フィッシングリゾート上永野
| 住所 | 栃木県鹿沼市上永野1314 |
|---|---|
| Tel | 0289-84-0306 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没 11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
| 料金 | 1日キープ券・4000円 女性・中学生以下・2500円 午前券・午後券・3000円 |
| URL | https://kaminagano-fishing.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・栃木IC下車、国道293号線を経由し、県道32号線から県道199号へ入る。 |
| 特徴 | 上永野フィッシングリゾートは栃木県にあるポンドタイプの管理釣り場。 ポンドは2つあり、大きいポンドがルアー&フライ、小さいポンドがルアー専用になっている。 ロケーションが非常によく、秋には紅葉も見ごろ。 |
口コミ・釣果情報
1066
今日行って思ったんだけど。ここでよく揉め事になるしどこの釣り場もですが釣りマナーの問題ってフライでもルアーでもなくルアーで縦釣りやってる人だと思った。縦でも流しながら巻く人ならいいけど食わせとステイはやはり禁止にしたほうがいい。邪魔だしやっぱり迷惑です。釣り業界では魚が傷むことで縦禁止が増えたけどアングラーたちにとっても問題だったんだよ。だからケンカになるし縦釣りが馴染み出してから管釣り界がおかしくなったのは間違いないですから。
続きを読む 閉じる
今週、先週と行きましたが去年と比べて色物のサイズが小さい感じがしました。
ミノーで遊ぶのはもう少ししてからのほうが良さそうです。
続きを読む 閉じる
先週は温かかった
朝から#18のグリフィスナットに良く出た
ハックルが厚過ぎてフッキングは今一だった
うどんのセット定食を頂いてから
午後は少しだけ楽しんで早々に帰路に就いた。
今までこういう事はあまりいわなかったが
ツーハンドロッドを使う人間には辟易する
同じカテゴリ内で釣りを嗜む者としても
さすがに目に余る
あんな無様なものを観るのは御免こうむりたい。
管理者の経営理念が問われる状況のようですね
続きを読む 閉じる
川側の岸沿いの反転流に定位してる色物系の
サイトフィッシングが面白いが、飽きるな
ただし近くに負け犬系のダブハンが居ると難しい
やっぱり今の時期ならサスペンドミノーのダート&ジャークだね。
続きを読む 閉じる
最近の釣果は?
続きを読む 閉じる