新着口コミ・釣果情報

  • レイクユザキ

    84

    今シーズンはオープン告知でやらかしてお客飛んじゃってるからね。放流も週1だしレギュも縛りきついし。 ルアー客は周辺へ逃げたよ。Jも復活したしね。それくらい釣れないよ。昔はも少し遊べたんだけどね。行くならフライしかないね

    • 匿名
    • -
  • フィッシングスペース爆釣

    44

    仕事上がりに2時間だけの初訪問でありながらも、12匹キャッチしました。 カラーやタナ、パターンを探りながら考えて釣れば、問題なく釣れます。 何より、管理人さんが気さくで良い人。 そして、釣れる魚の魚体が綺麗でした。

    • 8029
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    禁漁の時にしか行きませんが、ドライの釣りなら真冬の池が氷る時でも充分楽しめます。ほぼミッジの釣りになりますが。 解禁に向けての練習には、最適の釣り場です。 夕方のライズはミッジのソフトハックル系なら入れ食いの時もあります。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    118

    本日、ナイターに行きました。六時すぎると入れ食い状態でした。いよいよナイター最盛期になってきたようです。また伺います。

    • ツルリン
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    水温の情報ありがとうございます。 確かに低いようですね。 湧水? って思っていました。 ドライフライで楽しむのが好きなのでもうちょっと気温・水温が上がりだしてから行くことにします。

    • NT
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    NTさん、私が先週伺った日は日中でも  4℃位でした、まだまだ水温は低いです、 レインボーは底でじっとしていますね。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2017

    当方フライですがフライ優先エリアについての認識は、あくまで混んできてフライの人が出来るスペースがなくなったら譲ってくださいと言う認識です。 フライ人口はどんどん減っていますし管釣りはルアーユーザーに支えられている状態です。フライの人、特にスペイの人は混み具合を確認して通常のキャスティングに切り替えた方が良いと思います。 そうしないと、その内スペイ禁止、ダブルハンド禁止しまいにはフライ禁止になってしまいます。 辛口な意見になってしまいますがスペイの人は下手な人が多いです。特にペッタンキャストが流行ってきてころから下手な人が多いと思います。(#8番クラスを使っている人が多い)または管釣りしか行かない人 そろそろダブルハンドは#5、#6番までなど規制も必要と感じています。 あくまでも個人的な意見ですのでご了承ください

    • おやじ
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2017

    ここは、ルアー優先エリアと、フライ優先エリアが、きちんと区分されています。 しかし、残念ながら、ルアーの方が我が物顔の振る舞いをみせていますね。 下の方の書き込みにもある通り、 フライ優先エリアとは名ばかりで、ルアーの方が幅を利かせています。 逆に、フライの方がルアー優先エリアに居ることはほぼないのですが。 オーナーは、非常に優しい方ですので、おそらく、注意するようなことはないのでしょうが。

    • 両手人
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    11月の中旬に1度見学に行きました。 夕方だったのであちこちでイワナ系がライズしていました。 その後行く機会がなく現在に至ります。 寒いというレポートを見ますが今の時期の水温はどれくらいでしょうか?

    • NT
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    今は釣り代金なしの無料で営業してるみたいです。 無料で営業する根拠は分かりませんが。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2492

    ●平成31年2月21日(金)14時~20時6時間 釣り方:縦釣りの応用 釣 果:総数58匹(イチロー池) ●平成31年1月18日(金)同時間 釣り方:同じ 釣 果:総数105匹(イチロー池) ●平成31年1月20日(日)同時間 釣り方:同じ 釣 果:総数95匹(イチロー池か

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    946

    めちゃめちゃ人少ない時でもトラック放流生簀放流してくれるから大好きな管理釣り場です。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    946

    ありがとうございます すいません土曜日では無く、金曜日です 空いてるのですね良かったです

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    84

    縦(Fフック)、トルネード、フェザー禁止だよ。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    946

    平日は空いてます。 オススメは1号池から2号池に流れる水路です。 1号池から流れて来た魚が溜まってます。タモでもすくえます(笑) すみません。冗談です。 平均に魚は散らばっていると思います。何処の池でも流れ込みですかね!

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2017

    フライで気を使わずに気持ちよくキャストしたいなら、フライ専用エリアにいけってことだね。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2017

    優先エリアは、フライが入る所がなくなったらフライの人に優先的に譲りますよってエリアなんだが。 条件いい場所に入りたいなら早く来いってことよ。 電車の優先席だってそうでしょ。 老人が来たら若者は全員席を立って、1番好きなところをどうぞってならないだろ。 老人も若者に囲まれて肩身狭いなんて言わんだろ。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2017

    Fマンさん… やはり そうなんですね(^_^) それなら フライ優先の意味ないですよね。 思い出すとイライラしますw 私も今後 行かないです

    • Sくん
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    946

    下の者です場所取りはどうなのでしょうか?番号札あるのでしょうか? 若しくはポンドに荷物を置いて場所取りするのでしょうか? 土曜日に初めて行こうと思っています。 すいません宜しくお願いします。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    946

    平日は混んでますか? 又、オススメの場所はあります?

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2017

    Sくん、フライ優先エリアの表示はしてありますが フライ優先エリアとは名ばかりですよ。 管理人が発券の際に確認する訳じゃ無いから、ルアーでも朝一で場所取りした者優先みたい。 私は行かなくなりました。

    • Fマン
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    123

    情報ありがとうございます。今週はインフル発症で行けませんでしたが、体調が戻り次第おじゃましてみます。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    先日行ってきました。 確かに足柄や東山ほど、バカバカ釣れませんが思っていた以上に釣れると思います。 2ndは女性・子供向けのエリアとなって 見た感じかなりの魚影で企業努力が感じられました。 私には残念ながらヒットしませんでしたが目測で60アップの魚も多く泳いでいるのが見えました。水質も良くレギュラーサイズが驚くほど引きます。 もともと施設や食事は素晴らしく大好きなエリアなので、個人的には今回のリニューアルは非常に嬉しく是非また行きたいですね!

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    84

    セニョール禁止なんですか?

    • ジョンガリ・A
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

    雰囲気最高、魚影濃く、魚の状態が良い、水が綺麗だから食っても美味い。 私的には圧倒的にno.1のエリアです。 この季節、20〜25cmのイワナがメインですが、尺越えで婚姻色バリバリのヤマメ(綺麗)、35〜40近いサクラマス(美味)など、釣れて嬉しい魚がいる混じります。 60cmオーバーのイトウは簡単には釣れませんが、40cm級のニジマスはよく釣れで十分に引きを楽しませてくれます。 確かに数年前に比べて、釣れる数は減ったかもしれませんね。 当方は、それは魚が減ったのでなく、お客さんが増えたからだと思います(この前の雪の積もった日でも5-60人ほどのゲストがおられました)。 人気エリア故にマナー面で残念な人も偶にいますが、せっかく釣りに行ってストレスを溜めるのはもったいない、そんな人らは立木や岩と同じ障害物と思ってやり過ごしています。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    食堂下の生け簀に魚がいて上からからですが、どんな魚を放流しているのか見えるのが嬉しい。 下流側の受付にも水槽があり魚を見れます。 平日でも中型のレインボー、そして生け簀に特別放流魚種の残っている魚を放流している様です。 稀に養魚場で混ざったのか特別放流以外の魚種も釣れていたりして驚きます。先日のイトウ(黒い魚体で悠然と泳ぐ姿は鯨や潜水艦の様!)、味が良いと言われるロックトラウトの登場も嬉しかった。またロックやイトウ、サクラマス、カットスロート他、未知の魚種も期待!

    • またロックやサクラマス、カットスロート他、未知の魚種も期待!
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    私は数が釣れるに越した事はありませんが、禁止事項や持ち帰り制限があっても良いので、抜群の水質とロケーションを活かして安全で美味しい魚と、綺麗で珍しい魚種がいるといいです。 (東山湖でイトウなど大型魚が一部のマナーの悪い方に引っ掛けられたり、陸で引き摺られて粗末に扱われたり、ゴミ箱に捨てられている位なら水の綺麗な早戸の方に放流して欲しい)

    • 以前パープルの綺麗で健康的なレインボーに出逢えて感動した初心者
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    持ち帰りの効果もあるのか?早戸ではスタッフさんのおかげか死んでしまった魚はあまり見かけません。 あとは感じの良いスタッフさんもいますが、人によってはもう少し感じよければ、より釣りの気分も楽しめてまた期待という人も増えるかも。 後方への毛ばり、強引すぎるキャストや割り込みの改善は管理者釣り場として考えて貰いたい。子供にも危険がありますし、受付でマナーの事を言って欲しいな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    2月19日 天候が雨に向かう日中でしたが、「暖かい雨」だったようでミッジのハッチとライズは間欠的に長い時間続きました。 ドライフライのセレクトは必要でしたが、ウエットフライで静かに釣りをする分にはどのフライも期待どおりの実績でした。  その中、60㎝超のニジマスにバッキングラインまでイッキに走られやり取りをしたことは楽しい時間でした。 周囲にいらしたルアーマンさんのご配慮に感謝です。  今回、フライフィッシングで挑戦の高3の息子さんとそのお父様、大学入学前の貴重な「親子の思い出」に私の釣り談義を聞いていただきありがとうございました。お二人と検証した釣り方は的を得て楽しかったですね。  私の見立ですが、春に向かい幾匹かの魚は荒食いを始めています。 体調管理すれば、杉の花粉時期まで十分楽しめると思います。  

    • フォレストグリーン フライマン
    • -
  • 関根養魚場

    82

    フライマンです。先日午後からお伺いしました!インタミ ラインのひっぱりです! 風がとても強くキャストに苦労しますが魚が満遍なく散っているのでキャスト後から手前の駆け上がりまでバイトがあります! 夕方は表層が激アツでまずまず楽しめました^ ^

    • 匿名
    • -