897時間で30匹でした。 ルアーはクランクとミノー。 魚種はニジマス28匹、ヤマメとカワムツがそれぞれ1匹づつ。 また、ニジマスは1匹は40センチオーバーが釣れました。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476既に終わってる。 甲斐サーモン釣るとスプーンがもらえる。 ナイターが割と明るく楽しめる。 …人が多く一部のみしか釣れない時が多々ある。練習にはちょうど良い。1日楽しむ価値は感じない。おっちゃんたちが良い。
-
鬼怒川フィッシングエリア
202以前は、ここは口コミでマナーが悪いアングラーが多発してるとあって釣行に遠ざかっておりました。しかし大物は釣れる、スタッフさんもフレンドリーで言う程悪くないぞって感じです。最近ではナイターでお邪魔しましたが楽しかったです。仕事帰りに管釣り!あなたもどうです?
-
那須白河フォレストスプリングス
1849ここの魚は赤身が多いですよ 白身の方が少ない感じかな
新着口コミ・釣果情報