すそのフィッシングパーク
| 住所 | 静岡県裾野市富沢589-1 |
|---|---|
| Tel | 055-993-5514 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 4月 ~ 11月・8:00 ~ 21:00 12月 ~ 3月・8:00 ~ 19:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
| 対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・アマゴ・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
| 料金 | 1日券 一般・4650円 女性・中学生・3750円 小学生・2350円 障害者手帳・3300円 6時間 一般・3950円 女性・中学生・3250円 小学生・2000円 障害者手帳・2800円 5時間 一般・3500円 女性・中学生・2900円 小学生・1800円 障害者手帳・2600円 4時間 一般・3200円 女性・中学生・2600円 小学生・1650円 障害者手帳・2300円 3時間 一般・2800円 女性・中学生・2300円 小学生・1450円 障害者手帳・2000円 2時間 一般・2400円 女性・中学生・2000円 小学生・1250円 障害者手帳・1700円 1時間 一般・1900円 女性・中学生・1600円 小学生・1000円 障害者手帳・1400円 えさ釣り シングルセット(90分)・1500円(貸し竿1本・エサ込み) |
| URL | http://www.susono-f-park.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東名高速道路・沼津IC、裾野ICより、車で約15分 |
| 特徴 | すそのフィッシングパークは自営養魚場で育てた大型魚をターゲットにしています。 対象魚はニジマス・イワナ・アマゴ・ブラウン・ブルック・イトウです。 |
口コミ・釣果情報
2145
ランガンミノーマンはどの釣り場でも結構人の足元近くに投げて来るね。特に岩とかが岸近くに沈めてあったりすると特に…
一声掛けてくれれば良いのに、無言でやられると結構ウザいのよね。
続きを読む 閉じる
あ、それ見てたかも?
下池のインレット(川池側)付近よね?
あれは確かに、どーなのかなと。
でももう1人の奴も酷いもんよ。
最初インレットのところで男2人と女の子の3人組が居たの覚えてます?学生さんっぽい子たち。
そこにズカズカ入って行っていくもんだから、居ずらくなったその子達移動しちゃったよ。可哀想に。
ランガンとかするのも良いけどさ、狭い所入るなら一言挨拶するとか、ちょっとした気遣いのある優しい世界が欲しいよね。
続きを読む 閉じる
今日すそパ行ってきたんですが、ちょっと愚痴です。
気分を害したらすみません。
今日の2人組のミノーマンのうちの1人の方、自分の足元に向けてルアーをキャストしてきて非常に不愉快でした。
まあ私1人であれば我慢したんですが、彼女の足元に落とされた瞬間、コイツ、彼女にぶつけて針でも刺さったらどうしてくれるんや?と思い彼女と釣り座を交代、相変わらず足元へ投げてきたので直接文句を伝えました。
人に向けて投げたら危ないでしょう。→人に向けては投げてないですが。
バカにしてるのか本心でそう思っているのか分かりかねますが、どちらにしても如何なものかと。
彼が先行者であれば、我々がが気を遣うべきとは思いますが、こちらは先にその場所で釣りをしていました。
個人的に釣りのスタイルに好き嫌いはありません。ミノーやフェザーでランガンするのも好きにすればいいと思いますし、ひとつの場所で腰を据えて釣りをするのもいいと思います。
でも、人の足元にルアーを投げる。これは論外でしょう。
せっかくのクリスマス、本当に残念な思い出になってしまいました。
それでも彼女が1日通して楽しんでくれたのがせめてもの救いです。(例の人物が近くに来ると、「足元オジサンまた来たよw」とネタにしているようでした笑)
下池の放流にチビマスが追加された影響か、放流で沢山釣れたり、池のあちこちで赤身が釣れていたりと、釣り場自体は相変わらず素敵な場所です。
続きを読む 閉じる
バチプロってそんなに釣れます?
みてる感じだと、バチプロ使ってる人が上手い。って印象しかないですけど。
釣り場に何回も通ってるは、パターン掴んでるだけで、上手くなってる。と言い換えるのは違うと思いますけどね。
ま、すそのなら、バチプロどーの言う事もなく普通に釣れると思いますけど。
続きを読む 閉じる
どこの 口コミにも現れるが 他人の釣り方とか 人の道具に文句言う 輩は残念に思う
個人的にはバチプロでも 何でも良いじゃないかと思う 沢山釣る人達は それなりに釣り場に何回も何回もお金を使って 通って 腕を上げているだろうし 初めて釣りする人と かなり通い詰めている人では 釣れる数に差があるのは当たり前なんだから 釣り場で禁止になってないのに アレがダメとか釣れ過ぎダメとか 言って欲しくないわ 楽しく釣りをさせて欲しいし
ここの口コミも 不快になってしまう
続きを読む 閉じる