新着口コミ・釣果情報

  • おくとねフィッシングパーク

    231

    イワセンと同じ?

    • イワナ
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    フライは知識が無い為想像の範囲ですがフライは繊細で細いラインを使うのが当たり前なので走らせようが何も問題ないかと…… それこそ408なんかのダブルハンド使うサイズがいる訳じゃないですし。

    • 情報屋
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    初挑戦。月曜日4PM〜6PM。ルアー。ナイアガラ中心にアマゾン、ミシガン。坊主。ナイアガラでは数回バイトあり。周りはまれに釣れていた。全く釣れていない訳では無いが。。。 朝霞より難しかったです

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    ルアーなら細いラインでもドラグ調整でどうにでもなるが、フライの場合ラインの長さに限度があるため、とてもじゃないが、ここのパワフルな魚を相手にフライで0.4号じゃ瞬殺で切られますね。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    976

    多分俺が見た時のことかもしれんが、馬鹿な奴が3号池のフライマンの真後ろに立って4号池で投げ始めて、注意されてたのにやめなかったから怒鳴られてた感じだったよ。 3号池が平日フリーでフライ専用じゃないにしても、常識的に考えてあの狭い4号池でフライマンの真後ろで投げ始めるのがアホだと思うけど(笑)これがフライマンに対して左側になるように立つならまだわかるが、右後ろはダメだろ。 平日フリーだからってあとから4号池に来て投げるのは単なる自己中の非常識。 俺ならその馬鹿の顔に毛鉤で引っ掛けてやるよ(笑)

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    昨日行ってきました。 相変わらず東山湖の水は濁ってますが、それでも水の質は良いようで小さいサイズながら引きも強くてどのタナでもルアーに対して良い反応を示してくれた印象です。

    • スプーン大好き人間
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    感謝祭2日目におじゃましました。朝の時点、ざっと数えて60人前後の入のようでした。連日の雨の影響か昨年よりも少ない感じでした。ポンドはやや濁りが残り、表層での魚影はそれほど確認できず。釣れたのはほぼニジマス。ヤマメ、イワナは一のみでした。この日はフライマンもやや多くスペイ遠投でよく掛けていました。ルアーマンは自分も含め、あまり釣れていないような感じでした。以前のように完全透明になるまでもう少しかかりそうですが、十分楽しめた1日でした。また伺います。

    • インレット大好き
    • -
  • 五頭フィッシングパーク

    8

    ホームページには記載してないルールがありうんざりしました。 管理人の方は、一方的に常連さんルールみたいな事言っていましたが、そのような事は新規客にはわかりません。 釣座が無いのに入場制限しないのもどうかと思います。 県内に他に管理釣場がないので仕方なく通ってます。

    • 根掛かりマン
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    今現在釣りしてます。 今日は今年1番酷い釣果です。 全てのポンド回り、流れこみなどのポイントも当たり無し。 昼過ぎに放流が来まして、何とか40センチクラスを5本。 今から15年前にエリアフィッシングを始めたんですが、その頃は60センチクラスしかつれなくて、40センチクラスなんてたまに釣れるくらいだったのに。 3年ほど、毎週お邪魔して釣りさせていただきましたが、エリアフィッシングがブームになったせいか、毎年サイズが下がってくる(T_T) 嫌気がさしてエリアフィッシングからソルトフィッシングにシフトしました。 時間的にも余裕ができたので、今年からまたエリアフィッシング復活したんですが、イベント後?の釣行だったのか、60から70センチクラスは何本もキャッチしてたのに、今日は本当に酷かった。 周りでも午前中にキャッチしてる人は、フライで2人しか見れませんでささた。

    • タコ
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    ここは年末年始に混んでますか?って聞いても大丈夫ですよ!まだ空いてます入れますよ!って言うよ。行ってみたら満車の満員のトーナメントに勝るとも劣らない激混み!! あと店員さんは親切だけども写真をバンバン撮られますよ笑 常連さんもみんな釣り場をよく知ってるからおまつりとかあっても愛想良いだすね。魚もそこそこ釣れます!ただあの混雑だと自分には合ってないかな、と。

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    84

    12日ご来場のお客様、大変申し訳ございませんでした。前週から水質が悪化して、水の入れ替えをする為に減水しておりました。現在は水質も回復し、濁りもほとんど解消し魚も元気に口を使ってくれています。出来るだけ良いコンディションを維持できるよう努力致しますので、今後とも宜しくお願い致します。

    • レイクユザキ管理人
    • -
  • 泉フィッシングエリア

    13

    今釣り場にいます 一応放流ありました(たも2杯) が、自分含めて6人いますが誰も釣れてません フライOKですが、フライマンは来ない方がいいです 指定エリアがあり、正面も対岸もバックスペースが取れません 特に正面は、オーナーのランクルが邪魔するように停めてありますから

    • 夜勤猫
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    2号池 放流狩りが出来ないとまともなサイズが残って無い状況です。 とはいえ最低30センチクラスなので引きは楽しめますが、卵持ちが欲しいなら割り込み覚悟して挑んでください。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    台風により、ポンドの断水(現在は復旧済み)、足柄養殖場の壊滅(復旧の目処無し)によって倒産してしまうそうです。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    秋も、もともと難しくなる要因が多いんだよ。それを読みながら攻略する楽しみというのもあってだな。。まあ釣れないと悔しいけど。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    前回、管釣りの盛衰はオーナーさん次第だと書きました。私の独断と偏見ですが、開成フォレストさんはこの秋~冬の運営の良し悪しが将来を決めると思います。この前、久方ぶりに更新されたFS日記には“これからいけますよ”という前向きな事が書いてありました。新しいオーナーさんにはぜひ頑張ってほしいし、釣り人であるお客さんともっと話す機会を持ってほしいなと思います。こういうクチコミを書く欄というのは、腹の立つことを書かれることもあって嫌な時もあるでしょうが、大衆の声=一つの真理、という側面も確かにあります。他の管釣りのクチコミ欄などにも冷静に目を通し、管釣りには何が求められているのか、釣り客の要望のどこまでを通し、どこからを見切るのか、その答えを日々の運営の中で釣り客と直接・間接的に接することで見つけ出していこうとする、その姿勢の連続がオーナーさんには必要なのでしょう。とはいえ、決して難しいことではなく、成功している管釣りのオーナーさんは自然とそういうことが出来ていると思います。うまくいっている他の管釣りの様子を研究するということも大切なのでしょうね。開成フォレストスプリングスの新しい経営陣の皆さんには、辛いときこそチャンスあり、ということを忘れず、常連さんの気持ちを、そして一見さんの気持ちまでもわしづかみにして、人気管理釣り場の名声を手にしてほしいと思っています。釣り客の多くは純粋に魚釣りの好きな人ばかり。タッグを組んでやっていけばきっと良い釣り場が出来ますよ。頑張ってください!

    • 鮎川げん
    • -
  • 【閉鎖】シマゴン(SIMAGON)

    4

    2018年度のシーズンをもって、 管理釣り堀廃業されています。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    >匿名さん 有難うございます。他の方の以前の書き込みでも何が正解かわかりにくくかなり苦戦される場合もあるようですね。腕もありますが、休日を利用して行って反応や、0匹だと金銭面よりも精神的なダメージも大きいです^^: せめて、釣れない時期やコンディションの時は↓で他の方が書かれていた様にせめて釣れにくい状況を説明するなり、場合によっては値段を下げて貰えたりすると不満も出にくいし、行きやすいんですけどね。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    土日にお客さんにもっと来て欲しいと言ってたけど、結構混雑してると思う。 だいたい諦めてhookに行く。 数は釣れるから初心者さんにもオススメ。 前橋方面のトラウトはあまり引かない気がする。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    たまたまかもしれないが、プラザやキングダムよりは空いてるイメージ。 数釣りが楽しめる池は魚影が濃い。 リリース券があるのが魅力的。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ほかじゃあほみたいに釣れるトルネードやスティックでもあまり釣れない日があっても珍しくはないし爆釣する日もある 以前よく釣れた方法でも次に行ったらさっぱりというのも珍しくない釣り場なのでとにかくいろんな種類のルアー持ってくのがいいです

    • 匿名
    • -
  • 五條 吉野川ルアー・フライ管理釣り場

    14

    数が釣れるのは、放流してから2,3日位ですよ笑。今年は予算がないのか例年に比べて放流回数が少ないです。回数行ったらでかいニジマスの居場所がわかるようになってきますよ。がんばってください!

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    開成の美味しいと言う魚食べたいので、ビギナーでも多少釣れる様になったら行きたいです。今は状況よくないみたいですけど、普段は初級者は良く釣れるルアーでも厳しいのでしょうか? …釣りはギャンブルに近い要素多いと思います。投げて当たるか当たらないか。釣りバカとかいうし、自分も釣りの事ばかり考えてしまう時あるけどけど、ギャンブル依存と同じような部分があるんじゃないかな。 少しそういう部分や動物福祉の部分もおさえながら、適度に釣りに関わりたいと個人的に思います。

    • 匿名
    • -
  • 五條 吉野川ルアー・フライ管理釣り場

    14

    釣れれば大きいみたいですね。小さくても数つれるのかと思ってました。腕磨いて出直します。

    • 半蔵
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    ヤシオマスは台風後、放流していますか?

    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

     11日21月に今シーズン2度目となる釣行です。  前日放流された魚が適度に馴染んでくれたようで、午前中は活発にルアーを追ってヒットを量産しましたが、午後になるとスレてペースダウンしてしまいましたが終了時間まで粘って36尾の釣果でした。  エリアトラウトを始めて1年足らずの私には十分な成績ですが、常連さんは軒並み50尾以上釣っていたようです。  場所によって多少のバラつきがあるようですが、寒い日が続いて水温が低下したことで、魚の活性が高くなってきたようなので今後が楽しみです。 平日なら自由に場所移動できるので、近いうちにまた行きたいと思います。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    朝早く行かなくても、普通によく釣れるのでいつも9時ぐらいに行ってますよ

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    情報ありがとうございます! 4時…早いですね笑 なるべく早めに向かうのが良さそうですね!

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    急にダイアリー更新されてるwここ読んでるのかな? でも水質悪いなら伝えて欲しい。知らずに行く人は可哀そう。 事前に「水質悪いのであまり釣れませんがそれでもよろしければおこし下さい。」って。 行って釣れなくて現場に告知も無くてスタッフとも話さなければ「ここ釣れねぇ~!」って拡散されちゃう。 自分は春前に行ったきりですが、その時は大物多数釣れたのでそろそろ行こうと思っている所です。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    午前中だけでしたが約一年ぶりの釣行 朝一爆釣からどんどん尻つぼみになるがまぁ普通の事、3、4年前から比べると小粒ながらもコンスタントに釣れるエリアになりましたね(場所による?)。 とても奇麗なトイレ&外流しが出来ていました、にもかかわらず立ちションしてるやつ・・・、それと咥え煙草アングラーなんとかなりませんかね。 昔は傷付いた大型魚やイトウが表層をうようよ泳いでいましたが見なくなりましたね、いなくなってしまったんでしょうかね? 釣れないときは釣れないと文句を言い、釣れれば型が小さいと文句を言いますが好きなエリアです。

    • まぼ
    • -