-
開成水辺フォレストスプリングス
125112月10日に行って来ました。 久しぶりに朝オープン前にペレットを与えていました。 おかげで午前中は以前に近い反応を見せてくれています。 ただ、ポンド全体的に魚のストック量は少ないので薄く、 かなりポイント限定的で釣れる感じです。 オープンから12時までに15匹バイト8匹バラシキャッチ7匹でした。 スプーン丸呑みでのラインブレイクやクランクでのフックオフなどのバラシがありましたが、楽しめました。 バイトは表層中心で茶系やゴールドに良い反応が。 サイズは35cmから55cmまでで各流水機周りと群れを見つけてランガン。 活性の高い魚を見つけるとなんとかなる感じです。 ただ、ドナかスチールなどのニジマスオンリーです。 ジャガーなどの他魚種もいればミノーイングなどでいろいろな楽しみも出来るので水温も適温になって来てますからよろしくお願いします! 林養魚場のニジマスはやっぱり美味しいですね。 お刺身と焼きで(数匹は熟成しました。)最高です。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501わかりづらいけどHP見ればレギュレーションは出てます。 メタル系は2.5gまでエッグ、フェザー不可など細かくルールは決まってます。 最近鳥の糞が酷いのを何とかして欲しい。 そこら中の地面が白くてボックス置くのも躊躇します。 冬場になって夜間、人のいない時間が増えたので余計に鳥が増えてますかね。
-
宮城アングラーズヴィレッジ
15512月中旬はスタッフさん曰く平日も有給消化をする社会人の人がおそらく多いので予想外に土日並みに混み合っていたとの事 確かに他の方の口コミにあるように常連さんは後から来ても先に来ていた人が寄せなくてはいけないくらいに間に入るので寄らざるをえなくなります。そして先に来てせっかくポイントを抑えたのに浅い部分があるところまで追いやられ投げ込める場所が絞られてキャストがまともにできませんでした。 中池1周50人以上居れば仕方ないでしょうが 流れ込み付近の一部は対岸と距離が近くお祭りになります。魚が釣れても隣と絡みます。 狭かったのでラインが他の人と絡んでしまい数回切る羽目に… イベント的な事は楽しくできるし初心者には優しいエリアですが上手な人も多いので混み合っている日は特に実力差を思い切り感じます。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
47611月平日来訪。水質は非常にクリアで魚影もまずまずあり、日陰は寒いですが気持ちが良い。風の影響で波立っていてはっきり何の魚かわからないですが、魚体の綺麗なイワナらしき魚影も。 晴天でしたがやや寒く、大体の魚は底の方にいました。 晴れの10時過ぎから&私は上手でないので釣りあげたのは2時間で2匹でしたが、水質がクリアで魚も体格が良く健康そうで、反応も結構ありルアーを追ってくる姿が見えるので楽しめました。 駐車料金1500円は厳しめ^^:で、天候で閉園が早まるとかもあるみたいですが、これからもこの日の様に水質が良くて美しい魚達と出逢える快適な綺麗な釣り場であって欲しいと思いました。
-
トラウトポンドNOIKE
12先日、久々に行ってみました。 相変わらず簡単ではないけど、考えながら釣る楽しみのあるポンドだと思います。 魚はけっこうたくさんいますよ!
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476先月電話で聞いた時は、水曜以外も毎日放流はしている様な話でしたよ。 魚やお客さんの様子を見てというのもあるんでしょうけど。 スポーツ新聞の釣果速報サイトとかにも載ってますね。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501ここのレギュレーションはもっといろいろあるようです。ホームページには載っていないので、管理人の現場判断で注意されます。例えばフライフィッシングに使うマーカーをルアーに付けると違反だそうで、注意されている方がいました。他にもいろいろありそうですが、管理人さんの現場判断なので解りません。禁止ルアーもたくさんあるようですが、要はたくさん釣れちゃうルアーはダメらしいです。
-
小菅トラウトガーデン
646Google Mapの口コミに書かれているような悪質なヤカラはどこにでもいる気がします。特に人気がある管理釣り場に行くと出会う気がします。自分はこれほどひどいヤカラにはまだ出会っていませんが、気になるのは若いグループが大騒ぎしながら自分のすぐそばに割り込んできたり、クロスしそうなくらい自分の前にキャストしてくることが嫌です。そういう時は静かな場所に移動するようにしています。一概には言えませんがフライフィッシングの方はマナーの良い方が多く、ルアーの人が感じ悪い気がします。 まあ皆さんそれぞれ自分の理屈があると思うのですが、むかし映画館の上映中にお煎餅を食べてた人を思い出します。
-
FishingArea座間養魚場
209朝霞よりもマニアが集まってる感じ。 オリジナルのスプーンも出してるし。 その中でみんな釣れて無い時に連チャンで釣れると楽しいw たまにしかないけどw
-
那須白河フォレストスプリングス
1851近々行こうと思ってるのですが、やはり太陽が昇ってから徐々に活性が上がる感じですかー?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
977先日初めて伺いました。 トイレ、水場の手洗い用の石鹸と、百均のものでいいので包丁があればと思いました。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251産卵期だからさ
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290生け簀からうんぬんはガセっぽいな・・・ 練馬?サイズは生け簀には入れてねーし! ゴールデンウィークや正月などの混雑時しか生け簀側には客入れないし・・・
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ところで虫へのライズでもなく、スポーニング?の様に 水面でジャレあう様に集まるのは何かね。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290テクニカルな場所となってしまいました。 二~三年前までは、フライで何匹も釣れたけど、今では餌でも、、、とにかく難しいです。放流量ふえているんだけどなー
-
伊古の里フィッシングパーク
291昨日 道路でイノシシを 目撃しました! 恐いです。 皆さんきおつけて下さい。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307今日放流はありませんでした。 いくら丼400円で食べられるので飽きるほど食べたい人はぜひ注文を! また既に大量の雪積もってるんで防寒着はしっかりした物を手袋無いと死にます。
-
なら山沼漁場
246今日からヤシオマスとサクラマス放流してるっぽいですね
-
足柄キャスティングエリア
854ポンドの水は抜き終わってました、修繕し受け入れまでもう少しかかりそうですが、復活に向けて動いているようです
-
磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)
30魚買い取りチケットだと、例えば2キロの魚が釣れたら4000円で買い取りですか?
-
アクア.ヘヴン
28管理人さんが変わり気兼ねなく釣りできるようになりました。 今の管理人さんは親切で琵琶湖でバス釣りのガイドもされています。 FBの投稿でお客さんの要望で水温を探ったりと色々と親切です。
-
ガリバーフィッシングガーデン
43ホームページが停止している感がありますが、営業されています。 はじめて行く場合、少し見つけにくいです。 看板が動物よけの金網に隠れてます。 管理人さんは、すごく良い人なのて安心です。 今年はじめて2回行きました。 まず、連休の日曜。 この日は私の他に10人程。 朝一から反応良く、50匹ほど釣れました。 40アップも掛かり、最大48センチ。 次に平日の水曜日。 なんと、終日貸し切りでしたが、 この日は前回より反応悪く、36匹。 最大で40センチでした。 金土の営業終了後に放流があるみたいで、その次の日が釣れるのかもしれません。 ちなみに縦釣とフェザーはやっていません。 魚もある程度スレていて、40センチから50センチクラスもいるし、ポンドもストラクチャーが多いので、楽しいです。 魚を持ち帰りましたが、赤身のもあり、大変美味しいです。 ただ、魚をさばく場所はありません。 小さなポンドですが、これからも頑張って営業を続けて欲しいと思います。 応援しています!
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251数年前は多く釣れなかったとしても都内からほどほどの範囲内の釣り場でとしてはロケーションいいからそれなりに楽しめる所でしたけど現在の状況じゃさすがに改善されるまで行くの控えたくなっちゃいますかねえ 数入れる入れない以前にまずは池をきれいにしてほしいです
-
東山湖フィッシングエリア
1685東山湖はたくさん釣れて良い釣り場です。 それでもほんの少しでいいのでスタッフが釣り場のマナーチェックをしてくれると嬉しいかな
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155ここは放流を積極的に行うので自分はかなり釣れる印象がある。またブランド鱒もいるのでお土産に持って帰ると家族には喜ばれるので何回も来ている。混んでいるときもあるがその時はその時なりの釣り方があったりして面白い。またバスも夏に釣るので比較的楽しめる釣り場であり、トラウトを釣ったらその次バスと2つの釣りができるのでおススメの釣り場です。
-
フィッシングリゾート上永野
1055久しぶりに良型の色物が 取れましたが、数は出ない。 ニョロ系かミノーを投げてた ルアーマンが釣れていた感じ。 放流のサカナが割と回遊するので 良く言えば平等に釣れる⁇ 下手するとフライの常連さんでも 渋そうです…ボトムでもモカssでも 食わず、地合いに助けられて沖の 表層でクランクの波紋が消えた直後に 一本げと。 一日通して何やって良いかわからん 感じでした…隣の人のロッドの角度は パク…参考にしてます…
-
宮城アングラーズヴィレッジ
1551度釣りに行きました。なんかのイベントに鉢合わせました。 めちゃくちゃサクラマスを放流していたタイミングで、ある程度できる方なら入れ食いです。 ただし、ここのエリアほど常連のマナーが悪い菅釣りは無いと思います。 流れ込み、池中央の噴き出しが狙える位置が空いていたため、早起きできたので入りましたが、後から来た常連の集団が横1mでバンバン投げ込んで来てお祭りしました。後めちゃくちゃ見られます。小声で邪魔って言われます。 スタッフさんの優しいという効果は裏目に出ているかと思います。冬季のみ営業のため、空いている日は少なく、かなりストレスが溜まる印象でした。初心者の人達は反対の釣れないエリアに入ってしまうので、かなり厳しいです。 池は基本マッディで、カラーさえ探し当てればなんとかなります。レベルとしてはかなり優しいです。
-
黒保根渓流フィッシング
387久しぶりにお邪魔して釣りをしました。オーナーさんとお話してる時間とても楽しく、口調は強いですがとても優しい方です。 台風被害の影響で以前は毎日放流していましたが、現在は土日だけなのかな? 最近非常にマナーの悪い方が増えており、2cm以下のルアー縦釣りで大型マイト2匹あげて1匹は自分、もう1匹は連れのスカリに入れていました。捌くのも時間差で持っていく周到な方で、若いのかと思ったらいい歳したおっさんでした。 その方の相方は重いスプーンを池の端から遠投しており、池のサイドの方は非常に迷惑していました。 ここの釣り場はハウスから遠く、オーナーさんから見えないため、レギュレーションを守らない方が必ずいます。 目の前にキャストを心がけてるのが馬鹿らしくなるほど投げ込みされるので、それなりに覚悟は持って行った方がいいです。 後、白と黒の大型犬がいますが、噛みませんのでご安心を。白は臆病で吠えて逃げますが、黒は人懐っこいので撫でてあげると喜びます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251釣られた魚はしばらく口使わんわな、と書いてますね~。例えはバス釣りを自然のフィールドでやってんならそういうことで逃げる人もいるんで頻繁に聞く話でもあるからどうでもいいんだけれど(ここは前日のプラで叩かれたからバスが口を使わないとか。確かにポイントにおけるバスのストック数は、野池にしろ湖にしろ限られてるからね)、管理釣り場でそのトークは全くナンセンス。放流数をちゃんと考えずにお金を取っている釣り場ということになるからね。100人にもならない限られた数の釣り人が叩いて沈黙する管理釣り場って、本当に大丈夫か? 「やあ」って人が運営側の人だったら(多分そうだろうけどね)、開成も来年早々残念な釣り場になりきるでしょうね。もっと建設的な意見が出し合えるサイトにしましょう。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ダイヤリーの件、皆さんの意見に賛成。皆さん鋭い指摘ですね。釣れてることしか書かない。他のグループ系は水温とか池のコンディション又はヒットルアーの事などの情報提供をしているのに、こんなに釣れてますよ満載の記事はもううんざり。その気になって行くと悲惨な事になる。ここの皆さんの情報は貴重な体験情報なので信頼性が高いと思います。
新着口コミ・釣果情報