-
すそのフィッシングパーク
2137短時間利用は割高
2月10日に久しぶりの釣行。場所移動も厳しいくらい混んでいました。 この釣り場は時間券が魅力で時々伺っていたのですが、どんどん値上がりしています。 私は魚を持ち帰りしないので、3時間で4000円はちょっと高いですね。 ただ、活性は高かったので、釣り自体は楽しかったです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
312釣れない理由を考えろと書いたものではないですが、釣るために釣れない理由を考えることも大事ですね。 もちろん、いる魚が少ないや放流量が少ないなどあれば、釣れないという理由の大きな要因の一つであると思います。設備や魚の量お客の満足度があまりにも料金に見合っていないなら、釣り場側が改善する必要があると思います。 魚が釣れずに帰るあの悲しさは相当しんどいものです。 仮に魚が少ない状況で入場してしまったとして、すぐ諦めるのか、その中で何ができるのかを考えるということは、上達やそのような状況でも楽しむためにそのように考えることは有用だと思います。 一時期よりは良くなってきたという話を聞くので、また良い釣り場にして欲しいですね。 大物がたくさんいるなら少し高くても行きたいのですけどね。
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147宣伝してる○ャスティングも評判に関わるから頑張ってほしい。
-
すそのフィッシングパーク
2137他と比べたら?
他に比べたらマシ 東山なんてディス○ラウドの大物大会のせいで引っ掛け天国 高い金払って引っ掛けなければチビマスがポツポツ釣れるだけ カビと傷だらけの死にかけ大物がヨタヨタしてる汚い池よりはるかにマシ
-
八丁堀
119下の人は愉快犯(不愉快だけど笑)
フェザージグどうこうはオーナーが決めることだし。ただ今のままじゃブレイクもフェザーマンの魚の扱いも良く思ってないんじゃないかってハナシ。下の人は話した?それなら煽るようなことは書き込めない現状ってわかるよね?
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147ストレスマックス
混んでるのにクロスキャスト最悪。特に造波。あと人が掛けてるのに無視してオマツリは無いだろ。フェザーマンもカメラ回してるんならマナーよく釣らないと炎上するぞ。運営がなんで許すのかほっとくのか理解できない。無法地帯直す気ないなら店ですすめるなって思う。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505自作フェザーどうなった?
自作フェザーってOK? OKになったのに昔に自作フェザーで釣り荒らした人らが来ない。 秋川と静岡で王禅寺の悪口振りまいてる。 入り口の使用可能ルアーには自作フェザー書いてないからメーカー品だけOK?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519ここは年中アブクだらけの水質だよ(笑) 魚も臭いし…
-
朝霞ガーデン
2955首都圏の釣り堀は地方なんか比べ物にならないくらい放流量やマナーなどクオリティーが高く優れた釣り場なんだから、みんな地方の釣り堀なんか行かない方が良いんじゃない?
-
那須白河フォレストスプリングス
1851やっぱりここは最高ですね。大型赤身が…との意見も承知していますが私は持ち帰りしないし食べたい時はアトランティックサーモン等取り寄せますので。確かに大型は減りましたが直営ならではの放流量、少ないけど放流時には大型も確認出来るテクニカルな釣り場として楽しく遊んでいます。
-
朝霞ガーデン
2955普通の人には無理、仕事等平日行けない人ほとんどでしょう。さらに精神的に無理、そこまで我慢してする釣りは楽しいかな?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020雪は溶けきったかな〜!?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020ジャガーは相変わらず釣れとるんか?
-
朝霞ガーデン
2955休日は本当に混んでる。開店前から駐車場満車がデフォ。 そんな朝一から並んでまでして釣ってると中途半端な時間に来て隙間に挨拶もせず割り込んで釣りだす方もムカつかれてるって事に気づいてね。 しかも真っ直ぐ投げられないとかやたらと遠投するとかだと余計に。 空いてるのが良いなら有給休暇取ったりや仕事、学校サボったりして行けばよいのでは? 平日行くとリタイヤしたおじいちゃんが多いが現場行く恰好の職人、社名入った車のサラリーマン、学校が休みなのかサボったのか分からん学生、何してるのか見当も付かないいっつも居る謎の人物達ぐらいしかいないので空いてて良いぞ。
-
八丁堀
119ハートデザイン最高 マストレル最高ヽ(=´▽`=)ノ フェザーディスってるやつは、来なくて大丈夫でーす(笑) 他所で釣ってなね〜
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519水質が良くなった、って2週連続でインスタに書いてあったので行ってみたが以前と同じだな。
-
開成水辺フォレストスプリングス
12513年ぶりに行った。 まず、水がクリアになっていてさらに魚影が濃くなっていた。 魚も他の釣り場と違ってよく引くのでよかった。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020土曜はやっぱり放流地点強いですね。ずっとロックがウロウロしてる
-
朝霞ガーデン
2955思い込み
混むから楽しめない?だってエリアですよね。たくさん人が入るからこまめに放流ありますよね その中でいかに釣るか?それがエリアです。本栖湖あたりは空いてますよ
-
朝霞ガーデン
2955値段の割りに面白く無い、朝の3時間券が良いとの事ですが普通の人は行けないよ。空いてたらそれなりに楽しめると思います、都会から近いから仕方ないですね。もうコリゴリ。休日まで他人に気を使い、嫌な思いの方が沢山。こんな感じだから、辞める人たくさんでてくると思う。ガーデンさんのせいでは無いけど
-
八丁堀
119釣り座
二つ目のポンドの真ん中に釣り座を構えると釣れない訳では無いですが魚影がうすく大物もいません(訂正、大物のヒット率が低い) 原因として思うのはこの釣り座周辺の水深が浅すぎるせいだと思います。多分1mもないかと…1番深いのがアウトレットで1.8mくらいで大物がウヨウヨしてます。個人的に大物ヒット率が高いのがインレット前とアウトレットの6〜7mの間に入れればおのずと良型30〜40 、45オーバーが初心者でもヒットします…ランディングまで持ってけるかは別としてw
-
アングラーズフィッシングパークin長良川
3良い点 良型のニジマスで引きも強く魚とのやり取りは楽しい 悪い点 ・アングラーとの距離が狭く真っ直ぐにし か投げれないのでやりづらい ・ファミリー向けではやるのは無理かも ・2時間置きに立ち位置の入れ替わり ・中級者から上級者向け
-
朝霞ガーデン
2955今年はナイター復活するのかな? シーバスの夜釣りは好きだがマスのそれはそうでもないのでどうでもいいけど。
-
FISHING LAND(フィッシングランド)久宝寺緑地
5人が多い。釣れない。
平日でも人が多いです。ルアーは私の腕では釣れませんでしたこれなら千早川の方が良いかな。二度と行きません。
-
朝霞ガーデン
2955ここは真夏でも釣れる。 朝いち3時間なら比較的空いてる。
-
朝霞ガーデン
2955値上げに混雑、コマスもう辞めるかな、特に混雑が1番嫌かな。
-
朝霞ガーデン
2955利益を受ける者が負担する。 それが原則です。
-
中禅寺湖
73315年くらい前までは一日3000円以内で遊べたね。 日釣り券、カップ麺代を含めて。 気軽行ける距離だったし、それが楽しみだった。 この値段だと、駐車料金も掛かるようになるから5000円近くの出費になる。周りの食堂も痛手では? 本当に釣りに行くにも、かなりのお金が掛かる時代になった。
-
八丁堀
119フェザーマン多くなったせいで、もう行きません。
-
中禅寺湖
733釣り券2700円だってさ。 何もかも値上がり、、、、 おまけに駐車料金も取られるとは釣りする人間にとってはかなり痛手。 自分始めたころは1500円だったっけな〜 その頃は12枚綴りの回数券2冊は買ってたな。 今年は3回くらいしか行かないかも。
新着口コミ・釣果情報