-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
316ここは豆やスティック・トルネード・ブング・フェザーなどで釣る釣り場 エステルラインなどを使う正統派ルアーマンは別のフィッシングフィールドへ行った方が良い
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
3064月19日に村田さんは来ましたか? キング放流は有ったの?
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
316先日行ってみましたがデコりました。。GWでたくさん放流したがそれ以上に連日すごく人が来たとか、、ものすごく小さいアタリが数回のみ。しかもエステルにXULですよ!風も風速10mを超え軽すぎると釣りにならない。お手上げです♂️自分はしばらくお休みしますので釣れた方教えてください。
-
ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)
74GWに家族でお邪魔しました。 とても空いていました。 我が家はフライで、旦那はニンフ、私はドライで釣りました。 パタパタとよくかかりました。 見ているとルアーの方達の方が苦戦している感じでした。 ぱったりと反応しなくなる時間帯もありましたが、小学校2年生の娘も自力でドライで3匹釣っていました。 80cmがいるとの事でしたが、釣れたのは40cmくらいが多く、ティペット4X以上と書かれていましたが、4Xはいらないと思います。 欲を言えばもう少し広めのポンドの方が面白いかな~とも思いますが、子連れには空いていてトイレも近く、デッキチェアも備えられていてとても過ごしやすかったです。 夏は流れも日陰もないポンドなので、厳しそうな印象は受けました。 こちらは都内住みで、普段は子連れの管理釣り場だと朝霞ガーデンや豊島園が多く、山梨に行った際は八千穂レイクに行く事が多かったのですが、そちらと比べると魚がスレていない、反応がとても良いという印象を受けました。 ここはオーナーの趣味の延長で経営されている釣り場なのかな? あの方は名物おじさんなのかしら? 私はあのおじさんのキャラ好きです! とても優しく接して頂きました! 個人で魚も養殖されていて、とてもすごいと思います。 また行きたいと思います。
-
すそのフィッシングパーク
2129どこの管釣りもそうですが防犯カメラの設置〜即通報システムを導入すべきですねー
-
すそのフィッシングパーク
2129この問題は由々しき問題ですな。裾ぱに限らずどこの釣り場さんも、全ては事故・盗難を自己責任にして一切関係ありませんとしています。自然釣り場ならいざ知らず、管理釣り場ではどうなんですかね。当然通報されたら事実確認されますよ。カメラや周囲の人に見られていたら即逮捕ですよ。気をつけて行きましょう!^ ^
-
東山湖フィッシングエリア
1682⬇️ ここは場所取りあり、ワームあり、トリプルフックて引っ掛けありの何でもありみたいです。釣れないより釣れた方のが良いですが、、、、、、、。
-
すそのフィッシングパーク
2129スソパは昔から泥棒多いよ。防犯カメラが必要だね!
-
すそのフィッシングパーク
2129オレも連休中に行ったけど、 たしかに盗んだ奴が一番悪いに決まってるが タックルボックスにロッド立てたままで 離れちゃう人が結構いたよ。 あれも危機意識が低いような気がするのだが。
-
すそのフィッシングパーク
2129連休中の話ですが、隣で釣りをしていた人の同行者が大きいのを釣ってさばいている間にルアーを盗まれてしまったらしいです…話をされているのを聞きました。 釣り場での盗難、トラブルは各自の責任ですが、そのような方が来るのは避けられるようにして欲しいですね。
-
ハーブの里フィッシングエリア
425/4に訪問。正月にいったときに比べて水が濁っていた。 GWでスレているのかあまりはじめは反応よくなかったが、ペレットタイムの後は結構釣れた。一番奥のワンドのところは人も少ない割りに魚が多くて釣りやすい。塩焼き頼んでその骨とか投げるといくらでも活性が上がるのでみんなでわちゃわちゃやるときなどは楽しいかも。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
259一ヶ月ほど前にお邪魔した時は、藻が凄かったのですが、今も藻は凄いですか?
-
八海フィッシングスペース
3山の景色が綺麗で、ストレスが取れました! 釣果もそこそこで親切な所です。
-
浅川国際鱒釣場
1302019/5/5にお邪魔しました。 GW期間中なので物凄くスレてました。 ミノー、スプーンが反応しない中、セニョールだけには無我夢中で追っかけてくれました。 30UPのニジマスを3本上げる事は出来ましたが、不本意な戦果ですね。。 30UPクラスのニジマスはそれなりにストックされてるみたいで、次は空いてる時に行きたいなと思います。 ※この期間中だけかもしれませんが、無料で腹裂きやってくれました。塩まで振ってくれて、スタッフの方はかなり親切です。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
936どこかのブログに上げてた表には1時間延長事に500円と出ていたので値上げしたんですかね?
-
つれないつり堀 つり天国
161こどもの日にお邪魔しました。 連休で放流量が多いのか大型虹鱒がよく釣れました。よくつれる釣り天国でした。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
936スーパー1日券5500円ですよね?超スーパー1日券7500円ですよね?時間券1時間1000円なので2時間延長しても2000円なので1000円安くならないですよね? 間違えてたらすみません。
-
フォレストパークひらかわ(旧:いわなの村)
15廃業とのことです
-
東山湖フィッシングエリア
1682昨年と同様ならば、今シーズンの放流は無いと思いますが、ストック量が多いので、50尾位は釣れると思います。
-
408Club
41足場がとても悪いです。小さな子供と一緒に釣は危ない状態でした。管理人さんの対応はとても良かったです。姉妹店への移動もすすめてもらい午後から行ってきました。最高の一匹を求めて408clubさんで一匹をキープ。二匹目からは追加料金。姉妹店に移動して釣れる魚は408clubさんより大きい!!しかも簡単に釣れる。キープは10匹?なぜ?姉妹店の方が大きいことにガッカリしました!408clubさんに姉妹店のような魚は入らないのでしょうか?オーナーさんが代わったからでしょうか?昔の釣り場に戻ることを期待します。
-
東山湖フィッシングエリア
1682放流情報が20日になってますが、2週間放流がないのですか?それとも更新されてないだけですか?
-
【閉鎖】リバーサイドパーク沼田
16とっとと営業終了してますよ。
-
関根養魚場
82令和元年の連休4日目に行ってきました。気温が25度で暑かた。東北新幹線と那須連山を眺めながら長閑な場所にありました。到着が遅く9:00から14:00までのつりでしたがニジマスが数匹釣れたのは満足です。表層に魚が浮いてるのでキャスティングからの食い上げ勝負でした。バイトは、かなりありましたが合わせが難しいです。管理人の方は、すごく親切でした。食堂もやってるので安心でした。今度は、ヤシオマスを釣りあげたいです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1842この前初めて行ったのだけど藻が凄すぎて萎えた。環境、レストランはとっても良いから表層メインのタックル組んでまた行きます!んで、なんかメーター越えのぶっとい魚がゆらゆら泳いでるんだけど何アレ?
-
東山湖フィッシングエリア
1682便乗君 東名高速御殿場ICから五分もあればつきますよ。
-
あづみ野フィッシングセンター
24超クリアウォーター浅すぎて狭いからマイクロスプーンかクランクメインな感じ実質縦釣り禁止の為某朝霞攻略出来れば楽しめるかと GW中でしたが魚のコンディションは最高でエリモンフックが伸ばされハズレが何回かありました。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
936広々と場所取りをして違う場所で釣りをしているのは常連さんなのでしょうか。GW中など人が多い時は持ち歩いてほしいです。いいポイントなので譲りたくない気持ちは分からなくもないですが。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
936割得あるじゃないですかー 朝の人がやってない状態でキャストできるんですよ? それを得と思わないで何としますか!? 思わないのであれば是非他の場所へ行った方が良いかと私は思います
-
北川遊魚
5魚が入ってないので一匹も釣れず… こども連れ、家族連れには向いていないのでは… 全く楽しくなかった。
-
みどりフィッシングエリア
148フライを車に当てている人を1日に何回も見ました。 どうせやらかすだろうと思ってましたけど。 さらに後ろを確認せずにフライをキャストしたクズに釣られそうになりました。 もうフライは禁止にしたほうが良いのでは? 最近は女性や子供も管理釣り場に多く来ていることですし。
新着口コミ・釣果情報