新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    基本ガチドラグにしとけで良いと思う。切れたり針のびたら少しずつ緩める。最初から緩くしとけとか教え方が逆なんだよ。まず周りの迷惑を考えるべき、特にジロー

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    少なくともセコ釣りに未来無いから

    イワセンもそうだが、他のところでもフェザーだの豆だのセコ釣り系、初心者ベテラン問わずマナー悪いのが居なくなったところで、マナー良い管釣り人口だけで十分にいけることが証明されてる。むしろ釣り場にとって負荷減るからレギュ締め付けはどんどん増えてる。少なくともセコいのとマナー悪い輩は将来性無いのは確か。その当の本人達が管釣りの将来性は〜とか言ってるのが最高にピエロ。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    リニューアルオープン直後は魚が少ないという意見が挙がっていましたが、最近は数も大物もよく釣れているようですね。 個人的には驚ロックがよく上がっているように感じます。 年末年始に大量放流してくれることに期待したいですね。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    ハートやネオみたいな、フォールや放置で誘うアイテムはのまれるよね ユーチューブなんかだと編集の過程で載せてないのかもしれんけど、実際ラインにアタリが表れる頃にはガッチリのまれてるケースが多い イワセンのオリジナルもそうだけど、リトリーブで誘うフェザーならのまれずにダメージも無く、死魚は無いんじゃないかな

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    他の人が釣れてるのに、自分が釣れてないからって文句言うのはただのクレーマーですよ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    そんな甘かったら苦労しないっつーの

    マイクロスプーンで爆釣は何度も見たがペンシルは無いな。本当は妄想だから教えられないだけだったりして

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    年末年始イケス放流どうなんだろう、 釣れんのかな?

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    確かにすそのは死魚の数が他に比べて多い すそのより魚影が濃いと思われるイワセンと朝霞はそんなには死魚多く無い・・・ 両方共フェザー禁止・・・イワセンはオリジナル以外はだけど もっと環境が悪そうなさいたまのプールより多いすそのの死魚数 そしてさいたまのプールも初心者以外フェザー禁止 どこかの複数の池が有る管釣りでフェザー使う使わないでの違いを実証実験して欲しい すでにイワセンで答えが出てる気がするけど信者を論破する為に是非にでも

    • 匿名
    • 4.00
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    まあ、一部のルアーを使用する者たちだけのものと主張するセコいヤツらがいる限り、管釣り自体に未来は無いわなw 本来はレギュレーション内なら誰でも楽しめる釣り場なのに。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    1号池

    ↓↓ もちろん急な水温の低下でボトムに張り付いてるのかと考えミノー系のボトムノック、ジャーク系色々試しましたが釣れるのは虹ちゃんだけ…ということは居る居ないというか根本的に現状、ヤマメの割合が池全体の0.1%ぐらいしか入ってないんじゃ無いのって事よ。

    • 匿名
    • 1.00
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    管理釣り場の将来を危うくしているのは、お前みたいな自分だけよければ良いっていう連中のせいなんだよ。セコい連中はもう来るなよ。

    • 匿名
    • -
  • FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)

    147

    フライにシンカーはレギュレーション違反

    毛玉はたぶんエッグフライ、ペレット形状のフライも拾ったことがある。フライ単体はルアーロッドだと軽すぎて使えない。だからといってガン玉かまして使うのはレギュレーション違反なのでスタッフに言えば出禁処分と思われる。それやるのは50代くらいの人に多い。埼玉プールもそれでフェザー禁止になった。スタッフ見回りちゃんとしてよ。

    • 元スタッフ
    • 1.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    冬になりボトムゲーム主体。各社マイクロスプーンの1091カラーのオリーブか単色系の反応良し。明滅系は放流か日中の上ずり時のみ有効。シルエットが小さい方が有利なので24㍉前後が無難。食い遊ばれるようならSSクラスのフック交換で掛かるようになる。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    将来の性無い釣り?www 管釣りの将来がない事に気がつこうぜ 管釣り以外だとオカッパリも将来が無いな。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    運とタイミング

    釣れる時はヤマメしっかり釣れる。 サクラマス釣れるならヤマメ釣れてもおかしくない。 その日の運とタイミングだと思ってまたチャレンジしてください。 他の釣り場で釣れても、こちらでは釣れないなんてことよくあります。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    左様でござるか。幾多のヤマメやイワナを釣ってきたあなたの腕前でも、ヤマメを釣ることが出来なかったでござるか。この釣り場は、標高が高いゆえ平地の釣り場に比べると朝晩の冷え込みがあるので、魚が潜っていたのかも知れませぬぞ。 ただ、もしお主に子供がいてガチャガチャで当たりを引いたことがあり、他のお店で当たりが引けなくて、詐欺だと言ったらどう答えますか?「子供と一緒に詐欺な店だ」というのか「今日は、いつもの場所じゃなくて運がなかったね。次は、当たりが引けるかもしれない」と答えるのか、どちらでしょう。 いつものお店は、当たりを引いた経験から、今度は当たるかもしれないと思い、新しいお店は、当たりが引けなかったから、当たりが入っていなから詐欺だ!と思うのか、よく考えてみてはいかがでしょうか。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    道&ルアーは巻き速度とか色とか合わないと釣りにくいですよ

    道が狭いのは、釣り場までの500m位ですね。皆さん午前に行って恐らく午後15時以降帰る人が多いので、帰る時間でなければ対向車はあまり来ません。もちろん人や動物がいることもあるので安全運転でゆっくりと。 ルアーは巻き速度とか色とか合わないと釣れないですよ。 基本は竿をブレさせないで、巻くスピードも一定にしないと釣れないことが多いです。特にスプーンは。 大人でもしゃがんで竿を膝上に乗せブレないように巻いている人もいます。 あまり沈むルアーだと石に引っかかることもあるので、子供の方でしたらクランクがいいかも知れません。

    • 匿名
    • 4.00
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    死魚がフェザー原因かどうかなんて分かんないけど、もしフェザーでのまれることが原因なら、のまれない、リトリーブで誘うフェザーなら問題ないんじゃないの?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    中には初心者の人に細かいやり取りを教えるのが難しいので、ゆるゆるドラグで巻き続けろと教える人も場所によってはいましたからね。おそらく糸をたるませないようにする意図だと思うけど。

    • 王禅寺はスタッフ対応が良くなってきている気がする
    • 4.00
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    排他的な下手クソ信者たちへへ

    現状のまま、誰でも楽しめる釣り場のままで結構。現状が不満なら自分で金集めて満足のいく釣り場を作んな。

    • 匿名
    • 5.00
  • 奈良子釣りセンター

    34

    スーパー・レインボーズ準備中

    イケスを覗いたら、まるで丸太のような特大ニジマスが正月に向けてスタンバっていた。 こんなのが釣れれば嬉しいだろうが、イケスで群れを成す光景を見れただけでも価値あった。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    よく行く他所はフェザー禁止です。 死んでる魚は滅多に見ることはないし、白くなってる魚も稀にしか見ないけど、ここはどちらも沢山います。 フェザー禁止にした方がフェザー信者以外の全員にメリットがある。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    いつもは休日に行くんだがこの前久しぶりに平日に行ったら釣れる釣れるw 朝霞ってこんなイージーだっけ?って感想w 一番釣れたのはマイクロでもデカミッツでも無くペンシルw 日中にトップでしかもペンシルなんかで釣れたら面白過ぎw どこのなんてペンシルかは教え無いけどw

    • 匿名
    • 4.00
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ようよう俺たちのルアーがセコいってさ。俺が使ってるのは自作の返しがあるフェザーだぜ。こいつはガツンとかかるし絶対に逃げられないから完璧だぜ。他にもセニョールトルネードやグルグルXやオニべスクなんかもあるぜ。見つからなきゃいいんだろ。こいつらさえあればフライのクソどもなんかよりもよっぽどたくさん釣ってやるよ。任せとけや。 という声が聞こえたよ。空耳か?

    • 匿名
    • -
  • FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)

    147

    それたぶん元フライマン

    リリーサー使わずネット頼みで空中でキャッチとリリースはフライマンの特徴。元フライマンがルアーかじってセコいことしてると思われる。年配とかならたぶん間違いない。あまりに酷かったらスタッフにいってみたほうが良い。

    • 匿名
    • 1.00
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    近々フェザーくらいは禁止になるんじゃない?

    イワナセンターとかはネオとか♡とかセコイの禁止して客増えてさらにマナー良くなったくらいだから、交通の便が良いすそのはさらに良くなる可能性高い。受付でも魚足りないから度々レギュ厳しくしようかなって言ってるし、それ聞いてからセコイの全部売った。将来性のない釣りしても仕方ないしな。

    • 匿名
    • -
  • FISHING POOL PARK INAGE(稲毛海浜公園プール内)

    147

    最近気になるけど

    縦釣りで爆釣してる人はまあわかるが、毛玉に針つけてガン玉かましたスプリットショットリグはOKなのかな?すごい釣れてるけどネットで空中ですくってリリースは放り投げてるし、見てて嫌な気分になる。せめてリリーサー使えば良いのに。毛玉はOKなのかスタッフに言ってみようかな。

    • 房総人
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    酔ってます?

    死体無いってどこですか?フェザー、フライOKのところはどこも死体だらけです。なので釣り場側も本当は使ってほしくありません。つかわないアングラーが嫌うのも当たり前です。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    1号池

    HOMEページによると1号池には清流の女王ヤマメとイワナ&ニジマスが放流されてるとか… 本日その1号池でやりましたがヤマメなんか居れへんやん!!半日やって釣れたのはチビ虹と18センチくらいの銀ジャケ?【大きさから言ってサクラマスのようには…サクラマスも放流してあるとの事だが…どうなんだろう? にしてもヤマメ持ち帰りたくて意気揚々と乗り込んだのだが…さもヤマメが釣れまっせってのアピールは詐欺に等しいわ! お前が下手なんじゃねえのと言う輩もいるであろうが…自分で言うのも何だが、ヤマメ、イワナは数多く釣ってきているそこそこのレベルでござる。 もうこの釣り場へは足を運ぶ事も無いであろう。

    • 匿名
    • 1.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    年末近くて混んできた。エステル0.25号にバリバスリーダー0.4号じゃないとバイトも出ない。ライン見てるのかスプーンの姿勢見てるのかどっちかわからんが。頭下がりだと100%見切られるから後者か。

    • 所沢支部
    • 4.00