すそのフィッシングパーク

住所 静岡県裾野市富沢589-1
Tel 055-993-5514
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 11月・8:00 ~ 21:00
12月 ~ 3月・8:00 ~ 19:00
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
料金 1日券
一般・4650円
女性・中学生・3750円
小学生・2350円
障害者手帳・3300円
6時間
一般・3950円
女性・中学生・3250円
小学生・2000円
障害者手帳・2800円
5時間
一般・3500円
女性・中学生・2900円
小学生・1800円
障害者手帳・2600円
4時間
一般・3200円
女性・中学生・2600円
小学生・1650円
障害者手帳・2300円
3時間
一般・2800円
女性・中学生・2300円
小学生・1450円
障害者手帳・2000円
2時間
一般・2400円
女性・中学生・2000円
小学生・1250円
障害者手帳・1700円
1時間
一般・1900円
女性・中学生・1600円
小学生・1000円
障害者手帳・1400円
えさ釣り
シングルセット(90分)・1500円(貸し竿1本・エサ込み)
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名高速道路・沼津IC、裾野ICより、車で約15分
特徴 すそのフィッシングパークは自営養魚場で育てた大型魚をターゲットにしています。
対象魚はニジマス・イワナ・アマゴ・ブラウン・ブルック・イトウです。
総合得点 3.92
2145
  • 釣り場の評価
    3.92

口コミ・釣果情報
2145

  • 魚のダメージを考えるなら、釣り禁止にして養魚場のみにした方が正解。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 地元とか他所とかマナーには関係ない。
    ここの客層が悪いだけ。
    いつも行くところではされないクロスキャストもここでは当たり前。
    赤身が釣りたくて行って何度も嫌な気持ちになって1日券で15時頃に帰ってる。

    マナーとか関係なく、魚の負担が大きい釣りをやめて貰えば魚が死ななくなり、釣れる確率が上がって子供や初心者から楽しめる。
    魚と釣り場の負担が大きいから全国的にはフェザー禁止の所が多いのは事実。
    何を言っても覆すことはできない。
    サイズが良いので有名な釣り場で原価が高いからって小さな魚の放流を始めた時点で破滅に向かってる。
    将来を考えたら禁止した方がメリットが多いと思う。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • とりあえずこう言えばいいってもんじゃないぞ

    昔は養魚盛んだし、釣り場も維持コスト低かったから何とかなってた。今は違うだろ?例えば県内人限定にしたいから、料金4倍で毎週来てって言われて出来るか?出来るなら県外はいらないな。
    あとどこの釣り場でも地元人常連のマナーが最低なのは昔から有名だったじゃん。常連なのを良いことに時間オーバー当たり前、持ち帰り数守らない、余所者にイチャモンつける。中津川ですら常連が時間オーバーしてもスタッフが注意出来ないって悪習が未だ染み付いてる。すそのもちょっと前まではフライ禁止エリアでフライやってもスタッフ注意出来なかったんだぞ。反論する人らは言ってることが時代に逆行してるんだが、こちらが何か間違ってるなら指摘してくれないかな?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 昔みたいに県内アングラーでまかなってた方がマナーが良い

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ザコ論者さんたちへ

    グンマーに行ってる人もすそのに行ってる人も同じ首都圏とかの県外からだから
    同じ県内だけでまかなってると思ってんの?恥ずかしー奴やなー

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

すそのフィッシングパーク

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。