フィッシングリゾート上永野
住所 | 栃木県鹿沼市上永野1314 |
---|---|
Tel | 0289-84-0306 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没 11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 |
定休日 | 木曜日 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | 1日キープ券・4000円 女性・中学生以下・2500円 午前券・午後券・3000円 |
URL | https://kaminagano-fishing.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・栃木IC下車、国道293号線を経由し、県道32号線から県道199号へ入る。 |
特徴 | 上永野フィッシングリゾートは栃木県にあるポンドタイプの管理釣り場。 ポンドは2つあり、大きいポンドがルアー&フライ、小さいポンドがルアー専用になっている。 ロケーションが非常によく、秋には紅葉も見ごろ。 |
口コミ・釣果情報
1055
gardenさんに同感です。水の動いている所は初心者やどうしても魚が欲しい方々に譲るとして、玄人の方は引き出しの多さを駆使して、この時期でも楽しめるかと思います。スティック螺旋を使わないあたり粋な釣り人と想像します。
自分はフライメインですが、スマートなルアーマンが上永野は多いような気がします。
続きを読む 閉じる
今時期は、高温で人も魚も厳しいです。昔は夏場は山間部もしくは標高の高い釣り場が良いと言ってましたが気温40℃の昨今、通い慣れているエリアが営業してるだけでも感謝。平野部のエリアはほとんど休止してます。活魚車から放流されても養魚場の水温と温度差がありすぎて逆さになって浮いてしまう個体も見られます。今は玄人もしくは釣れなくても耐えられる人向けです。水の動くポイントに入れなければ、遠くまで飛ばして棚を見つけて・・スティック、螺旋系を駆使すればなんとか釣れそう。ま、そこまでしたくはないので小生は耐えられる人種なのだと認識してます。
家族連れならば、違う釣り場(佐野のK)や魚種(
ハゼとか)をチョイスした方がお父さんの尊厳が守られるような気がします。
続きを読む 閉じる
湧水ではなく、河川の引き込みのポンドですゆえこの時期は高水温にも割と強いニジマスが掛かりやすいのは当然ですね。
続きを読む 閉じる
暑い時期はニジマスばかり釣れる印象。
9月には色物が表層や岸際で連発しますが…
魚影は少ないとは思いません。
回遊するので、少ないと感じるのは
タイミングもあるかと。
目の前に見えなければ寄せるように
強波動のモノやフリップ入れて落としたり
しては?
ここは魚種豊富、サカナの味も良く
持ち帰り比率もまぁまぁ多いかと。
自分は渋ければルアーポンド釣果での
比率が多くなります。マイクロかモカで。
続きを読む 閉じる
先々週行きましたが魚影は濃いと思います。
というかここより薄いところはたくさんあります。
表層にかなりの魚の数見えますが、反応は悪いですね。
そいつらにどう口を使わせるかが難しく、楽しくもあります。
続きを読む 閉じる