桂川 フライ・ルアー釣場
| 住所 | 山梨県上野原市上野原2580 |
|---|---|
| Tel | 0554-63-0083 |
| 営業時期 | 10月1日 ~ 5月31日 |
| 営業時間 | 8:30 ~ 16:30 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | ニジマス・ブルックトラウト・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場 |
| 料金 | 1日券・3000円 半日券・2500円 組合員(平日のみ)・2000円 中学生以下(平日のみ)・1000円 |
| URL | https://www.katsuragawa-gyokyo.net/cont1/20.html |
| アクセス |
『車でのアクセス』 中央自動車道・上野原ICより約5分。 |
| 特徴 | 桂川 フライ・ルアー釣場は山梨県の東部の放流事業を管轄する桂川漁協が管理している管理釣場。 |
口コミ・釣果情報
219
釣りを楽しみたいなら
下らん論争を止めませんか
情報載せて貰いたいですよ
釣り方は人それぞれ
スプーンが王道とか言う人居るけど
人口が多いから?
鱒釣り王道はフライ?
セニョールは駄目?
フェザーは駄目?
縦釣りは駄目?
互いの良いとこ認めてはどうですか?
皆さん情報が頼りに出来るポータルですよね!
続きを読む 閉じる
フェザーは素材のポテンシャルあるから
サイトで釣れる成功体験が人の悪い部分
引きずり出しちゃってる感はあるよね。
自分の前に回遊するまで待てないとか、
深追いしてクロスで狙ってとかとか
続きを読む 閉じる
私はここもすそのも行く。単独釣行でフェザー使ってるけど、他人から何か言われたことはないよ「フェザー釣れますか?」って聞かれたことはあるけどね。もちろん、他人の足元に投げたり、他人がサイトで狙ってる獲物の前にルアー通したり、他人の真ん前のマスボールに投げたり…とかはしないからだと思うけど。
続きを読む 閉じる
小菅のポータル見たけどフェザー禁止にしても口コミ荒れてたww
結局叩くもの見つけてこじ付けてって風にも見えてきたわ
フェザー禁止にしたって別のものを害悪にして自分の釣りの邪魔だと言いたいだけ
続きを読む 閉じる
大型鱒ならインレットでフラフラしてるよ。
釣れるどころか今にも死にそう。
基本的に大型鱒は放流日に釣られるし、リリースしても体力が回復しきれずに弱る。
最近はフェザー軍団が大型鱒はもとより、サイズ関係なく釣り荒らして弱るサイクルを早めるから、魚が居ないように錯覚する。
実際は岸際とか底べったりで休んでる。ルアーを追うようなコンディションじゃないから釣れないのは変わりないけど。
続きを読む 閉じる