箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリア
| 住所 | 栃木県那須塩原市塩原747 |
|---|---|
| Tel | 0287-32-2264 |
| 営業時期 | 3月上旬 ~ 1月上旬 |
| 営業時間 | 5:00 ~ 日没 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | 渓流 |
| 釣り方 | ルアー・フライ・テンカラ |
| 対象魚 | ニジマス・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場 |
| 料金 | 日釣り券・2000円 現場売り・2500円 ※中学生及び身体障害3級以上半額、小学生以下無料 |
| URL | https://www4.hp-ez.com/hp/siobara-gyo/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東北自動車道・西那須野ICより約16km(約30分) |
| 特徴 | 箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリアは箒川の箒川ダムから七ツ岩までを開放したキャッチ&リリース区間。 塩原漁業組合が管理しており、年間の利用者数は3,000名を超え4年間の利用者は13,000名以上と人気の釣り場となっている。 また釣り大会などの各種イベントも盛り上がりをみせている。 |
口コミ・釣果情報
32
箒川はもう駄目だな。
思えば14年前位に初めて釣りをしたときは、遠くから来た甲斐が有ったなと思うような場所だったが、昨今は以前の様な活気が全く無くなった(-_-;)
続きを読む 閉じる
令和の間違い
続きを読む 閉じる
平成3年度よりC&R区間がさらに狭くなります。
今までの区間で釣り人はある程度分散されていましたが、
今後はポイントがかなり狭まれてしまうことが火を見るより明らかなので、最低でも週末は行かないほうが賢明だと思われます。
特別放流で来るにわかエサ漁師しか漁協は眼中にないようです。
胡散臭い理由付けて、放流量も減るものと思われます。
続きを読む 閉じる
2020/11/15日に釣りをしましたが、魚影が薄すぎる(-_-;)バス旋回場下で群れをなして釣りをしていたフライマンが後方を確認せずキャストしていて泡やラインが当たりそうに・・・群れるとハシャグ馬鹿には困ったもんです(`Δ´)
続きを読む 閉じる
この川は、すべてにおいて餌釣りが優先されます。
その合間にルアー・フライが入れていただくという塩梅です。
餌で乞食のように魚を持ち帰ることしか考えられない爺の川ですので、
若い人は遠慮したほうがよいでしょう。
続きを読む 閉じる