フィッシングリゾート上永野
| 住所 | 栃木県鹿沼市上永野1314 |
|---|---|
| Tel | 0289-84-0306 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没 11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
| 料金 | 1日キープ券・4000円 女性・中学生以下・2500円 午前券・午後券・3000円 |
| URL | https://kaminagano-fishing.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・栃木IC下車、国道293号線を経由し、県道32号線から県道199号へ入る。 |
| 特徴 | 上永野フィッシングリゾートは栃木県にあるポンドタイプの管理釣り場。 ポンドは2つあり、大きいポンドがルアー&フライ、小さいポンドがルアー専用になっている。 ロケーションが非常によく、秋には紅葉も見ごろ。 |
口コミ・釣果情報
1066
純粋に全製品を自社で作ってるのは
スコットとトーマスぐらいだろうか
続きを読む 閉じる
以前、某北欧メーカーで十○万円するようなロッドがMADE IN コ○アだった時にはビックリしたよ、もうそのメーカーを買う気は無くなりましたね。
今は安くても自分に合うロッド探してます、なかなか難しくて安物買いの銭失いになってますが(笑) 時々良いロッドがありますよ。
続きを読む 閉じる
有名ブランドでフライロッドを自社生産してないのってどこ?
廉価版ロッドとかリール、Echo、TFO、Redignton 、国内メーカーならそうだろうけど。。。
続きを読む 閉じる
マックスキャッチはいいよね
あの値段でも実釣に何一つ問題無い
大昔のフライ道具は安かろう悪かろうだった
しかし、現在は大陸方面の技術は世界一
有名ブランドのロッドもほとんどは出処同じ
自社生産してるブランドなんてほとんど無い
買って、使って、楽しんだモン勝ち!
フライやろうぜ!
続きを読む 閉じる
これから行って来ますよ! お気に入りのマックスキャッチの3番で爆釣してきますねー
Amazonの爆釣革ひもフライお勧めですよー
続きを読む 閉じる