日本イワナセンター
住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
---|---|
Tel | 0278-54-8433 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
486
>見極めのためにクレイジーボムを数投、、、
見下すつもりはないけど、自分は違うよってことね。
>千葉県から下道使って、、、
あり得ないよ。オレは東京の東側だけど、高速使って沼田に前泊して行ってもクタクタになるっていうのに。
しかも、イワナセンターではなく奥利根行くためにって。
たしかに、巻きとか縦とか超越してるね。
これからの時期、雪道ではないといっても、帰れなくならないようにチェーンは必ず持った方がいいよ。
続きを読む 閉じる
フェザーや縦釣でも釣りすぎず、マナー良くや買取って食べる常連さんもいるでしょうし、一律禁止としてしまうのは、それはそれで経営的にも難しい部分もあるでしょう。
>あわよくば30センチ以上は3尾換算ルールを知らずに15尾キープして、10尾分の追加料金を払って欲しい。
30センチ以下の魚の方がは少ないですけど、さすがに騙すような気持では無いと思いますよ。
推測ですが今年はコロナなどあったので飲食店に卸す量が減ったり、色々あって大変でしょうから皆さんなるべく、友人知人、ご近所さんにプレゼントの食用として、買い取るなどして応援するのも良いのでは。
続きを読む 閉じる
群馬県のライブカメラの方、どうもありがとうございますm(_ _)m
釣り場に電話して聞いたのですが、道中はともかく近場は路面凍結でスタットレス必須との事なのですが奥利根ならスタットレス無くても大丈夫との事なのでそちらで検討してみます
続きを読む 閉じる
簡単な話し本来は養魚場なんだから本当なら釣れた魚全部買い取って欲しいって事でしょ?餌釣りの鱒の釣り堀みたいに。
でも釣らしてあげてるんだから扱い悪くしてせっかく作った商品をダメにしてくれるなと。
自分の所のフェザーならOKなのは餌の持ち込みは禁止って感じか?
あんなにいっぱいいてスプーンで釣れるんだからわざわざフェザーや縦しなくても釣れると思うんだけど。
例えば下の方の池だけなんでもOKにして持ち帰り料金安くしたりすれば良いのでは?
ZERO号の一個はミノーのみ一個はスプーン,クランク以外禁止とか1号はフェザー,縦専用とかあんだけいっぱいあるんだからそれぞれ別々にするってのはどうなんでしょうね?
続きを読む 閉じる
群馬県ライブカメラを見ると良いですよ^ ^
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/
続きを読む 閉じる