-
東山湖フィッシングエリア
1685書き込みが多いようなので直接東山湖フィッシングエリアに電話して確認しました。 場所を先にとってOKとの事です。 今後はまず場所を確保してその後チケットを買いに行きましょう!
-
東山湖フィッシングエリア
1685ホームページの何処にもルール明記無いからなんでもありでしょ。 場所取りはチケット前に取っても平気な事をある釣具屋にいわれた。 自分は駐車場が開いたらチケット並ぶ前に場所取りするけどそれが何か⁉️ すそのみたいにちゃんと説明無い東山がいけない‼️
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251昨日のダイアリーを読んで。、またここが好きになりました。とにかく。、頑張って欲しいの一言です。年に数十回訪れる管理釣り場ですが、好きな管理釣り場の中で5本の指に入る場所です。これおから、どんどん良くなっていくことを願っています。また、機会があれば行こうと思います。運営の人も頑張っていただきたいと思います。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251今ダイアリー読ませて頂きました。 こんな正直な現状報告をする真摯な姿勢素晴らしいです。 これなら行く行かないは釣り人の判断ですし行って釣れる釣れないは腕と運なのが分かります。 「大物釣れたよ!ヒャッハー!」ってのばかりをダイアリーに載せると多くの釣れない試行錯誤の時間がある事知らない初心者は騙された気分になるのでは無いでしょうか。 とりあえず開成の方がここを読んでいるのは分かりましたがもう少し直接的に伝えられる手段を作っていただけると嬉しいです。 最近は行くのを躊躇していましたがまた行く気になりました。 スタッフ&お魚さんには益々頑張って頂きたいです。 これからもよろしくお願いします。
-
FishingArea座間養魚場
209今シーズンは前のシーズンより魚影が薄くなっている印象です 同じタックルでも、今年は釣果が悪いです フライのレギュレーションも前より厳しくなってます。 家から近いというのもあるので、もう少し魚影を濃くしてほしいものです
-
東山湖フィッシングエリア
1685既にイメージダウンになっとるんよ。夜中に漁してるなどどホントか嘘かわからない書き込み。くだらねえ。 それよりチケット買う前から場所とりがOKなのかどうか確認してくれ! チケット買ってから場所とるルールならクーラーBOXやイス蹴り飛ばしても文句言えねーな。レストラン前確保狙いの奴ら!
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251更新されたダイアリー、読みました。頑張れオーナーさん、開成のスタッフさん!開成が元気になってくれないと!
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
313食事も大事ですよね。自分の腕は仕方ないとしても 値段に見合わないがっかりは無いようにして頂きたい所。 (早戸みたいに調理してくれるサービスもある釣り場だと嬉しんですけどね。) アドバイスも有難うございます☆ 遠くからでも行きたくなるようなリフレッシュ出来る管理釣り場があると嬉しいなぁ・・・ >放流はかなり深い水深の所で行うから重いスプーンを下に落として巻いてくれば釣れるよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
313皆様 詳しい情報有難うございます! 行くなら今ですか、貴重な情報ありがとうございます。 山梨まで行ったらポンドも綺麗な水質期待したいですが難しいんでしょうかね。。。 (釣るとは言え、私は食べない魚は釣らない方なので食べる気にならない水質や、ペラペラに痩せていたり、傷んでいる魚を見るのは悲しいです。) 家からは数時間でそこまで遠くないのですが、下手なので釣れなかった場合も考え、宿泊して焦らずに釣りが出来ればと思いました。いつも目当ての魚が釣れずに、終了ギリギリまで焦って釣る事が多いもので^^: 営業してるか他の宿泊場所考えてみます。 河川に、大物ポンドに宿泊施設と、本来は夢のような場所なので、状況が良くなることを願っています*
-
東山湖フィッシングエリア
1685引っ掛け釣りや場所取りは禁止ですよね。公認と書き込まれるとやっても良いという誤解を生んでしまうのではないでしょうか。 禁止だが管理が行き届いていないので、見過ごされているケースがあるとかですよね? 昨年スタッフに聞いた時は引っ掛け釣りは禁止と言われましたよ。 ちなみに同じ漁協のリヴァスポット早戸では引っ掛かったら、それは禁止事項なので故意でなくても必ず逃がしてください!と結構しっかり言ってた気が。 …ここであまり荒れても釣り場にとって良くないと思うので、オーナーやスタッフに伝えてどうなったかは建設的かも。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251すでに見てるかもしれないけど、ここの内容を釣り場や経営者に伝えるの良いのではないでしょうか? メールなら簡単ですし。 色々なご意見有りますが、掲示板が荒れると、釣り場のイメージも悪くなるので荒れそうなコメントはスルー(出来るのなら削除依頼)するのがいいんじゃないかな。
-
リヴァスポット早戸
30912月28日よりリニューアルオープン! 今まで餌釣り場だった上流がルアー・フライ、下流側が餌釣り場になるようです。受付は上流側だそう。 >リニューアルオープンのご案内 リヴァスポット早戸・早戸川国際マス釣場は、12月28日(土)から、営業を再開致します!*エサ釣場は、一般釣場のみ営業再開となります。 なお、今回の営業再開にともない、当釣場はリニューアルオープンをさせて頂くこととなりました。オープンの概要は、次の通りです。 ●従来ルアー・フライ・テンカラエリアであった釣場を、エサ釣場と致します。 また、従来エサ釣場であったエリアを、ルアー・フライ・テンカラエリアと致します。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251つれればもれなくデカいって言うのは羨ましい状況だなあ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505久々に行きました。イチロー池。ぱらつく雨と戦いながら頑張りましたが連発なしの時速3匹。触りはあるけどバイト浅く苦戦しました。棚は50~70で光り物がバターンでした。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251捌くのに滑るからでは?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251大物が釣れている環境で制限5匹であっても良いとは思いますが、全体数が少ないんじゃ5匹釣るのだって大変だと思う。 値上げした上に魚の数が少なく、釣れない釣場だと行かなくなるのは当然だと思う。 あと、HPにデカいマスの写真が掲載されていたりするけど、なぜか軍手で持っているのが気になりますが。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251持ち帰らない者には小型で良いから多く入れて 出来れば料金も下げて設定して欲しい。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251スカスカさんとても大事な事をありがとうございました。僕も賛成です。 坊主喰らう位ならレギュラーサイズでいいんで釣りたいです。大物も5匹も持ち帰りはいらない。一匹だけで満足です。 とても良い内容だったのでコピーして載せさせてもらいます。 スカスカさんのコメント 今尾数制限5匹になってるね。サイズ制限書いてないから5匹大物OK。ふむふむ。前は10匹位だったのかな。まずここで一つ、こんなに大物多く持ち帰られる釣り場はそうはない。東山湖、加賀は尾数制限ないがそんなに大物は釣れないが放流量が半端ない。 大物を売りとしている一般の釣り場だから大物の放流量もある程度制限されるよね。制限された量に大物持ち帰りをバコバコされたらそりゃあ魚いなくなるわな。 仮に今までの例として大げさに取り上げると30人放流日に客が入りました→一人10匹大型メインで釣って持ち帰りました。それだけで300匹1日でいなくなりました。これはさ経営戦略が間違ってるよ。 そこで5匹までと最近改定したんだろうね。 ただ5匹大物持ち帰りOKなのも微妙。 どうせなら大物は一人一匹までとしたら大物が残るからスカスカにならなくなる。レギュラーも沢山入れてね。他の管理釣り場は当たり前の様に大物制限は取り入れている。だから安定して釣れる。 でもこれしたら常連がまたグチグチ書き込むんだろうね。 結論。経営戦略が間違っていた。持ち帰りの尾数制限を5匹に制限して魚を増やしていく。それでも変わらないならやっぱり大物は一人一匹までとした方がよい。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
26012/18お伺いしました、フライです。 再オープン当初はマスの付き場や泳層が不自然だったのですが今日は台風前のコンディションが蘇ったようでした。 イブニングライズ、#20のドライでワンキャスト、ワンフィッシュ楽しませていただきました。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251そうなんですよね。皆さんここであえて厳しい指摘をしたり、意見を交わしているのは、開成水辺フォレストスプリングスを応援しているからでしょう。 ある一部の心無い人は別として、お客の目線から様々なことを伝えて、良い管理釣り場になってほしいからですよね。皆さん感じていること、願っていることは同じようですね。この厳しい環境の中でも開成水辺フォレストスプリングスを選んでいることを思うと、オーナーさんに皆さんの声が届いていて欲しいものです。
-
フィッシングリゾート上永野
1055川側柳下から大インレットにかけて、溝があったけど今回の川氾濫で埋まった模様。溝には冬季、色モノ多数ステイしていた記憶あり。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251でも皆さん厳しい指摘の中にも開成への思いが垣間見えますね。 愛されてる釣り場なんだと改めて思いますし、私も大好きなエリアです。 がんばれー 開成フォレストスプリング!!
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251私、経営者なんですよ。自分のところだけではなく、いろんな会社の経営の様子は見てきてますからね。良くなっていくパターン、そして駄目になっていくパターンというのが分かるんですよ、あなたの何億倍もね。従業員千人分の給与のこととか考えて仕事をちゃんとやったこと、あなたあるの? ないでしょ、って、ごめんなさいね、つい熱くなって全く違うレベルの話をあなたレベルの人に吹っ掛けてしまって(笑) この際、ククク人間のことなどはどうでもよくて、とにかく開成フォレストスプリングスを運営されている方に踏ん張って欲しいというのが心からの願いです。今のままだと失敗するオーラが出ている。だからオーナーさんは釣り人と現場でふれ合って“現場感”を機敏にとらえて良い釣り場を作る、建て直していって欲しいと思います。正念場になる冬ですから。どんな業種であっても成功されている会社の経営者は、必ず現場に出ばりますよ。頑張ってください。釣り人もそういう一生懸命なオーナーには助力を惜しみませんよ。開成フォレストスプリングスを訪れる皆さんは気持ちの良い方が多いですよ。ぜひ対話を。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022沼田方面は一足先に寒くなってきて水温も下がってきた。 ボトムに魚が付いていて食いも浅いので合わせるのが難しかった午前中だけの釣行でちょっと少ないがレギュラーサイズが4本 この時期に雨の中での釣りで寒くて辛かった。
-
フィッシングリゾート上永野
1055ポンド内の流れが変わったような気がするんですが、台風後土砂とかで地形が変わったんですかね 。気がついた方います?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251これは予想なんだけど開成フォレストスプリングスは来年の水温が高くなる5月連休明けあたりで一時休業、夏の盛りから水温が下がらない10月か11月あたりでいずれ閉鎖となるでしょう。今回の台風被害、すっかり忘れられてますが、温暖化が止まらない状況で海水温度が高く、来年も強烈な台風が何度も何度も日本にやって来ることは今から既に見えてます。であれば今年のこの釣り場の環境は今の状況と変わらないか下手をするともっとひどくなる可能性が高い。ということは魚の入れ方から放流の仕方など、管理釣り場としての基本的な運営ベースを揺るぎなく作っておかないと、まぁ、来年の秋には壊滅でしょう。そもそもトラウトは冷水性の魚なわけで、例えば裾野フィッシングパークのように富士山系の、夏でも冷たい水を使用することができる釣り場と比較すると圧倒的に不利。だからどうすべきなのか。そういうことを考えたり試行錯誤するための今は天が与えてくれた一つの貴重なチャンス。前にも書きましたが、釣り人との交流、意見を聞いて取り入れてみる、いろいろと積極的にやっていくべきです。よく野球で、攻撃の時につかんだせっかくの得点チャンスを凡打やなんやで逃したチームってたいてい負けるでしょう。あれと同じことが起こるわけです。消費税がアップした分の値上げ、感覚的に五百円でもかなり上げたな、と感じましたが、それを釣り人は払って来てくれているわけですから、経営は甘いものではないということは分かりますが、釣り人をメインに考える部分があっても良いと思います。チャンスを自ら逃さぬよう頑張って欲しいと思っています。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251新しく経営者が松尾工務店に変わり、新規事業を始めた今は赤字覚悟でも心意気を見せてくれないと、客離れが進む一方でしょう。経営戦略を練るべき。前オーナーの時より悪くなっては引き継いだ意味がない。今は苦しくても、数年後を見据えて客を集める為の戦略。もっと客にアピールしないと、何の対策もしておらず、料金だけいただいて放置していると捉えられてしまっても仕方がない。 この場所が好きで来ている人たちがいることを忘れてはいけないですね。魚の数が他の管理釣り場に比べ圧倒的に少ない。あれだけの広いポンドを所有している以上、見合った数を放流しなければ、管理釣り場である意味がない。皆、やりくりをしてお金を払っている人たちもいるだろうに、これではネイティブと変わらない。大型を売りにしていた場所に魅力はあったが、大型限定にすることで数を確保できないのなら、林養魚場と連携を取って中型を大量に入れ、釣りやすい環境にする方向も検討すべき。 オーナー側も頻繁に現地で釣りをするぐらいの行動をして欲しいところ。自ら現状を把握しなければ、客の思いは分からないでしょう。早急な対策をお願いしたい。 これだけのクチコミがありながら、それに対する回答もないのが悪い評価を生んでしまっている要因の一つでしょう。近い将来閉鎖になるのではと、つい頭をよぎってしまう。 頑張ってくれ、開成水辺フォレストスプリングス! 客が応援したくなる管理釣り場になることを願う。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251正にその通りだと思います。大型5匹持ち帰りを設定している現状も異常だと思います。そんな設定しているから全て来た客が刈り取る。そして魚がいなくなった。経営戦略のミスですね。レギュラーマスを大量に入れて大型は一匹のみ大賛成です。 今後のルールとして捌く時にスタッフが確認すればいい。 尾数制限無視野郎は皆んなで通報ですね。 嘆いてる人へ 直ぐには昔の魚影には戻らんでしょう。長期戦ですね。
-
東山湖フィッシングエリア
1685経営者が運営しなくなったら、管理釣り場なんて一瞬にして消えます。釣りしたくても出来なくなるのよね。釣り人というのは結局のところ、相手が自然のフィールドであれ、管理釣り場の経営者であれ、その釣り場がなくなったら終わり。ごくごく弱い存在でしかないんだよね。そんな釣り人同士がコップの中の嵐のようにごちゃごちゃやってちゃなんにも良くならない。東山湖の釣り場が良い釣り場としてこれからも今の規模を縮小することなく、そして閉鎖することもなく運営し続けてもらえるように、プラスの意見を皆で交換し合いましょう。経営ってシビアですよ。採算取れなくなったり、イメージダウンになるような部門、一気に切りますから。話は少し変わりますが、例えばこの国は、あれだけの利益が出るバスフィッシングに止めを指すような事をやったでしょ。生物多様性とかいってそっちの方を優先した方が薬品の開発なんかで莫大なお金が入ってくるんですよ。バスフィッシングなど消し飛ぶほどの巨額のマネーが動く。だから生態系を単純化させるのに拍車をかける可能性のあるブラックバスの方を消しちゃうのね。それを生業にしている人など関係ない。判断する基準はマネーの額が大きいか小さいか。でね、これから年金生活の人が多くなるけど、そんな人達が高いお金を払って毎回管釣りに来れるのか、高い釣り道具をモデルチェンジの度に購入出来るのか。出来ないでしょ。年金生活に入ったような釣り人がどこに行くと思います?身近な海の堤防での投げ釣りとか浮き釣り、川釣りだよ。このレベルで巨額なマネーが動く?動かないでしょ。じゃあ若者?年収低い人の方が多くなる社会構造だからお先真っ暗だし、しかも少子化だし。となると釣り業界全体、そして起業家が運営する管理釣り場って未来はあるのか?ということですよ。みんな撤退じゃん。放置プレーされた釣り人、さぁどうする?目先の1年2年じゃなくてずっと楽しみたいから、もっと前向きな管理釣り場についての話し合いの場になって欲しいなと思いますね。東山湖が好きですから。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251今尾数制限5匹になってるね。サイズ制限書いてないから5匹大物OK。ふむふむ。前は10匹位だったのかな。まずここで一つ、こんなに大物多く持ち帰られる釣り場はそうはない。東山湖、加賀は尾数制限ないがそんなに大物は釣れないが放流量が半端ない。 大物を売りとしている一般の釣り場だから大物の放流量もある程度制限されるよね。制限された量に大物持ち帰りをバコバコされたらそりゃあ魚いなくなるわな。 仮に今までの例として大げさに取り上げると30人放流日に客が入りました→一人10匹大型メインで釣って持ち帰りました。それだけで300匹1日でいなくなりました。これはさ経営戦略が間違ってるよ。 そこで5匹までと最近改定したんだろうね。 ただ5匹大物持ち帰りOKなのも微妙。 どうせなら大物は一人一匹までとしたら大物が残るからスカスカにならなくなる。レギュラーも沢山入れてね。他の管理釣り場は当たり前の様に大物制限は取り入れている。だから安定して釣れる。 でもこれしたら常連がまたグチグチ書き込むんだろうね。 結論。経営戦略が間違っていた。持ち帰りの尾数制限を5匹に制限して魚を増やしていく。それでも変わらないならやっぱり大物は一人一匹までとした方がよい。
新着口コミ・釣果情報