-
すそのフィッシングパーク
2139今日朝3時半到着で開場待ちの車が10台ほど。 年末とはいえすそパの文句言いながらもお前ら来るじゃん。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501アジングロッドはエステルラインで感度を上げてサーチ用に使う人もいるかもしれないですね。 でも切れて魚にフックを掛けたまま放置するなら、いっそフックの先端をカットし、アジングエステルはサーチのみで、釣るのは普通のロッドで釣るとかもいいかも。
-
すそのフィッシングパーク
2139どこにでも色んな人居ますね。 縦もミノーマンもマナー良く釣りを楽しみたいものですね。横に入る時に一言声かけない連中も足元に投げる連中も論外ですな。自分もネットぶら下げてミノーイングしますが、間隔の狭い場所、あるいは複数名で並んでいると思われる場所は絶対避ける様にしてます。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
969月に1回程度しか行けないのに 咥え煙草で釣りされるとガッカリする。 発光路の景観が台無し… 喫煙ルール守らない人は 常連勢なのですか?
-
加賀フィッシングエリア
152612/31から1/5まで休みなんですね・・・
-
朝霞ガーデン
295524日はイブだからね・・・ 彼女も釣りする人じゃないと行けないよね(笑
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520ハッチェリー懐かしいですね♪♪ 確か土竜?にポンドを穴だらけにされたから閉鎖したんでしたっけ??
-
フィッシングリゾート上永野
1055ルアーの形状については、半世紀以上前の初期のバスルアーから、リアルな魚の形とかにしても釣果とは全く関係ないって言われてますよ。 ヒロ内藤さんの動画とかで度々触れられていますが、魚に対するアプローチにはリアルな見た目よりも動きや音の方が何倍も重要。 そもそもクランクだってスプーンだって、疑似餌としたらヘンチクリンな形で、人が見たら小魚や虫になんて見えない。 名前はともかく、形がヘンチクリンなんて今更何いってんの?って話ですよ。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520こうなったらトラウトハッチェリーを再始動させろ。
-
FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)
147この年末年始も営業してるのか、してないのかも判らんし基本ユーザーフレンドリーでは無い感じ。 目新しいアクティビティの一つとして一見客や家族連れをターゲットにした営業形態なのかも知れんが、一般人にとって料金と得られる満足感を比較して、特に魅力的な内容でも無いのでリピーターもいないと思われる。 多分今シーズン限りの営業となるんじゃないかと予想する。
-
フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)
140ヴァルケイン使ってないからだよ ここの魚はそのように仕込んであるからね
-
那須白河フォレストスプリングス
1851回数券なくしたら、一か月のお小遣いなくなる。
-
鬼怒川フィッシングエリア
2023倍体のサクラより頂鱒の方が美味いと思う。 サカナの味は個人の嗜好の差とは思うが。 俺は頂鱒に一票だなぁ〜 釣り味も頂鱒の方が良いしなぁ。 まあ、これは釣ってみりゃ分かるだろ。
-
フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)
140釣れない…。
-
朝霞ガーデン
295524日土曜日に7時頃行きましたが、平日?と思う程ガラガラ。たまたまなのか?お陰様でストレスなく良く釣れました。多少の値上げであれ程減る?釣り離れ?良く分かりません。
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217魚影が去年より格段に薄く、インレットに入ったのですが全然釣れませんでした。マジで魚いない。
-
すそのフィッシングパーク
2139おまえが動いても魚逃げてるぜ
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501大きいマスを釣ったことがないから、マスがダッシュするのを知らないだけじゃないかな。それと変なロッドを使う連中はおおむねケンカ口調で馬鹿にするような物言いをするよね。どこかに負い目でもあるのかね。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
202250センチ釣ったら川場米2キロて!いらんからその分放流に回してくれぃ!
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022俺は釣果に繋がるような有益な情報収集のために、このコンテンツを時々覗いている一人。昨今の不毛な投稿、もうやめないか?キングダムのためにノーサイドにしよ。
-
東山湖フィッシングエリア
1685大物狙いがアスペ率高いとか、小物狙いがお笑いぐさだとか、アホかお前等。 大物も小物もどちらを狙おうが構わんだろ。 どちらも狙えるように放流してある管理釣り場なんだからよ。自分の好みを押しつけ合うな。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501ダッシュ駄引きはコイじゃん マスのはロールと首振りだろ 薄っぺらいこと語ってないでサーチロッドでも振っとけ
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022決められたキングダムのルールで釣って欲しいって事だよ。釣れない奴のためにルールを改定してたらそこは管理釣り場ではなくなるだろ。嫌ならフィッシングプラザとかイワセン行ってこいよ。下手なお前でも釣れるから
-
朝霞ガーデン
295531日は空いているかな?
-
FISH UP 秋川湖
824釣りの楽しさの一つには、どうやればたくさん釣れるかで知恵を絞ることにあると思う。釣れなくても糸を垂らすだけで良いなんて思う人に釣られるほど魚は馬鹿では無い。 その知恵がフェザーやトレーラーやトルネードを産み出したんだろうし、これからも違う釣り方が現れると思われる。その都度否定するのは自由なんだけど、何だか狭い価値観で見てるような気がするな。確かにトレーラーやチラシ針は管理釣り場でやるシステムとは思えないので、普通では釣れない〇〇が編み出したと思えるけど考え方は理解できる。他にも見た事ないようなルアーが存在するからって一々禁止には出来ないよね。例えば毛針を投げるのにフライロッドはOKだけどルアーロッドは禁止って意味がわからないルールが存在するのが他の釣り場のルールなんだよ。
-
東山湖フィッシングエリア
1685小物狙い?あまりに釣れないんで頭がおかしくなったんじゃ無いかな。小さいのを釣りたいならもっと別の釣り場が向いてるんじゃ無いか?最もここも他の釣り場も押し並べてサイズが小型化しちゃって、さらに数も少なくなって寂しい限りだよね。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501分かる人にだけ役立つ話を一つ。 先日ここで大きいニジマスを釣ったんだけど、そのニジマスには2個ルアーが付いていた。口の所と背鰭に一つずつ。どちらもラインが付いていたんだけど多分暴れられて切れたんだと思われる。他の釣り場の口コミにも書かれていたけどロッドの硬さとラインの太さがあっていないと思われるシステムが原因かな。 最近なぜかアジ用とかバス用のロッドを使う人がいるみたいだけど、アジやバスとトラウトはかかった後の暴れ方が違うんだよな。ずっと暴れるバスと違ってトラウトは突然の猛ダッシュをやる。特に大きいやつになると猛烈なダッシュをやるので、システムが合っていないとラインが保たないんだよ。その衝撃を受けとめるようにメーカーや専属プロたちが知恵を絞ってロッドを開発しているんだけど、アジやバス用のロッドを使う人達はあっさりそれらを否定しちゃうんだよな。まあ対応の仕方はいろいろあるとは思うけどね。 普通にたくさん釣りたい人はそういう変則的なシステムをまねるよりも、メーカーやプロが開発してくれたトラウト用のシステムでやった方が確実にたくさん釣れると思うよ。
-
すそのフィッシングパーク
2139ここ、魚締めるようなナイフを裸で持ってる人いるから気をつけてくださいね、 なんかあれば、スタッフさんに言った方が良いと思う。 特に赤身しか持って帰らないパターンの人に多い
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022そもそも、釣らせたいのに〜じゃないか?釣らせたいのにレギュレーション緩めないのはなぜなのか?ってこ まーバワーワードって言葉は、俺は知らんがな
-
すそのフィッシングパーク
2139今日もミノーで断りなしにガンガン入ってくる3人組居たな 他の人が言ってる奴らと一緒かはわからんがでかい声で話すし狭いとこ入ってくるしいい印象はない… ミノーマンがみんなそうとは思ってないけど悪いイメージはついた
新着口コミ・釣果情報