槻の池フィッシングエリア
住所 | 長野県茅野市豊平7702 |
---|---|
Tel | 0266-76-3166 |
営業時期 | 4月 ~ 11月末日 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・7:00 ~ 19:00 10月・7:00 ~ 18:00 11月・7:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・ヤマメ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・宿泊施設 |
料金 | 1日券 男性・3600円 女性・2400円 子供・1600円 半日券 男性・2900円 女性・1900円 子供・1100円 シーズン券 男性・39500円 女性・18500円 |
URL | http://www.tsukinoike.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 中央自動車道・諏訪南ICから20分、中央自動車道・諏訪ICから30分 |
特徴 | 槻の池フィッシングエリアは蓼科高原の中腹、標高1250mに位置する周囲約750mの自然環境に恵まれた自然湖に限りなく近い管理釣り場です。 良い環境で綺麗な魚を気持ちよく釣りをすることが出来る管理釣り場を目指し営業しています。 季節を感じ、景色を楽しみながらの釣り。ゆったりとした時間の流れをお楽しみください。 |
口コミ・釣果情報
34
二度と行くことは無い
釣り場は良いとこで魚の大きいのが入っているが常連のマナーが悪い!
桟橋で釣っている常連は時間がたっても動かないし動いても常連同士が入れ替わるだけ!
HPには撮影禁止とはどこにも書いて無く受付を見ても注意書きが無かったのでビデオ撮影していたら管理人に注意された
管理人に問い合わせると受付に書いてあるとのこと。
受付に行って確認したらそんな張り紙はありませんでした
管理人が「動画をSNSにアップすると迷惑なんですよ!」と言ってる割には常連のフライマンは写真を撮ってSNSにあげてるぞ!
管理人は常連のフライマンとグルになっているのが見てとれます!
私の見解は釣れている動画をSNSでアップすると釣り人が増えてしまい年券を買っている常連(ほぼフライマン)が場を荒らされるので管理人に圧力をかけているのだと思います。
続きを読む 閉じる
2024年8月9日(土)にお邪魔しました。
快晴でしたが、日陰も多くのんびり釣りを楽しむことが出来ました。
初心者を同行していたので、桟橋も使わせていただきました。手前でも釣れますが、大きな池なので遠投できるとアタリが多くなります。
サイズが大きく、強い引きを堪能することが出来ました。
続きを読む 閉じる
厳しい状況で釣る
気温も高く水温も高い
どピーカンでは厳しい。
風を味方に雲を味方に日陰を味方に
ふわっと出たマス様
真夏の釣りは奇想天外
続きを読む 閉じる