新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    ルースニングは邪道とか、正統派とか言う自分のスタイルを押し付ける方が居るからフライフィッシングが廃れてきているのではないでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    ルアーの場合、人様がなになげてるかが一番気になるのは事実

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    行ってきましたがレギュラーサイズのレインボーも赤身?でした。 大きいヤマメも赤身(ロゼ)でした☆ 藻はボトム付近は多かったけど大して苦になりませんでした。 僕も縦釣りやってる花柄のやさ男さん(らしき人)を見かけました!! オーナーの代わりにペレット撒いてましたがオーナー同様に優しく親切に接してくれたので、睨まれるなんて余程マナーがなってなかったのか他人を不快にさせてたんでしょうね☆

    • 騙されませんでした
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    フライフィッシングはフライライン及びリーダー、ティペットの先にフライが有り、そのフライを飛ばして魚を釣る ロッド先端からパワーがテーパーラインそしてテーパーリーダーと伝わりティペット及びフライにと伝わる 計算されたパワーバランスの中に異物(ウキ)が入るとループが乱れ遠投できない その為、沢田さんの指導を受けた正統派フライマンは浮釣り(ルースニング)はしない  浮釣りは邪道てあり、格式あるパインレイクでは浮釣り及び椅子の持ち込みは禁止しています 元々はここはフライ専用でした 里見さんや岩井さんがルースニングを提唱し水中にフライを浮揚させる事で擦れた鱒も良く釣れるが.. 多分、浮釣りがフライフィッシングを廃れされたのだろう 目の前でウキを浮かせて椅子に座る釣りはまるでヘラブナ釣り フライからキャスティングの楽しさを奪った 多くのフライショップを潰したの浮釣りかもしれない

    • 匿名
    • -
  • アングラーズパークキングフィッシャー

    141

    お子さん連れでしたら1号池でぜひやってみてください。 また、1号池はほとんどの方がスプーンを使っている印象ですのでクランクが割とスレてないと思います。 以前夕方にクランク(イーグルプレーヤー)で一投一匹ペースで釣れました。※家族連れはいない時です 是非クランクも試してみてください。

    • パンダ
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    サブロー池は 釣れない事はないですが、まぁ厳しいです。毎年の事ですが… あと今年は 例年より量型がまずまず入ってるようです。 縦釣りの方は釣れてると聞きましたが、巻きは私の腕では心が折れます。 あまりにバイトが無いのでフェザー投げましたが、こちらも反応なし(笑)

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    ・・・なんだか、騙されたって書いてる人が居るけれど。イタダキマス、は赤身で、他は普通に白身ですよ?

    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    人様の投げてるルアーにまで何か思うなんて…ちょっと異常だと思うし気持ち悪い。 もちろん、ルールは守るのは当たり前。 そんな気持ちで釣りしてて楽しいのかねぇ。 みんな余裕持とうよ。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    コーホー、ジャガーの50~60㎝はそれなりに釣れました。放流は無かったです。あっても35℃では仕事しないでしょう。

    • ナイロン5ポンド
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    インジケータ禁止の理由は何でですか?

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    加賀でデカイレインボーって40位?100匹釣ると1匹位で40弱がいるけど、走る様なサイズって入ってる?アベレージは20~25位でしょ この1年で加賀で1000匹以上釣ってるけど50オーバーって草魚の70位と60位だけだったが 周りでもレインボー50UPなんて見たことないよ、勿論色物なんて草魚しかいないし

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    土日は放流してるが、平日は客足見ながら放流してたイメージかな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    来年でいえば、この時期は3rdは放流ナシだと思う。だからと言って、1stに倍の放流してるかと言うとそこは分からない。新経営だしね。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    フライのインジケーターはパインレイクでのみ禁止で他はOKです

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    放流状況をご存知の方はいらっしゃいますか?

    • 匿名
    • -
  • アングラーズパークキングフィッシャー

    141

    ありがとうございます。 夏休み子どもと釣り行くので、とりあえずフェザーでやらせようと思います。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    暗黙の了解じゃ無いんだけど道迷いますw 曲がる所を間違えて細い道入ってっちゃうww 2、3度間違えた(;´Д`) 夏は線路側は日向で眩しいのでやめたほうがよい。 真っ黒になる。冬はあったかいんだけどね。 入り口側で木陰になる場所がおすすめ。 どうせ暑過ぎてあまり釣れませんので。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズパークキングフィッシャー

    141

    5号池(一番奥の大きな池)のみ禁止のはずですよ!

    • パンジー
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    確か現在は、ネットの貸し出しはやっていなかった様な気がします。 暗黙のルールという事であれば、朝は入り口の前にネットを置いて順番取りする事になっております。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズパークキングフィッシャー

    141

    ここはフェザー使用可ですか? デカベスク等禁止と書いてあったので

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    今度初めて行くんですが、ここはラバーネットのみのレンタルはあるんでしょうか?? 調べた範囲では有料であるようでしたが不安なので教えていただけると嬉しいです。 レギュレーションや常識は守るとして、 暗黙の了解みたいなもあれば教えてください

    • 初めて
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    たしかにフライは口腔奥に掛かる事も多いです。ドライフライではほとんど無いですが、ウキ釣りやフォール中に掛かって合わせのタイミング遅れると奧目に掛かる事が多いような気がします。バーブレスは勿論なるべくダメージ無いようにはしてるつもりですがフライマンとして反省する点はあるかと思います。 自分は近くは捨ててなるべく遠投して、遠くで掛けるようにしてます。変なこだわりですが、その方が楽しいからです。

    • へっぽこフライマン
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    8月に入ってからの近況と、ナイターの釣果が判りましたら教えて下さい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    どうでもいい、 フライはルアーと違って魚がフライを飲み込み魚へのダメージが半端ない。 もっと魚をいたわれヘッポコフライマン! シニアになるほどリリースが残酷!

    • キャストの長さなんて
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    口コミ、釣果情報とは関係なくすみません。あくまで個人てき考えです。フライでかっこいいと思う絶対条件「キャスティングが上手い」事。ループが綺麗で、ある程度遠投してもキチッと先端までターンしてるひと。次にガツガツしてなく釣り方がスマートな事。もちろんたくさん釣れれば楽しいですがキャストが決まるだけでも半分くらいは良しとしてる。雰囲気が良い上永野では尚更と。ちなみにルアーでのかっこいい条件とは、、?

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    7/19(金)に、管理釣り場デビューでお邪魔しました。 超快晴で日に焼けて、三日後に腕の皮が剥けました(笑) 一号池では午前中、常連のフライ漁師2人がクーラーいっぱいにして帰りました。 なんとか軽めのルアー投げられる練習だけしてきた釣り初心者の女子と二人で午後は貸しきり状態。 セニョールの色を変えたり、重めのスプーン、ミノーで二人合計20本。 17本は1号、2号で虹鱒、3号で40超えのブラウン3本リリース。 ペレット撒き時間用にパンチ6色用意しましたが、使わず。ペレット撒く前に「今から撒きますので、パンチに替えますか?」と声をかけていただきましたけど(笑) 親切な管理人と、美味しいお昼ご飯。最高のロケーション。 また必ず行きたいと思いました。

    • もちょい
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    フライマンですが、管釣り場でルアーをやってみてはまりました。 微妙に動きの異なる種々のルアー、カラー、サイズの選択、タナ、誘い、等々、やればやるほど奥が深いものだと知りました。 自分の場合、戦略が当たった時の喜びはフライもルアーも同じで、フライにはフライの、ルアーにはルアーの楽しみ方があるんですね。 という訳で、今は両方楽しんでいます。勿論フライは自作しますが、ルアーは残念ながら(?)自分では作れないのでツルシです。

    • 匿名
    • -
  • 関根養魚場

    83

    HPを見ると髙水温の為、休業中と出ておりました。9月に再開予定とありますが他の釣り場では池の水を抜いてきれいにしてリフレッシュオープンが一般的ですが、ここは池の清掃はしないのでしょうか? 数年前に営業再開した日にお邪魔しましたが当日に管理人さんが草を刈っておりました。女性が楽しめる釣り場に変わることはあるのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    ここは釣れない時はボトム攻めをよくやるんですが夏場は濁って難しいんですかね?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1072

    逆を言えばフェザーをわざわざ難しく投げてると言えなくもない。 釣りの歴史とか知らない人ならそんな風に思うかもね。 釣りをしない人にとってはルアーだろうがフライだろうが管釣りだろうが海釣りだろうが大して変わらない。 同じ趣味ならもうちょい仲良くした方が良いのでは? 撮り鉄が乗り鉄を批判してるみたいで馬鹿らしい。 外野から見たら「どっちでもイイじゃん(笑)」って感じじゃね?

    • 匿名
    • -