-
フィッシングクラブジョイバレー
315↓コメ、フライマンが書き込んでるのかな? なんか実害はないからという流れにしたいように感じるんだけど 実際、魚の扱い雑だし、飲み込まれて死んでるでしょ。 仲間内含めてみんな見てるよ。白い目に気づかないのかな イワセンもそれでフライ禁止になったし、同じような理由で フライ締め出した管釣りは山ほどあるよ
-
みどりフィッシングエリア
148なるほど 誰でも簡単に一昔前問題になったフライ漁師並みに釣れまくるんですね。 しかも大半が飲まれてるんじゃリリースしても死ぬだろうし。
-
フィッシングクラブジョイバレー
315結局、自分が釣れないから何かのせいにしたいだけ。
-
みどりフィッシングエリア
148フェザーOKらしいので初めてアラベスク使ってみたら2個飲まれた ほんと初心者は使っちゃダメだわ
-
フィッシングクラブジョイバレー
315好き勝手に自分のルールを押しつける時代でも無いよ
-
フィッシングクラブジョイバレー
315フライ禁止にしたほうが良くないかな 単純に魚殺しすぎ。 まず飲まれて死ぬ、フライを壊したくないから手で針を外そうとするせいで口を火傷、白カビ病で死ぬ。 ただでさえ大型魚は放流量少ないのに、フライなら簡単に釣れるからって狙って大量水揚げ。 目玉のイトウやロックトラウトは持ち帰りという名の皆殺し。 ルアーがスレて釣れなくなるもとになるし、釣果自慢でヒットルアー=マラブーとか書いてあると腹立つよ。 餌釣り同然で良く釣果自慢できると思う。 あとフライマンは年配だから考えが古いんだろうね。 もう好き勝手やってよい時代は終わったのに
-
東山湖フィッシングエリア
1685トリプルフック禁止にしたら一発解決 すそのも赤身をスレで掛けるやつがいたせいでトリプル禁止にした。 いまや枯れ松あたりのシャローはひっかけ釣りがメインだもん。 放流したデカい魚全部持ってかれちゃうから、事務所に苦情入れよ。イトウやF1なんて放流して数日で全身傷だらけか、殺されてる。 経営側からしても大迷惑のはずだしね。
-
釣パラダイス
65クリアで魚が見えるのが良かったのに、今年は泥濁り。 色物とか大物がいるわけでもないから、同じ泥濁りなら ウォルトンとかジョイ行っちゃうね。
-
東山湖フィッシングエリア
1685桟橋の際をミノーひいてるのはテクトロだ。テレビ番組でも 取り上げられたわ。たわけが。 テクトロはちゃんと口にフッキングしてる。 ひどいのはレストラン前やカレマツなどでジャークソニック とかのミノーをトレブルフックで投げ倒してるやつら。 あんなもんスレでデカマス引っ掛かり狙いバレバレ 中には回遊してくるたび故意に引っ掛けしてる輩もいる。 偉そうに動画アップしてミノーでイトウ釣りしてるやつも トレブルフックでのスレ
-
みどりフィッシングエリア
148フライもルアーも有る程度の腕が無いと投げられないし多くは釣れないのにフェザーは簡単に釣れちゃうからでしょ? イワセンで初心者用のレンタルに付けてるくらいだから。 (イワセンは釣れたの全部買い取らせる魂胆でだろうけど) 下手なのや初心者がラインでアタリ取るなんて出来なくて飲まれるしゴリ巻きすれば魚一発でご臨終。 そんな事されたらあちこちの経営者が禁止にするのは理解出来る。 フェザー信者はこれに対してそんな簡単には釣れないって反論するんだろうけど投げられないと釣れないフライと上手く巻かないと釣れないスプーンに比べればよっぽど簡単っしょ?
-
東山湖フィッシングエリア
1685去年11月、ランディングネットで岸際の大物をすくってそのままクーラーボックスに入れた人を見かけました。
-
加賀フィッシングエリア
1524エリアマスターのK氏と愉快な仲間たちの姿をめっきりみなくなって久しい。 規則に五月蝿い、意識高い系ルアーメンらのプレッシャーで来づらくなったのかな?
-
みどりフィッシングエリア
148>フライフィッシングで釣るのとルアーロッドを使ってフライで釣るの何が違うんでしょう? ルアータックルでのフライ使用(以下、フェザー釣り)は、釣りとして効率が良すぎます。釣れ過ぎるということです。普通の管理釣り場の遊漁料は、一人の客が百匹単位で魚を釣ることを想定していないのではないでしょうか。 それから、フェザー釣りでは、ラインでアタリを取るためアワせるのがどうしても遅れます。そのため、フェザーを呑まれる確率が高く、釣り上げられたそれぞれの魚の平均的な痛み方もルアータックルでのルアー使用はもちろんフライタックルでのフライ使用の場合よりずっと酷くなります。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505受付時に料金を払って延長すれば何時間でもできます。
-
みどりフィッシングエリア
148フライフィッシングで釣るのとルアーロッドを使ってフライで釣るの何が違うんでしょう? ルアーマンが釣れると困るんですか?
-
フィッシングパーク竜華池
29釣れない時はフライでも釣れてない。 風が強く冬季は池が凍り釣ってる最中にも関わらずエンジンボートで激しく乗り回しながら凍りを割り山側に寄せますので尚更釣れません。 足場は良いとは言えないのででブーツや長靴が必要かもです。 釣果は0〜20匹ってところでしょうか。 ただ30㎝超えは引きが強よくて水深もあり池も広いので楽しめます。
-
太田フィッシングクラブ
114管理棟の反対側行ってみて
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505お昼食べて+1時間なんじゃないの?
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501周りが静かな中インレットでイレグイ!インレットがオススメです!
-
アングラーズパークキングフィッシャー
134魚がたくさん死んでる。
-
リヴァスポット早戸
309ルアーが切れて対岸まで飛んでくることもあります 怖いですね
-
リヴァスポット早戸
309後ろを気をつけながらはできる。 自分がすることに安全性を自分で確保できないと言うならば、本人の判断でやめれば良い。本人がそれでもやるということで、何か起こったならば本人の責任。 あまり見ることができないと言うならば、 人が少ない日に入ったり、後ろを人が通らない場所や、気付く場所や位置ですべき。 何か大きな事故があれば、 後ろを見ることができないなど、そんな理屈は通じず、結局は針を振り回し引っ掛けた方が莫大な損害賠償でしょうね。 そうでなくても相手が厄介な人だったら…。 自分で針を振り回しているのだから、 言い訳は通じないし 保険は無理かも…
-
加須はなさき水上公園
358夫婦じゃない、親子
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217サイズです60㎝前後なら釣れたの見た事ありますが70㎝は見てません。 釣れないだけなのでしょうかね?
-
桂川 フライ・ルアー釣場
21770~90て大きさ?数?
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217フェザーはルールの範囲ですし誰が投げても簡単に釣れるそんなルアーです。 動画に良く出てるオジ様たちがボコボコと言ってますし‥きっと楽しいのでしょう。 大勢で来て隣でボコボコフェザー使われるとちょっとイラっとしますけどね笑 10月1日以降7回行きましたが70〜90釣り上げた人は私は見ていません。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505不思議な爺さんがいる。 フライエリアの真ん中の一番釣れると思われるポイントでいつもフライをやってるんだけど、6時間券を買ってる俺よりも先に入っていて俺が時間が来て帰るのにまだやっている。ここって一日券が存在するのか? また何曜日に行ってもいつも先に入ってやってる。ひょっとして毎日来ているのかな。どういう事?
-
浅川国際鱒釣場
130道路側の水車の前が常連の定位置です。 誰もいなかったので私がその場所でやっていたら、ルアーマンの常連が来て、すぐ隣でクロスキャストしてきます。 どけと言わんばかりに私の右に来たり、左に来たり。 それからは他の場所でやるようにしましたが、釣り場自体もスタッフも親切でとても良いと思います。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518セカンド、サードポンドにヤマメが入ってるらしいですが釣った方いますか? 何度かやりましたが釣れません。 ヤマメはスプーンでは釣れないのでしょうか?
-
阪東・子持冬季釣り場
4C&Rでないので放流のたびに抜かれてますね。 人があまりいないし動画もあまりあがってない理由がなんとなく行ってみてわかった、他の冬季釣り場より魚がいないですねここは!もう行く気がしない、そんな釣り場でした。同じくらいの料金ならポンドタイプの管釣りで半日遊んだ方がいいね。
新着口コミ・釣果情報