鬼怒川フィッシングエリア
| 住所 | 栃木県宇都宮市中岡本町835 |
|---|---|
| Tel | 028-623-1389 |
| 営業時期 | 9月中旬 ~ 7月下旬 |
| 営業時間 | 9月中旬 ~ 2月・7:00 ~ 16:30 3月 ~ 5月・7:00 ~ 17:00 4月28日 ~ 5月4日及び5月の金曜日、土曜日(ナイター営業時間)・17:20 ~ 21:00 6月 ~ 7月下旬(6月1日からはナイター営業のみ)・16:00 ~ 21:00 ※9月の開始日は気候等により変動します。 ※ナイター営業の終了日は気候により変動します。 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ドナルドソン・ロックトラウト・ヤシオマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
| 料金 | 組合員 1日券・3800円 半日券・2500円 一般 1日券・4800円 半日券・3700円 女性・高校生 1日券・2500円 半日券・1800円 子供 1日券・2000円 半日券・1500円 ペア券(男女・親子・小中学生) 1日券・5000円 半日券・3500円 2時間券 一般・2000円 子供・1000円 組合員年間パス・56000円 一般年間パス・67000円 ナイター券 17:00 ~ 21:00・2750円 19:00 ~ 21:00・2200円 女性・高校生・子供ナイター券・1500円 |
| URL | http://www.kinugawa-gyokyou.com/fa/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 ・東北自動車道・宇都宮ICから約20分 ・北関東自動車道・上三川ICから約30分 |
| 特徴 | 鬼怒川フィッシングエリアは栃木県鬼怒川漁業協同組合が管理している管理釣り場。 大型のトラウトが毎日あがっている釣り場で魚影も濃い。 |
口コミ・釣果情報
203
フライ釣りをしている60歳ぐらいの方が後から隣に来てフライを始め、自分の投げているルアーの着水音のせいで魚が逃げるからもっと考えて投げろとブチ切れてきました。その後仕方なく移動して釣りを再開すると、自分のルアーの着水地点までフライを飛ばしてきて池の半分を占めている状態になりました。客はそこまで多くありませんでしたが、ルアー釣りをしている方々は、集団でフライ釣りをしている方を避けながらやっていたためスペースがとても狭い状態でした。せっかく広めのエリアなのに残念です。
続きを読む 閉じる
本日、ナイタースタートということで行って来ました。日が沈みライトアップされた時間位から爆釣となりました。黒色のスプーンに反応が良く、とても楽しめました。しかし、釣れる魚は20cm~30cmが殆どで引きを楽しむというわけにはいきませんでした。
日中、気温が高く魚の活性がいまいちな事を考えればナイターはオススメかも!
続きを読む 閉じる
1ヶ月ほど前に行きました
2回目(午後)の放流
まさかの水だけ…
嘘だろ…
続きを読む 閉じる
最近、放流量が少ないような気が・・・?
水質がちょっとマッディなので、なんとも確認しようがないのですが。周りの釣果やたまにおきるライズから判断するに、一時に比べ魚が明らかに少ないのではないかと・・・。
漁協直営なのですが、今年はイレギュラーな河川放流なども行ったので、その分がこのエリアの放流減になったのでは・・・なんて考えてしまいました。
この釣り場も、いよいよオワコンなんでしょうか。
続きを読む 閉じる
年始にお邪魔しました。すごい人!
100人は越えていたでしょうか。
まるで首都圏の釣り場のよう。
少し風が吹いただけでライントラブル多発。ここは風に弱いですよね。
当日は魚が片寄っていたようで、一部の場所が有利そうでした。
この混み具合だと移動も出来ず撃沈。
7時半くらいに来た人はあまりの混み具合に釣らずに帰ったりしていました。
釣れてはいたけど混みすぎですね。
新年だから仕方ないのかなと思いつつ
イベントのない週にまた来ます。
続きを読む 閉じる