伊古の里フィッシングパーク
| 住所 | 埼玉県比企郡滑川町大字伊古1846-1 |
|---|---|
| Tel | 0493-57-0505 |
| 営業時期 | 10月末 ~ 4月末 |
| 営業時間 | 8:00 ~ 16:00 |
| 定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業)、年末年始 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー |
| 対象魚 | ニジマス・ヤマメ・イワナ・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス |
| 料金 | 特別会員 申込先・伊古の里管理組合 料金・10000円 開催期間・11月 ~ ゴールデンウィーク 次回より1日入場料・1000円(魚持ち帰りなし。) ビジター 一般 1日券・3000円 半日券・2000円 小中学生 1日券・2000円 半日券・1000円 カップル券・5000円 |
| URL | http://www.ikonosato.jp/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 ・関越自動車道・東松山ICから約9キロ(約15分) ・嵐山・小川ICから約5キロ(約10分) |
| 特徴 | 伊古の里フィッシングパークは関越自動車道・東松山ICから約9キロ(約15分)、嵐山・小川ICから約5キロ(約10分)と、都心からのアクセス最高な管理つり堀です。 自然の中にある表面積約11,600平方メートルのため池(沼)を利用した管理つり堀で、土・日には農家レストランで地元産の地粉を使った手打ちうどんが食べられたり、近所の農家でとれた新鮮野菜の販売も行われています。 |
口コミ・釣果情報
298
俺も見たけど2cm以下のルアーは禁止になってたよ!
係員に聞いたら飲まれて死んでるのが多いらしいです!
常連なら守るだろうけど守れない客には
しっかり係員も注意しないとな!
注意できないならわざわざ載せないように。
続きを読む 閉じる
布教の一環だとしてもデマはよくないよ。
続きを読む 閉じる
伊古の里レギュレーション改正されました
2cm以下のルアー禁止が追加されました
続きを読む 閉じる
本日伺いましたが渋い中なんとか絞りだして25匹釣れました
朝一よりもお昼くらいに活性が上がった感じでした
あと受付でステッカーとホッカイロをくれるので有り難かったです
続きを読む 閉じる
木曜日行ってきた感想
平日なので人は疎でした
21日にも放流あったみたいですね、入口の鉄格子に張り紙貼ってありました。
午後なると殆ど当たらなくなって難しいです。
初め道路側入ったのですが足元まで深くて難しかったです。隣の人はボトムパンプで釣れてました。
山側の方はスプーンでもプラグでも良いみたいです。
そこの隣の人はミノーとかボトムルアー、バイブレーションかな?で結構釣ってましたね、50upぐらいのも2本釣ってました。
自分は午前中で10匹、午後は6匹程度でした。バラシ多数
上手い人ならもっと数伸ばせると思います。
また行けたら行きたいので情報ありましたら書きたいと思います。
続きを読む 閉じる