うらたんざわ渓流釣場

- 住所
- 神奈川県相模原市緑区青根3769
- Tel
- 042-787-2657
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 6:00 ~ 日没(最長で~19:30)
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- ルアー・フライ・テンカラ
- 対象魚
- ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ヤマメ・イワナ・アルビノニジマス
- 施設
- 駐車場
- 料金
- 1日券・4000円
午後券・3200円 - URL
- https://uratanzawa.com/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
中央自動車道・相模湖ICから国道20号を藤野・上野原方面へ「日蓮入り口」で左折。
日蓮橋を渡り県道76号(山北藤野線)を道志・山中湖方面へ、国道413号に出たら山中湖方面へ右折。
釣り場の赤い看板を左折。道志川支流、神之川沿いに上流へ、神之川キャンプ場、マス釣り場をこえてすぐ。
相模湖ICから約40分。 - 特徴
- うらたんざわ渓流釣場は相模川の支流、道志川に清流を注ぐ「神の川」の最上流部に位置します。
神の川は蛭ヶ岳を中心に、檜洞丸やブナの原生林を育む大群山(大室山)に水源をもっており、うらたんざわ渓流釣場の水の美しさの秘密があるのです。
ですから、対象魚の魚体も見事。釣り上げたときの感動がちがいます。
全長約1.5kmの釣場は下流域、中流域、上流域の3つのエリアに分かれています。
下流域はフライ専用の「ヤマメクラッシックI」、中流域は「フライ・テンカラ&ルアーエリア」、上流域はフライ&テンカラの「ヤマメクラッシックII」となっており、テクニックの下流域、カップル&ファミリーの中流域、自然派志向の上流域と、フィッシングスタイルに合わせてエリアが選べます。
各エリア毎に特別ルールを設けましたので、これまでにない本格的なゲームフィッシングを心ゆくまで体感できます。 - ルール
注意事項 - ・(釣り専用施設につき、また事故防止の為)釣りをしない方(同伴者)の入場は固くお断りします。
・直火、たき火禁止
・炭、マキの使用禁止。ガスまたはガソリンコンロ類のみ使用可。
・ゴミは全てお持ち帰り下さい。
俺はリニューアル前の方が好きな釣り場だったな
大物は滅多にいないけどアベレージがそれなりでヤマメが結構いたりしてさ
今は他の管理釣り場と同じになっちゃったね
まあ10匹以内の制限をまもっていればいいんじゃない。ここは、皆が持ち帰り数を守っていると思うよ
2ヶ月前に行ったときは、デカい死魚がいっぱい沈んでたな
どこも似た感じになって来てるな。
大物は殆ど持って帰られてるね
リリースされた大量の小さいのがたくさんいる感じ
リニューアル前は今みたいな大物は滅多にいなかったけどアベレージは今より大きいの多かったしヤマメもたくさんいたね
今は大物いるけどそれ以外がめちゃくちゃ小さくなった