フィッシングリゾート上永野
| 住所 | 栃木県鹿沼市上永野1314 |
|---|---|
| Tel | 0289-84-0306 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没 11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
| 料金 | 1日キープ券・4000円 女性・中学生以下・2500円 午前券・午後券・3000円 |
| URL | https://kaminagano-fishing.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・栃木IC下車、国道293号線を経由し、県道32号線から県道199号へ入る。 |
| 特徴 | 上永野フィッシングリゾートは栃木県にあるポンドタイプの管理釣り場。 ポンドは2つあり、大きいポンドがルアー&フライ、小さいポンドがルアー専用になっている。 ロケーションが非常によく、秋には紅葉も見ごろ。 |
口コミ・釣果情報
1066
最近の釣果実績では、栃木県鹿沼市周辺で釣りやすいのは 大芦川>上永野> 発光路ですね。
大芦川はポンド中央から湧き水が出てるので場所の優位差もあまりないと思います。
スプーンとクランクのローテーションで1日中継続的に釣れます。
ただしお助けルアー?(トルネード、球状ルアー)やハイドラム等の7.1㎝以上のミノーは使えないです。
お助けルアーを使いたいならルアーレギュレーションがゆるい上永野です。
以前は上永野メインでしたが、一昨年の大雨被害以降色物が少なくなった感じで、最近は大芦川メインにしました。
続きを読む 閉じる
↓追記ですがティペットの太さによっても反応が変わります、ただ03、02では合わせ方できられます、例えば魚が反転した時に合わせると細いティペットでは切れやすいですね、合わせ方にテクが必要になってきます。数がいかなくもそれなりに楽しめるし腕も上がると思います。
続きを読む 閉じる
魚が表層いるかライズが頻繁にあれば14番・16番のドライで狙います、出方によって番手・色等頻繁に交換します、表層にいてドライの反応がイマイチの時はソフトハックルを水面直下で引っ張り出方によってドライと同じく頻繁に変え探ります、さらにフライの深さも引く速度も変えますフローティングラインしか使いません。
打ち返しは疲れるのでインジケーターのニンフで一休み、私は目で見て反応する釣り方が好きなのでドライ・水面直下・インジケーターの釣り方が主です水面直下は魚が口から離すのが早いので魚とのやりとりが好きですね。
続きを読む 閉じる
フライの話はありがたいですね。ちなみにフライは何を使っているのでしょうか?
続きを読む 閉じる
フライですが、インレットは初心者の方でも比較的に釣れると思います、ですがめちゃくちゃ混んでます川側は遠投出来ないと釣果は上がらないかなヘチに結構イワナがついてます。
ロケーションは抜群な管理釣り場です食事も大変美味しいです数は伸びなくても楽しめると思います。
続きを読む 閉じる