日本イワナセンター
住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
---|---|
Tel | 0278-54-8433 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
486
↓ の方へ。現地に行った時に確認するのが確実ですが、釣った魚を全部買い取るならまだしも、料金内で100匹以上などあまりに多いのはオリジナルでも魚のダメージや採算も含めて、釣り場としては困るのではと察します。
スタッフの方は時間をかけて育てた魚がルアーを飲まれて魚が弱る死んでしまう事も気にされていました。
飲まれたり魚が弱らない釣り方か、きちんとリリースされているかにもよると思います。
飲まれて死んでしまうのを防ぐ為か、オリジナルのフェザーzero式は考えられているそうです。
あとフェザーでも巻き続ける釣り方だと飲まれにくかったりもあるようです。
続きを読む 閉じる
買う時にスタッフさんに聞いてみましょう
自分が子供に買ってあげた時は親切に使い方を教えて貰いましたよ
続きを読む 閉じる
オリジナル商品を使って沢山釣るのは大丈夫なんでしょうか?
極小、極軽いフェザーを出されているので使用してみたいです
続きを読む 閉じる
関東住みではないですが遠征で初めてここをお邪魔しましたが魚影、サイズも圧巻でした。
私の住む地域の釣り場ではその禁止ルアーが禁止ではなく、それで釣る人の割合が多く、スレすぎてスプーン、プラグではあまり釣れませんでした。もちろんラトル入りプラグなんて通すと数メートル先から逃げる逃げる(汗)
ここではラトル入りプラグで釣れたりと楽しい時間を過ごせました。
釣り場側の強気の発言もいいと思います。これからも応援しています。
メーカー側は使えない釣り場が1つ、2つ減っただけでは困らないでしょう。
続きを読む 閉じる
HPに追記出ましたね。
簡単にいうと
・他の釣りと差があまりにも出て、一部の人が釣れて他の釣りの人が楽しめない人が出てくる。
・リリースが悪い人が多い。飲まれる・スレ掛りが多い釣り方なので魚が死んでしまう事が多い。大物がいる釣り場を勧めて、ロストしてルアーが売れればいいと思えてしまうと。
・メーカー側は売るだけでなくそのルアーが使われる釣り場の事も考え、きちんと飲まれない・魚が傷まない釣り方レクチャーして欲しい。
初心者から上級者まで均等に色々なルアーを楽しめる釣り場を
、目指していきますのでこれからもよろしくお願いします。
続きを読む 閉じる