-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441ジロー池近況
とにかく魚影が薄い まれに釣れる魚にはクチバシの跡がついていることがほとんど 持って帰ってもクチバシでついた傷が中で膿んでいて食べる気になれなかった 鳥がクチバシで挟めない大型魚は数がもともと少ないうえに、なぜか傷まみれ、カビだらけでルアーに食いつく状態ではない 結論から言って管理釣り場としての体を成していない 公式サイトからはいかにも釣れます的な情報ばかりだが、行って落胆すること間違いなし 正直な状況を発信しないと信用を失う
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
9102/24
寝坊したので9時より釣り開始。 3号池に行くと3人!ラッキーと思ったら結氷で釣り座限定。 かなりの確率でルアーは氷上を滑べってました。 溶けるまで待とうかと思ってぐるっと廻るとアウトレット側に氷のすきまがありその下に大物が集まってます。ルアーだと隙間に落としてもライン切れそうなので車に戻りフライを準備。ルースニングで氷上穴釣りです。 氷で警戒心が薄くなるのかわからないけど50センチのヤシオが連発。 10時には規定数釣りあげたので捌いて帰宅しようかと思ったけど、久しぶりにフライ引っ張り出したので1号池で小物釣りをすることに。 1号池のインレット付近で1投1匹であっという間に18匹。ニジマス14匹、ヤマメ2匹、サクラ2匹。いずれも20センチ前後でサクラは30センチ位。ただいま燻製の仕込み中。 普段は大物1匹持って帰るかどうかだけど初めて規定数フルに持ち帰ってみました。
-
那須白河フォレストスプリングス
1840フライはテーパーリーダー使ってないの多い
フライマンの半数以上はテーパーリーダーなんか使ってない とくにウキ釣りオッサンと臭いジイさんはテーパーリーダーなんて高くて買えない そういう輩は糸くず、タバコ、釣れた魚全てポイ捨てが普通 テーパーリーダー限定にしたらマナー向上しそう笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
308擁護はありがた迷惑
にわかだな? この系列の対応の落ち度を上げたらきりが無いぞ 受付で放流すると言ってしないから言いに行ったら今日はしない 工事中で入れないことを知らせず、釣りしてたら工事関係者から理不尽に怒られる この場所を利用しますって言って利用したら、30分後に別のスタッフが飛んできてここは使えないと怒り出す 擁護するのは勝手だが現状を把握してないと逆効果になるぞ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441魚がいない
放流したとき以外に鵜が浮上するときに魚を飲んでない 放流したときしか魚がいない 鵜の数から計算すれば明らか
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518情報ありがとうございます! 行ってみようと思います。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518日曜に行ったけど普通に釣れました。 ただ隣にベイトタックルで野球のバット降るようなサイドキャストしてる人がいて自分に刺さらないか怖かったです…
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518釣れるのか行ってみようかな
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
308勝手に入る?
ちょい前投稿であったが、いくらバーベキュー下見だからと言っても勝手に入っては不法侵入と言われてもおかしくない!一言言って、許可を得て入るのが常識でしょう。 何か公共施設と勘違いしてないか? 一言あれば円滑に行くことなのに 釣り座に入る時も隣が近ければ、一言有るのと無いのでは気持ちも違うでしょ 釣場や管理体制の不平不満ばかりでなく、自分たち客自身の振る舞いも一考すべきなんじゃないの
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
499レギュレーション
ここのレギュレーションは厳しめ。 2.5g以下の金属系ルアーは使用禁止 プラグ系は5g以下のルアーは使用禁止 18mm以下のルアーは使用禁止 フロントフックのルアーは使用禁止 当然ながらワームやフェザーは使用禁止 という周辺釣り場よりも厳しい。しかし魚の量は多いので努力すれば釣れるようになれるかもしれない。監視員はいつも見ているので隠れて違反ルアーを使うと退場か警察を呼ばれるかもしれない。マイクロ系やマメ系や隠れフェザーの釣り方をやってる者はここでは出来ない。 なので客のマナーは良さめで気持ちよく釣りが出来る。
-
那須白河フォレストスプリングス
1840フライのリーダーはテーパーついてるのですぐわかるでしょ。書き込み見て昨日3号池インレット行ったらたくさん捨ててあるね。フライのティペットかルアーのショックリーダーかわからないものもあったけど石に絡みついた長~いナイロンラインが結構ありました。もちろん拾ってすぐ後ろのごみ箱に捨てておきましたよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1840自社の宣伝客頼みかよ 先着50名って…50匹も50センチ以上の魚入ってるの? ガソリン代にバカ高い釣券にお食事代、釣れもしない大物への釣り人のピュアな気持ちをたかがステッカー1枚って。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441イチロー
イチローは中央の島が少し偏っていて魚の居つき方が違う。その辺りを考えてキャストすれば釣果が上がるかもね。鵜が潜っている場所も魚が居るからとは限らない。オットしゃべり過ぎたかな。
-
FISH UP 秋川湖
824水面叩いてるのはフライ関係者
水面叩くのはもともとフライマンのやり口 フライが乱獲してた時代の汚点 元フライマンとフライマンだけどルアーかじって人がやる 見てて下品だけど本人は気にしてない
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441サブロー
通年利用出来る様に努力しているが、あまり芳しいとは言えない残念な池だ。再利用をもっと考えて欲しいかな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441ジロー
ジローは中型以上が中心だが小型もちょっと混じっている。放流量は頑張っているが深さと広さがあるのでテクニカルな釣り場。相当頭を使わないと坊主もあり得る。文句を言っている連中はおそらくこの池の釣果を批判していると思われるが、頭の使い方が足りないと言わざるを得ないか、または脳力の限界を超えてしまっているかだな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441イチロー
イチローは小型中心だが放流量が多いので初心者にも釣れやすいフレンドリーな池だ。頭さえ使えれば釣り上げることは難しくは無い。
-
鬼怒川フィッシングエリア
202厳しいですね
釣れる場所がほぼ決まっているため、良い場所は傘置いてる人達に押さえられている。霜が付いてたからかなり早い時間から置いてる模様。他の場所は上級者以外非常に厳しい状況になりやすい為、駐車場の外まで車が停まっていたら他の釣り場をお勧めします。オープン二時間以上前に来れない人はやめた方が良いですね。平日は空いててやりやすいがサクラマスや大型魚は休日にほとんど釣られているので期待薄。レギュは緩いのでそこらへん気にしない人は良いかも。フェザーや18mm以下のスプーンでぼちぼち釣れてるのを見かけます。以前はもうちょい魚の回遊があってそこそこ釣れる印象だったんですがね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441ねーよ笑
社用使って勘違いなら事務作業どうなってんの? 毎年の更新料ドブに捨ててる笑 その爺さんは元凄腕ハッカー笑とかでプロのトラッキング回避技術持ってんの?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441釣りは頭を使うゲーム
釣れない理由を他人のせいにしてるようじゃ一生魚を釣る事なんて出来ない。魚よりも頭を使って見たらどうだ?無理か?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441魚が釣れない低評価連投君へ
もっと素直になってここで定期的にやってる初心者向けルアー教室で教えてもらったらどうだ?自分の我流のやり方がいかに間違っているかを教えてもらえる可能性がある。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
259混みあってるのにカップルの男の方がちょこちょこ移動し無理やり横入りして迷惑でした。ベラベラうるさいし 放流場所に対岸から来るなよ。 釣果の方は40匹 みんな小さい クランクが良かった
-
那須白河フォレストスプリングス
1840ライン
ルアーもフライも使うショックリーダーは同じじゃね?見分けがつくとは思えないな。根拠のない誹謗に聞こえる。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
308あ〜
そりゃクレーマーの電話だな。クレーマーは本当にしつこく電話してくるらしい。信じられないような自分だけの屁理屈で延々クレームをつけてくる。相手になってると気がおかしくなりそうになるから電話に出なくなるという流れにしか見えないな。客商売だから出ろっていうのはクレーマーと同じ考え方だよ。カスハラって言葉を知らないのか?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441鵜がくわえて無い?
文句言いながらも通っているならファンなんじゃん。好きなんだろここが。 アンチキャンペーンはって客を遠ざけて自分だけで釣りをやろってのなら営業妨害だな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441魚がいない証拠
鵜が潜っても魚くわえてない 鳥が見つけられないなら居ないんじゃね
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441釣り場がクサイ
釣り場が獣くさい ついでに隣のオッサンも臭い笑
-
FISH UP 秋川湖
824ペレット系ルアー
ペレット系ルアーは水面を叩くのは基本だろう。そういう釣り方が嫌いなら使わなければいいだけ。それぞれのルアーの成り立ちを考えればトンチンカンな批判は的外れだよ。そんなことを言ってるようじゃ様々なルアーのアクションを理解していないから釣れないだろう?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2441魚はいる
けど反応が薄いな。釣り場側はレンジを探れというけれど、見つからない。どこかにかたまっているようだけど、たまたまそこの前に入れれば良いけどそうじゃないと難しい。昨年までとはまるで違うのは原因不明。 魚はいるんだよ。
-
伊古の里フィッシングパーク
290僕の秘密教えます。
内緒なんですけど 教えます。 セニョールトルネードでボウズは、ありません マジで釣れますよ 色は、赤、緑、黒 お試しあれ‼️
新着口コミ・釣果情報