東山湖フィッシングエリア
住所 | 静岡県御殿場市東山1077 |
---|---|
Tel | 0550-82-2161 |
営業時期 | 10月 ~ 6月 |
営業時間 | 3月 ~ 11月・5:00 ~ 20:00 12月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・オショロコマ・ブルックトラウト・イワナ・ヤマメ・アマゴ・イトウ・アメマス・スチールヘッド・アークティクチャー・銀鮭 |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド |
料金 | 3月 ~ 11月 1日券(5:00 ~ 20:00)・5500円 A券(5:00 ~ 17:00)・5000円 B券(12:00 ~ 20:00)・4500円 3時間券・3500円 12月 ~ 3月 A券(6:00 ~ 17:00)・5000円 午後券(12:00 ~ 17:00)・4000円 3時間券・3500円 |
URL | http://www.higashiyamako.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名御殿場インターより車で2分 『電車でのアクセス』 JR御殿場駅よりタクシーで10分 |
特徴 | 東山湖フィッシングエリアは国内最大級のポンドからなる静岡の老舗の管理釣り場。 豊富な魚種でビギナーからエキスパートまで楽しめる。 |
口コミ・釣果情報
1675
昔は沢山釣れたのに・・
先月下旬、十数年ぶりに東山湖へ行きました。
以前の様に数釣りをしてストレス発散&リフレッシュしたいと思い楽しみに現地へ向い6時過ぎからいざ釣り開始。
いつもなら魚が足元見ると魚が泳いでいるのに、今日はあれ?
1時間経っても2時間経っても魚の姿が一匹も確認出来ず、周りを見ても誰も釣れていない様子。
正午までアタリすら無く、釣り開始から7〜8時間過ぎた頃突然アタリがあり何とか一匹GET。
その後もアタリは無く納竿。
楽しみにしてきたのに残念な結果でした。
釣り場には鳥が多く、潜って魚を獲ったりしていてそれで魚の数が減ってしまっているのが原因かと思いました。
神奈川県にある、別のポンド管理釣場でもやはり鳥(サギ系?)が池の中を泳ぎ魚を捕食しており、そこと同じ様に以前は釣れていたのに、鳥が居座るようになってからの釣果は激変。
時代という所なのか、現地の鳥が居なくならない限り昔の様な釣果は戻らないなぁと感じました。
久々にの釣りだったので楽しめず非常に残念でした。
続きを読む 閉じる
桜満開
なんとかスプーンで釣れる東山湖に戻ってきた
続きを読む 閉じる
テクトロもアウトローな釣り方になってしまった
もともとスタッフはテクトロは人の居ない時ならって条件付きで紹介してた
今はどれだけ人がいようがお構いなし
マナー守ってたテクトロ釣り師ももういないよ
今やれば空気読めなくて恥ずかしいし、やってて同類と思われたら終わりだもん
続きを読む 閉じる