-
朝霞ガーデン
2955もうすっかり夏の釣り 場所が悪いと全然釣れない、暑いだけ。
-
日本イワナセンター
486今週末の金曜日予定です。朝一は土砂降りの大雨予報です。 5号池、8号池の色物狙いです。 当日朝に土砂降りで店が営業中止って事って、過去にありましたか? 基本的に家を出発する時間帯は深夜1~2時頃になる! 出発前にホームページは確認しますけど?
-
うらたんざわ渓流釣場
249釣り仲間たちと釣りとは関係ないプライベートの友人たちで毎回すぐに食べ終わるけど?交友関係が寂しい人なのかな?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
956藻は釣れないよりイライラしますね。 投げる度にルアーが藻玉になって帰ってくるのは勘弁。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020↓↓どの文面がわかりにくかったのかが分からない。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020ゎ…
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
956去年は、もう少し後の時期に藻が気になりましたが、今年は既に藻ですか。 釣り座の足元まで藻があるとせっかくのクリアーポンドなのに汚らしく見えてしまう。
-
フィッシングクラブジョイバレー
315質問です。 ・持ち帰りは料金発生しますか? ・フィッシュサイズはどのくらいですか?
-
朝霞ガーデン
2955え、東大生って実際そんなもんじゃない?
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501ここは魚はいるけどアベレージが小さすぎるな。ほとんどが小さなマスばかりで手応えが無い。たまーーーーーにデカいのがくるとラインが切れてガッカリする。中間の40cmクラスを放流して欲しいよ。オレは。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505あの鳥どもにルアーを引っ掛けてやろうと思って投げるんだけど、一度も成功したことが無い。他の釣り場にも鳥はいるけどここは特にデカくてひどいな。そばで見ると結構怖い目をしてるんだぜ。
-
うらたんざわ渓流釣場
249大物を持ち帰った奴、必ず全部喰ってるんだろうな。もしも捨てたりしたら許さんぞ。しかしあんなの喰うの大変だぞ。飽きるしな。 飽きたらもう持ち帰らないでくれ。リリースすればまた釣れてくれる可能性はゼロでは無いと思うんだがな。
-
裏磐梯フォレストスプリングス
92大声で泣くとかはどう?
-
足柄キャスティングエリア
854針なしルアーって単なるバイトを楽しむの?楽しいのか? 釣った魚を喰う連中も釣れた魚全部を持って帰るわけじゃないんだろ?持ち帰り以外はリリースしてるはずだから全部リリースする連中を批判するなよ。それに持ち帰った魚は必ず全部喰ってるんだろうな?飽きたとか食い切れないとか言って捨てたりしてないだろうな?それこそ魚が化けて出るぞ。捨てられたんじゃ成仏できるわけないからな。 釣り場に魚の供養塔を置いてるところもあるから拝んでおいた方が良いな。オレらのやってることはそういうことなんだよ。
-
日本イワナセンター
486年寄りがネットに無理して書き込むと訳がわからん文書になるよな。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708そういえば幅尾川のTwitterかインスタだかで、ビッグフィッシュモンスターの針がカエシ付きに換えられているのが晒されていましたね。 私には、不正行為までして釣ってなにが楽しいんだか全く理解できません。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708お助けアイテム系って、そういう悪知恵を働かす輩も出てくるから残念だよな
-
日本イワナセンター
486下の下の人、悪いけど何言ってんのかわかんねーよ。
-
足柄キャスティングエリア
854食べたい人は、針付きのルアー(プラグ、豆、フェザー)を投げる。 食べない人、針無しルアーで当たりを楽しむ(よく何とかグラフィックのサメでやってるやつ) ここ以外にたどり着かないと思う。 丁寧リリースさんが謝って、サイコパス宣言すれば、話は別だと思うけど。
-
フィッシングパーク 高島の泉
708モーラみたいにでっかくて大物を連れてくるけど 販売していた蛇尾川でインチキ横行してレギュレーション禁止にしようかという話を聞いたぞ。 途中の部分にギャング針仕込んだりトリプルにしたりとかね。
-
足柄キャスティングエリア
854それこそ人間側の勝手な想像だろ、針刺さってんだぞ。そのままにしてたって痛いわ。だから多少強引でも、速攻釣り上げて外してやる方が良いという考え方もあるだろ。それが粗雑な扱いとは思わんが、粗雑と思うのなら、そもそも針に掛ける釣りは成立しないだろ。
-
足柄キャスティングエリア
854もう書いたんだけど。 腕の良い漁師は魚が自分が釣られると気付かないくらいに自然にあげてしまうという。( 映画化もされた著名な 漫画「築地魚河岸三代目」では釣りで釣れたスズキをイキって自慢する釣り人に対し、漁師が針でスズキが釣られているのか何か違和感を感じている程度で釣り上げて上げてしまう漁師の話が出ている ) どれだけ魚にダメージを与えず釣り上げるのも、まだ未開拓のエリアトラウトの楽しみ方であり、釣りの技術。より良い方法を考えましょう。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505食べられなくて、鳥に突かれて怪我しているネイティブのサクラマスなんかもありますからねー
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
956トップが面白い時期にあえて、藻があるボトムズル引きでもしてるのかな?
-
朝霞ガーデン
2955管釣りの東大と言ってるだけで、誰も東京大学とは言ってないよ。 ↑コレが言いたかった!
-
フィッシングパーク 高島の泉
708ビッグフィッシュモンスターってルアー毛針の事かと
-
朝霞ガーデン
2955客は選べないからね。
-
朝霞ガーデン
2955そうだよ、ここではカッコつけたことを言ってるけど、実際はそういうレヴェルのことだよ。 6時前から音楽鳴らしてアイドリングしっぱなし。 ドアをバッタンバッタン開閉して、大声でおしゃべり。 よく苦情こないよなー、っていうレヴェル
-
足柄キャスティングエリア
854でてこいやー
-
朝霞ガーデン
2955レベルってどんなレベルだよ 釣りのレベル?人としてのレベル? この前の日曜もオープン前の駐車場で住居のすぐそばでいい歳したおっさん達が大声で立ち話してたぞ 他人の迷惑考えられないおっさん達がいっぱいいるレベルな場所
新着口コミ・釣果情報