バーブレスフック フックにつけられているカエシ(バーブ)のないフックの事。 バーブがないので、魚を釣り上げて、フックを外す時・外した後の魚へのダメージが通常より少なくなる。 また、フックを飲み込まれたときもフックを外しやすい。 しかし、釣り上げる前にバラす確率があがる。 フックのバーブをペンチなどで挟んで潰すことでバーブレスになるが、最初からバーブが付いていないフックもある。 管理釣り場では人に刺さったときの安全面からもバーブレスフックが推奨されている。