フィッシングリゾート上永野
| 住所 | 栃木県鹿沼市上永野1314 |
|---|---|
| Tel | 0289-84-0306 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没 11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
| 料金 | 1日キープ券・4000円 女性・中学生以下・2500円 午前券・午後券・3000円 |
| URL | https://kaminagano-fishing.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・栃木IC下車、国道293号線を経由し、県道32号線から県道199号へ入る。 |
| 特徴 | 上永野フィッシングリゾートは栃木県にあるポンドタイプの管理釣り場。 ポンドは2つあり、大きいポンドがルアー&フライ、小さいポンドがルアー専用になっている。 ロケーションが非常によく、秋には紅葉も見ごろ。 |
口コミ・釣果情報
1066
グシャっとなるだけでは良くわからんけど、テイリングが起きていのだろうと思う。
確認するとしたら
ヘッドの長さや重さがロッドとマッチしているのか
テイリングの原因となる急激なホールやキャストの動作をしてないか
テイリングが起きにくく、ループコントロールしやすいオーバーハングの位置で、ホールなしでフォルスキャストしシュートしてヘッドが真っ直ぐ飛ぶように練習した後に、ホールを入れた練習をする。
ダブルホールでシュートできるようになったらタイトループを作って遠投できるように練習する。
こんなところかなー?
続きを読む 閉じる
追記:
5.オーバーハングは短目にする
6.ホールは競技みたいに激遅ではなく
少し早目で長目に引く。でも必ず加速で
終わらせよう
7.もしも、そのスキルがあるならば
なるべくロングストローク 、ワイドアークで
ロッドを寝かせて使おう
励めや
続きを読む 閉じる
1.ヘッド長を長くする
2.ランニングラインの太さを太くする
3.ランニングラインをモノフィラから
ブレイデットコアに変える
4.かなりの高等技術だが、射出されて行くランニングラインをラインハンドでブレーキングしながらシュートする
ループのロワーレッグの射出速度を押さえることで
アッパーレッグの展開を促せればいい
励めや
続きを読む 閉じる
久しぶりにシューティングヘッドを投げてみたけどシュートした時のループがグチャってなって飛んでいきます。
wfラインの時は乱れないんですが。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
ちなみにロッドはフェイテスの6エクスドライブの6番です。
続きを読む 閉じる
たっしょんオヤジで盛り上がっちゃったね
続きを読む 閉じる