新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    2月4日に行ってきました。暖かい日は、風が谷を渡り四方から吹き込みます。関東では「春一番」でした。 その中、風の影響が少ないような場所に移動しながら皆さん釣っていました。私も、匹数は少ないですが、何とか釣りが成立しました。  濁りはありません。魚は、底に定位してゆっくりした動きのフライが良かったようです。風にキャストリズムを崩されながら、ウエットフライを操りました。 14時頃魚の移動(回遊)が始まり、オレンジ色のアルビノ種が今回釣れました。最近の養殖はすごいですね。ムナビレやオビレまでオレンジの発色があり、ひれがピンとしています。感動ものです。次回を期待しながら静かにリリースです。まだまだ、アルビノ種はいます。綺麗な魚です是非釣って感動を投稿してください。

    • フォレストグリーン フライマン
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    ブラウンが釣れない。 去年も今年もトラウトコレクションリーチから進まない。 釣り方が悪いんだろうか?

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    日曜日に行って来ました。 2時間の釣りでしたが、最初の30分以外は、 渋くなり、ショートバイトも乗らず大苦戦でした。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    土曜日にレストラン前に集団で馬鹿でかいミノー投げてる集団は 引っ掛け集団です。 近くで見ましたが、まぁ酷いもんです。

    • 匿名
    • -
  • 308Club

    148

    非常にいい管理釣り場です。 今の時期はサクラマスの40upが狙えます。 管理人さんの目も行き届いていて釣れてない人の近くで放流してくれたりもします。 欲を言えば、レギュラーマスも増やして欲しいかな。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    昨年は行っていなかったですが、先月までトラウトダービーが開催されていて、かなり以前よりもアベレージサイズが上がっています。私も12月のトラウトダービーに3位に入賞しました。 水質はマッディで、スプーンであれば大きめの物(4~5g)、クランクならディープランナーが宜しいです。ミノーも効果的で小型から大型まで大丈夫です。カラーはアピール系と光り物、渋めのカラーを持ってると宜しいでしょう。イトウもトラウトダービー対象だった為、かなり混戦でした。 結論的に、大型プールの青い島の正面や両端で攻めるのが釣果が出ます。一発大物も狙えるためオススメのエリアだと思います。ただ、食用には向いていません…。

    • バンドリーマー
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    季節外れの暖かかった2/4の釣行。とても空いていて、移動し放題でした。朝一の一投目から釣れてホッとしました。この日はスプーンが調子良く、特に大きめのを投げると、特別放流の残りのイワナが高確率でヒットして楽しかった。アベレージサイズばかりでしたが、1日コンスタントに釣れて良かった。昼間は暑いほどでした。

    • 101
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    けっこう釣れますよ。 イワナがミノーにあまり反応しなくなっちゃいましたが、その代わりにニジが釣れるようになりました。 8時間で35~40匹位。50UPが2匹,60UPが1匹でした。 隣にいたおっちゃんはもっと釣ってました。 何度か通わないと傾向が掴めず答えが見つからぬままでボーズも有りえますよ。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    こちらの口コミを見て「シブいんだ、ヨシ!」と、 気合と覚悟を入れて足を運びましたので、レポート。 総括:こりゃオモロイ! 一筋縄ではいかないゲームフィッシングの真骨頂、あーだこーだとトライ&エラーする醍醐味が楽しめます。はまればワンキャスト&ワンフィッシュに。ただし、初心者にはお勧めしません。 天候:雨、気温:5℃、水温:不明 時刻:11:30~14:30、5時間券だったけど時間が許さず メソッド:フライ、ロッド#5 釣果:29尾/3時間 当たりフライ:#12ビーズヘッドブラウンマラブー →傾向:ブラウン>グリーン>イエロー、#12>#10>#14>#8 感想: ここの魚はとにかくデカい。何がでかいってその体高。どのサイズもデップリとした見事な魚体である。30cm未満はヤマメ1匹のみ、40cmオーバーが6匹。#5のロッドがきしむこときしむこと。ティペットも6Xじゃ物凄くスリリングなやり取りに突入。 アタリは本当に鈍い。しかも、食いが浅い。インジケータでアタリを取るのではタイミングが遅い。ティペットないしはフライラインの動きで水面下のアタリを感知する必要あり。激しく引き込む明確にわかるアタリはかなり少ない。パターンが読めれば、入れ食いモードになる。 今日はポンド中央付近、中層(水深1.2~1.5m)に反応あり。ポイントを一通り回ったが、水車流れでも、他の場所でも、大体どこも同じ反応。 大きいが、フッキング後に猛烈に走る魚が少なかったように思う。

    • ちゃり
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    久しぶりに来てみました。 相変わらず怖くなるくらいの魚影の濃さです。 確かに釣れる甲斐サーモンは50cm前後がほとんどですが、これは釣り場さんはもちろん養魚場さんも異常気温だった夏の影響を受けているようで仕入自体が難しいとおっしゃてました。 小菅さんは直営だけど他エリアさんにたくさん卸してるのもあるし、相当量は入っているのでサイズの不満は一切ありません。 日曜日の午後から半日でしたが定期的に釣れ続けました。 水が超クリアなのでルアーや魚の動きやリアクション等を目で確認して勉強できるのもオススメです☆

    • 米一俵
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    引っかけとかそんなに酷いんですか? 魚が死ねば料金にも影響するだろうし、ルールを守るまともな釣り人がそれを負担するのは違うでしょう。 ルールの徹底で悪質な違反者はペナルティや出禁。 その分、魚のコンディションもよくなるだろうし、大物や水質も良くなるでしょう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    お金を追加で払えば三枚下ろし皮取り骨抜きまでして貰えるので帰って即刺身にして食べられます。割高ですがかなり楽です。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    フライです。 魚が岸に集まっています。そんな魚を狙って、インジケータで釣っている人は、そこそこ釣っていました。釣れないで有名らしいですが、思った以上に釣れました。 マナーの悪さは噂以上でした……。どんな狭い場所でも、押してのけて入ってきます。きっと、釣れるポイントを知っている常連なのでしょう。

    • 匿名
    • -
  • あづみ野フィッシングセンター

    24

    最近行けていないけど、どんな様子ですか?常連さんが良い方々で色々教えて頂ける狭いけど良い釣り場という感じでしたが?

    • 県民
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    確か1、3号池がリリース専門池で、2号池で釣った魚のみ持ち帰り可だったと思います。大人で上限が3kg。超過分は追加料金というシステムだったような。

    • 県民
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    2月2日、放流日に行きました。放流を横で見てましたがとても200キロとは思えない少量でした。放流効果も少なく多くても1人1匹から3匹程度でした。ホームページで公開している200キロは嘘でしょう。それを覚悟で行くべきです。

    • 匿名
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    今度家族で行こうかと検討しています。水は綺麗でクリアなのか濁って綺麗でないのか、また魚は美味しいですか?

    • ビギナー
    • -
  • 【閉鎖】尾瀬フィッシングライブ

    15

    タイトルに【閉鎖】って書いてますやん

    • 匿名
    • -
  • レイクウッドリゾート

    83

    サクラマス放流していたんですね! 来週行ってみよ♪

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】尾瀬フィッシングライブ

    15

    池ないよ。完全埋め立て‼︎

    • 村田
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    今日、お伺いしました。朝イチはガイドが凍る寒さでしたが、1日を通してヤマメもニジマスもスプーンに良く反応する日でした。程よく空いてて、景色も良いフィールドです。この時期は雪がまだあるので、車は注意が必要です。

    • ガツ
    • -
  • 【閉鎖】尾瀬フィッシングライブ

    15

    今春、復活予定。

    • 村田
    • -
  • レイクウッドリゾート

    83

    サクラマス釣れ始めたよ

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    マナーの問題はどこでもあるので、受付で説明して欲しいですね。 荷物が置いてあっても人がいなければ他の人が入っても仕方ないと思います。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    有難うございます! 食べてみようと思います。 >昨日ジロー池で釣った35cmクラスはどれも綺麗で太めでがっちりしてて美味しかったですよ。

    • 美味しい魚を食べたい
    • -
  • 服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク

    51

    当方、管釣りド素人です。年末にここで管釣りデビューしてすっかりハマってしまい、昨日で3回目の釣行です。 3回とも午後から2時間ですが、1回目が20cmほどのニジマス1匹。2回目が同じく20cmぐらいをを3匹。3回目はそれぞれ20cm、40cm、50cmの3匹という釣果でした。やっぱりサイズが大きくなるとよく引くので楽しいですね。 タックルはメバリング用の7.3ftを使ってますが、少し長すぎるのでそのうち専用ロッドを買おうと思います。 マナーの悪い人が多いのが残念ですが、腹を立ててもキリがないし直接注意をするとトラブルの元なので、あまりにもひどい場合は係の人に通報するなどして対応してもらいましょう。

    • なんちゃってルアーマン
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    先週調子が良かったので本日もおじゃましています。6時~7時で21本キャッチ、7時~8時で5本キャッチです。加賀の朝マズメは期待通りで楽しいです( ̄▽ ̄;)

    • 桧山
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    313

    放流情報日を確認して何度かパインレイクに行ったけど放流して居ません。 アウトレットに魚が集中しています。 水車の復活を望みます。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2022

    本日行きました、 県外に住んでいるので朝早く家を出て フライ優先エリア ポンプ横に場所取りしたのに 後からきたルアーおっさんに明らかに割り込みだろって距離に入られて スイッチ入ってマジでキレそうになった まあ 大人の対応して移動してもらったけど あれはマジでないわ てか 正論言われて言い訳すんなよクソが 他の人もフライ優先エリアでルアーやってますが? いやいや この狭いスペースに割り込みすんなよってことな そもそも 川側はフライ優先エリアですよ フライ優先なのにルアーマンしかいない件について問題あるな ルアーマンに囲まれて肩身狭い思いして釣りしたくないし、投げられる場所が限られるって あと フライ優先なのにルアーの方が条件がいい感じになってる件について 気持ちよく投げられるように優先エリアを徹底してもらいたい、 魚 ロケーション 環境 オーナーさん は良いのに重要な細かいところが… だから 自分は毎週加賀のSPポンドしかいかないんですがね ルアーマンがいないから

    • Sくん
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    今日は活性高かった。 3時間で20位。ほとんど0.8gのスプーンで通しました。

    • 上尾のサー君
    • -