日本イワナセンター
| 住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
|---|---|
| Tel | 0278-54-8433 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
| 料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
| URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
| 特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
489
数年前のネオスタイルの「 THE 縦釣り」というDVDでは、1枚で4釣り場くらいを紹介する中の一つとしてこの釣り場が出ていた。スタッフはインタビューに応じていて、ネオ氏はこの釣り場を、料理屋が仕入れにくるくらい美味しい魚を育てていて、魚影が濃いから初心者を連れてくるのに最適だという感じで説明していた。
11月に行ったときは、受付で最もたくさん売っているのはミノーとオリジナルのフェザー、次は豆、クランクやスプーンはあまり扱っていない。
豆はブング、バベル、エグザなどがあったと思うが、ネオスタイルは今まで見たことがない。
すべての人に等しく釣って欲しいというのは半分ホント半分建前で、ホンネとしてはこんなとこだろう。釣った魚はすべて持ち帰って欲しい。持ち帰らない魚は掛けないで欲しい。あわよくば30センチ以上は3尾換算ルールを知らずに15尾キープして、10尾分の追加料金を払って欲しい。
営利企業だから否定するつもりはないし、そう考えるのは当然だ。
しかし、フェザーや豆を売っていながら特定メーカーだけ排除するというのは聞いたことがないし、客の立場からは謎ルールとしか思えない。ルールは釣り場が決めることだから運営者がそうしたいなら仕方ないが、ブングはいいけどネオスタイルを使ってたくさん釣ったら次から出入り禁止というならば、客に向けて詳しい説明が必要だと思う。
この釣り場はとても好きなので、経営上必要であればネオスタイルとハートデザイン禁止は構わないと思う。しかし、それならはっきりとレギュレーションで禁止にすべきだと思う。
続きを読む 閉じる
某巨大掲示板各地方の読んでみなよ。
数年前のが未だ残ってる地方のなんて本人降臨で架空請求業者の様な屁理屈ばっかり述べている。
ただ羽根男を叩いてる1人は相当な曲者でどっちもどっちどころか説得力ないのでわからなくもないが羽根男本人の講釈と管理釣り場の経営側の苦労を逆撫でする様な発言は羽根容認派でもアンチになるから。
豆のほうも羽根のほうもそれに加えて取り巻きが救えないほど間抜けな連中なのでどちらも切り札的に使ってる私でさえアンチに転じたよ。
続きを読む 閉じる
巨大掲示板の取り巻き発言の酷さ目にしたんだろ。
それからクチコミで客を叱っただのなんの目立つようになったと思われる。
要は羽根男とか縦野郎がしでかしまくったんだろ。
オーナーは筋が通ってるからキレるって事はよっぽど客が悪い。
続きを読む 閉じる
メ一カー名指しは恐らく当初は問題ある人がそのメーカーを使っていたので、その人に注意するためのものだったのでは。
その後そのメーカーの代表が現場の釣り場のことを考えない発言をしたので、釣り場さんも 態度を硬化させたのかなと思います
続きを読む 閉じる
実際に、魚触れない教祖Styleの人がひどいリリースしてるの見たことがあるから英断だと思う。
全面禁止にしないことで入門者でも釣れるように配慮してるし。
ただ補助輪付けた自転車で爆走してどや顔してるおっさん達が他の釣り場に流れてくる現象が簡単に想像できるから嫌だなあ・・・
続きを読む 閉じる