鬼怒川フィッシングエリア
| 住所 | 栃木県宇都宮市中岡本町835 |
|---|---|
| Tel | 028-623-1389 |
| 営業時期 | 9月中旬 ~ 7月下旬 |
| 営業時間 | 9月中旬 ~ 2月・7:00 ~ 16:30 3月 ~ 5月・7:00 ~ 17:00 4月28日 ~ 5月4日及び5月の金曜日、土曜日(ナイター営業時間)・17:20 ~ 21:00 6月 ~ 7月下旬(6月1日からはナイター営業のみ)・16:00 ~ 21:00 ※9月の開始日は気候等により変動します。 ※ナイター営業の終了日は気候により変動します。 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ドナルドソン・ロックトラウト・ヤシオマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
| 料金 | 組合員 1日券・3800円 半日券・2500円 一般 1日券・4800円 半日券・3700円 女性・高校生 1日券・2500円 半日券・1800円 子供 1日券・2000円 半日券・1500円 ペア券(男女・親子・小中学生) 1日券・5000円 半日券・3500円 2時間券 一般・2000円 子供・1000円 組合員年間パス・56000円 一般年間パス・67000円 ナイター券 17:00 ~ 21:00・2750円 19:00 ~ 21:00・2200円 女性・高校生・子供ナイター券・1500円 |
| URL | http://www.kinugawa-gyokyou.com/fa/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 ・東北自動車道・宇都宮ICから約20分 ・北関東自動車道・上三川ICから約30分 |
| 特徴 | 鬼怒川フィッシングエリアは栃木県鬼怒川漁業協同組合が管理している管理釣り場。 大型のトラウトが毎日あがっている釣り場で魚影も濃い。 |
口コミ・釣果情報
203
エリアはサイズ的にもいいですし、魚のコンディションも上々、スタッフの方々の対応も悪く無くて好感の持てる管理釣場ですね。
常連さんらしきフライマンがもう少し日本語が分かってくれると尚良いのですが...。笑
続きを読む 閉じる
この釣り場は時速5匹は釣れます。放流しなくても魚は居ますから。釣れないと嘆いている方はフェザーを投げてみて下さい^_^
初心者の方はティモンさんのパニクラなどのディープクランクをゆっくり投げてみて下さい。風が出てきたらロブルアーさんのママバービーを投げてみて下さい。絶対に釣れます。
続きを読む 閉じる
鬼怒川とムカイって関係あるの?
いつも同じメーカーしか来ないけど
続きを読む 閉じる
先日、久しぶりに釣行しました。
ホームページには濁りもだいぶ取れてとありましたが、充分濁っていましたね。笑 あそこの水はどこから取っているのでしょうね?
まあ、そこそこ良い魚と遊べましたので楽しく過ごせましたが、相変わらず漁師の様なフライ師がいらっしゃいました。
何となく気分が萎える釣り方で一緒に釣りはしたくないですね…。
続きを読む 閉じる
この前、お邪魔させてもらいました!
管理釣り場のスタッフさんは、結構感じの良い印象で魚もすごく元気で引きも強くて楽しかったです! 大物も何本も釣れました☺️
ただ、レギュレーションがネットと現地に書いてあるものが違うのですごく困惑したのと
あと本当に最悪なのが ここの常連の方のたちの悪さですかね…
魚を釣ってリリースは陸にあげ、蹴って戻すかたや ごみをぽい捨てする老害 釣れないから舌打ちする地元ヤンキー
そして、決めては 割り込みイチャモンクソ老害 私たちが一番最初に着き、場所取りをして車待機していたのですが 朝になって 並びに行くと 老害の方が 私たちの荷物をどけ、一番前に… それをいいに行くと 不機嫌そうに 「は?横にぶんながってたわ おれは知らん」という常連老害 そして、言いあいになり しばらくして何とか 一番前になれましたが…
まぁ スタッフさんもいい方が多く 魚もすごく引きが良く 釣れるのですが 本当にここの常連はたちの悪いのが本当に残念です…
はじめて行く方々は、注意した方がいいですね
続きを読む 閉じる