フィッシングリゾート上永野
住所 | 栃木県鹿沼市上永野1314 |
---|---|
Tel | 0289-84-0306 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没 11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 |
定休日 | 木曜日 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | 1日キープ券・4000円 女性・中学生以下・2500円 午前券・午後券・3000円 |
URL | https://kaminagano-fishing.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・栃木IC下車、国道293号線を経由し、県道32号線から県道199号へ入る。 |
特徴 | 上永野フィッシングリゾートは栃木県にあるポンドタイプの管理釣り場。 ポンドは2つあり、大きいポンドがルアー&フライ、小さいポンドがルアー専用になっている。 ロケーションが非常によく、秋には紅葉も見ごろ。 |
口コミ・釣果情報
1055
感謝祭の2日め、通しで。
ルアーポンドで数尾続いた後、
墓前岬、川側でヤシオ。
それがピークだったか、後は
ローテしたり竿動かしたり
してみるも沈黙は続き、
放流の恩恵も得られず…。
モカSSを水平引き、やや沖で
アタリが続いたので、底べったりでは
無く…飯の後、場を休ませれば
良かったかな⁇
色物は出ず、ブルックのスレのみ…。
ほっとけ、メタルは試しませんでした。
次回、ミノーにシンカー貼りを
試してみます……
続きを読む 閉じる
感謝祭2日目におじゃましました。朝の時点、ざっと数えて60人前後の入のようでした。連日の雨の影響か昨年よりも少ない感じでした。ポンドはやや濁りが残り、表層での魚影はそれほど確認できず。釣れたのはほぼニジマス。ヤマメ、イワナは一のみでした。この日はフライマンもやや多くスペイ遠投でよく掛けていました。ルアーマンは自分も含め、あまり釣れていないような感じでした。以前のように完全透明になるまでもう少しかかりそうですが、十分楽しめた1日でした。また伺います。
続きを読む 閉じる
15日にお邪魔しました。水の透明度は50~60センチくらい、取水している永野川は完全に透明なので、もうすぐいつもの上永野に戻ると思われます。
釣りの状況ですが、朝はハウス側の日陰でライズがあり、ドライフライで15本ほどキャッチしました。風が出てライズも無くなったのでウエットフライに変更。ワンキャスト、ワンヒットに近い状態が続きました。ドライに比べてあまりにも簡単に釣れるので飽きてきた2時頃、岸際からヒメウスバコカゲロウのハッチが!! ブラウンが捕食し始めて待望の マッチ ザ ハッチ の釣りが僅か30分ほどでしたが、楽しめました。柳の木の近くにあった避難小屋が流される程の濁流にポンドは襲われた訳ですが、5ミリ程度の小さい体でよく生き残ったと、感心しました。ユスリカのハッチでドライを楽しめる管釣り場は、他にもありますがコカゲロウのハッチを楽しめる所は、上永野以外に私は知りません。春にもハッチするので、来年が楽しみです。夕方、川側に山の影が映るころライズが発生、ミッジドライフィッシングを堪能出来ました。
続きを読む 閉じる
ごはん美味しいし、雰囲気も最高
続きを読む 閉じる
インレットは流れていますよ
流入してくるのがドロ水ですが・・・
続きを読む 閉じる