新着口コミ・釣果情報

  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    本日からルアーフライエリア一部解禁ということでお邪魔しました。 釣果は3時間でスプーンのみで25匹ほど。今日から解禁ということもあり、スレてないので反応は良かったように感じます。 餌釣りエリアを一区画ルアーフライエリアとして開放していました。 釣り場は台風の影響で平たくなってしまっていて前よりも川幅が狭くなってしまいましたが、遊ぶには充分な広さだと思います。水の濁りは、支流の影響でエメラルドグリーンのような色です。落ち着くまでにはまだ時間がかかりそうだと仰ってしました。 また、台風時は駐車場は水に浸り、受付前まで水が来て復旧までに本当に大変だったと伺いました。私が釣りをしている時も漁場の整備をしていました。 釣り場は今後も継続して整備を行い、来週にはエリアを拡大できるようにすると伺いました。

    • かー
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    あ、今は復旧中で、再開はまだなんですね。失礼しました。 リニューアルオープンされるなら楽しみにしてます!

    • 再開はまだ
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    おー、復活嬉しいです☆ 良い釣り場があるのは嬉しいので、ボランティアやクラウドファンディングとかあれば協力したい。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    受付で禁止行為やマナーの説明とかはしているのかな・・・ 違反者に注意するのって中々大変でスタッフが疲れるのもわかる。知らないだけの人なら「これは禁止なんですよ。」「すみません」で済むけど。怒るような人だと対応するスタッフが嫌になって辞めちゃうかもしれないし。良い改善方法あるといいですね。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    行くのには時間もお金も掛かりますので、行ってガッカリとならない様、知っている人いれば教えてあげるか、人手がある釣り場なら問い合わせが確実でしょう。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    台風の影響で養魚場の魚の値段が上がとかもあるでしょうし、 復旧には予算の関係でしたくても出来ない部分もあると思うので、気長に待ちます。 釣った魚を唐揚げや餡かけ、刺身に調理してくれるあまりサービスは他にあまり無いし、嬉しいし、綺麗な水と景色の中に綺麗な魚が泳ぐ早戸大好きです。 クラウドファンディングとか復旧に寄付とかボランティア募集あったら応援したい。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    11月に聞いた時は2019年内に可能ならば再開したいとは仰ってましたが、まだ具体的な日にちは出ていないですね。 公式ページより >令和1年12月10日現在の営業状況のご案内 当釣場は、台風19号による増水被害のため休業させて頂いております。営業再開まで、もうしばらく時間がかかります。 現在、まだ具体的な日にちのめどは立っておりませんが、日々復旧作業を進め、 一歩一歩ではありますが、着実に営業再開へと近づいてきております。 この度の休業/復旧作業に際し、お客様から、ご心配して頂く声や、励ましのメッセージを頂いております。 ありがとうございます!御礼申し上げます。 お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • 匿名
    • -
  • 北浅川恩方ます釣場(恩方マス釣場)

    20

    公式ページより >2019年10月15日 台風19号の影響により、釣場が壊滅的な状況です。整備の目途がたっておりませんのでしばらくの間休業させていただきます。いつもご贔屓にしていただいている皆様、しばらくお待ちいただき再開の際にはまたよろしくお願いいたします。

    • 匿名
    • -
  • 北浅川恩方ます釣場(恩方マス釣場)

    20

    facebookに情報更新ありました。 >11月18日  釣場は休業中ですが、来年度に向けて3万尾を育てていきます。 台風で養殖池の取水も土砂で埋まったため、例年より1か月遅れての入荷です。 毎日餌をやり、大きく大きく育てます 今のところお客様はお迎えできませんが、養殖ができることに、にわかに活気づいています‼️... もっと見る

    • 素敵な釣り場になっての再開を願う
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    今日午後から行ってきましたけど池に死魚が残っているせいか水がやや生臭い感じがしました。 周りを見た感じだとルアー、フライ共にほとんど釣れている人はおらず私も3rdポンドで夕方にスプーン表層引きでなんとか一本取れたくらいでした。型は結構良かったです。 朝一か夕方に短時間で一発勝負が妥当な気がします。沖目のボイル目掛けて打ち込めば可能性あるかもです。

    • 匿名
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    先日、気温が18℃位の晴天の日に行きました。釣果は8時半から12時半までで14匹。前日放流とのことで期待しましたが残念な結果でした。水質はまだクリアで魚影が見えてました。”まだ”というのは藻が絡みついて竿先が黄緑色になってしまうから。魚影は流石前日放流なので濃いのですが追って食わず、偶に釣れる感じ。タナは底よりも中層、スプーン1.3gをカウント2秒で巻き始めると釣れるような感じ。カラーはオリーブが反応良い。大きい魚影が結構あるのだが自分のところには来てくれなかった。また来月に期待。

    • 匿名
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    HPにフライフィッシングは出来ないとありますが、 ルアーでも毛の付いたものは使えないとの事です。 受付に禁止のルアー(毛の付いたもの)とか表示されてます。確認して準備すると良いでしょう。 あとはHPにある様に ・シングルで返しの無い針を使う ・リリースの際はランディングネット、リリーサーなどを使い、あまり魚に触れず優しく逃がす。 他は大体一般的な管理釣り場のルールやマナーと同じです。 針が外れて飛んでくることもあるので、糸を緩めたり、針外し・ラジオペンチや、小さい子も帽子やメガネはあった方が良いです。 マナーとして近くに入る場合は一声掛ける、隣の人が大物釣れたら邪魔にならないようにする。

    • フェザー系は禁止との事。
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    初めて土曜日に釣りしに来ました! 入場待ち…自分の前に、50人超!凹みました! 今日は、落ち葉地獄で、落ち葉回収のループ! 当たりかと勘違いし、フッキング…させよと合わせる人…落ち葉出し 異形プールで、13時頃までで、5匹持ち帰りで、最後に流れるプールで、フライしました!1匹釣りました!32㎝!フライだから曲がりが半端ない! うれしいのは、自分でタイイングしたフライだから(笑)

    • 山ちゃん
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    大量放流したようですけど水質などの問題はどうなっていました? 来週釣りに行く予定なので改善されてるようなら候補に入れたいんですが

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    多分、水質は改善されないと思います。 今よりもっと悪くなると思います。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    やっぱりそうだったんだ、何回か行って全然釣れないし釣れてもチビマスばっかりで変だと思った 今回の台風被害はとんでもなかったから、まだ釣り場が再開できない所もあるし、当然養魚所も被害が出てるはずだよね 秋川湖は11月上旬にオープンが延期してて、その当時に放流されていた魚だと思われるのがボロボロに弱って死に始めてるのが多く見えてる 釣られ具合にもよるけど、魚の耐久は一カ月も持たないのかなと思う そうすると、今の放流量だと今後も同じ状況が続くことになるんだろうね もう来月で年が替わると今シーズンは来年5月までだから、どう考えてもこの状況の維持するだけでも大変なんだろうなぁ 養魚所の生産量が後2~3ヶ月で急激に増えることは無いしね(塩焼きサイズに育つまで1年かかるらしい) 天災だから仕方がない、釣れないのは秋川湖さんも養魚所さんも悪くない でも、他の釣り場の情報でも魚の仕入れが少なくなっているらしい…困ったなぁ

    • 匿名
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    12月11日(水)の放流日に友人と3人で行って来ました。 7時30分頃に到着して受付けを済ませトイレ前に場所を決めて釣りを開始しましたが、魚の反応は滅多に無く放流車が到着するまでは渋い状況で心が折れそうになりました。 11時50分頃に放流が入るとそれまで不調だったのが嘘のように次々にヒットして暫し放流狩りを楽しめました。 スプーンは放流カラーと言われる赤/金やオレ/金を投げると、かなりの確率でヒットしました。 爆釣タイムが終わった後も時々ヒットするパターンは最後まで続き、終了時間一杯まで楽しめました。 今月は毎週水曜日が放流日なので、また行きたいと思います。 なお、平日は遊園地のオープン前に駐車すれば無料なので早い時間に来ることをお勧めします。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    12月の初旬に行ってきました。多少釣れる、釣れないは有ると思いますが、水が汚いです。 おそらく、改善されるまでは行かないと思います。 価格もそこそこしますし、お客さんの入りも良い方なので、きちんとメンテして下さい。

    • 釣り初心者
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    スタッフ様よりありがたいお言葉を頂きました。 先行者を邪魔する者はもう来なくていいそうです。 後から来てどかさせる様な常連はいらないとの事です。宮城アングラーズを今後とも宜しくお願いします。

    • 常連追放令
    • -
  • 安威川竜仙峡

    6

    観光客向けの釣り場でしょう。ただ30匹放流で4匹しか釣れないのもどうかと。一人4匹ならわかりますが。後は料金について書いてありませんが一人2000位なら妥当かと。 下の下の方はお悔やみ申し上げ候

    • 下の方へ
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    スプーンをボトムまで落として5秒後にゆっくり巻いてご覧なさい。

    • 釣れますよ
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ウィークデーでも結構お客さん多いんですね。 初心者だけど釣れますかね?

    • 匿名
    • -
  • 安威川竜仙峡

    6

    バサー4人でへ行きました。 30匹放流して合計4匹の釣果でした。 ここは餌でしか釣れないようです。

    • バサー
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    悪いやつにルアーだフライだって関係ねえべ。 悪いことするやつは悪いやつ。でも、そいつがルアー代表、フライ代表になっちゃうのは仕方ないこと。自浄作用のないグループは潰れるだけ

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    記載されているのは朝8時位の混雑情報だったと思いますよ

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ルアーはなかなか厳しいですね。 フェザーやガムの方はポツポツ釣れているようですがスプーンやプラグ系では中々厳しいと思います。 放流量もサイズも昨年より少なく小さな印象です。 もう少し釣れないと行く気なくなりますね。

    • 匿名
    • -
  • 中里フィッシングクラブ

    16

    残念ながら絶対数が少なくモジリもライズも皆無で厳しい釣り堀です。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    追記。 聞きかじり、動画など参考に バッタのクリア系クランク シンカー貼りの表層釣り、 モカ中層引き、 川側のアウトレットで ロストしましたがシャインライドの ボトムでのシェイクなどが 釣れました。 時期的に厳しいのか スプーンは放流も取れず。 ミノーもUターンばかり。 アルビノヤシオの 居着き…いつ誰が掛けるでしょうか。 昼に上がる頃には白泡の下に 避難してましたね。

    • 有頂天カラー
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    火曜、午前。 10本ほど。色物、良型まじり。 ここは平日、土日問わず 9時や11時に始める方が多い。 少し遅刻したが駐車場が限られてるから 午後券を待たないとか、放直に入るとか でしょうか…。 マイクロで岸際で釣れてたが、 数人追加のプレッシャーや 角度など有り、釣れなくなるも 沖や泡の下で取れました。 ココは面白いエリアです。 平日なら尚よしw

    • 有頂天カラー
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    昨日に行ってきましたので、状況の報告をいたします。 以前からの情報にで、台風後の水の濁りや産卵行動から釣れ難くなっているとの事でしたが、現在も連れ難い状況です。 現在の釣れ難い原因として、常連さん方が口々に話していたのは、魚の放流量の少なさが原因だと話していました。 常連さんの中で、直接スタッフの人に放流量を確認した方の話では、養魚場に魚の注文しているが中々持ってきてくれないとの事で、養魚場がまだ台風・大雨の影響が残っているのが続いているからだとのこと。 それでも、昨日は釣れはしましたが(20匹小さいサイズ)…昨シーズンと比べると明らかに小さく少なかったです。 常連さん方は、もう12月でこの状況だから今シーズンはこのままの感じで終わるんじゃないかなと…皆さんしばらくは来るのを止めると言っていました…

    • 匿名
    • -