アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
| 住所 | 栃木県鹿沼市上粕尾762-4 | 
|---|---|
| Tel | 0289-82-3330 | 
| 営業時期 | 通年営業 | 
| 営業時間 | 9月 ~ 4月・7:00 ~ 17:00 5月 ~ 8月・4:30 ~ 19:00 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 釣り場の形態 | ポンド | 
| 釣り方 | ルアー・フライ・テンカラ | 
| 対象魚 | レインボートラウト・スチールヘッド・ドナルドソン・ヤシオマス・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・タイガートラウト・ヤマメ・イワナ | 
| 施設 | 駐車場・レストハウス・デイキャンプ | 
| 料金 | 一般 1日券(7:00 ~ 17:00)・5000円 スーパー1日券(7:00 ~ 19:00)・5500円 午前券(7:00 ~ 12:00)・3500円 デイタイム券(9:00 ~ 15:00)・4000円 午後券(12:00 ~ 17:00)・3500円 スーパー午後券(12:00 ~ 19:00)・4000円 イブニング券(15:00 ~ 19:00)・3000円 女性・子供(中学生まで)限定割引券 1日券・3500円 スーパー1日券・4000円 午前券・午後券・2500円 デイタイム券・3000円 | 
| URL | http://hokkojinomori.livedoor.blog/ | 
| アクセス | 『車でのアクセス』 ・栃木IC~発光路の森(25km)・40分 ・鹿沼IC~発光路の森(35km)・45分 ・足尾町~発光路の森(16km)・45分 ・口粟野~発光路の森(23km)・30分 | 
| 特徴 | 発光路の森は標高500m静かな山間の緑に囲まれた管理釣り場。 ポンドの水質はクリア!!サイトフィッシングに最適な環境です。 ポンドは1号池~4号池の4つあり、 それぞれ違った特徴を持つので釣りたいターゲットを選んで釣ることができます。 | 
 
     
   
 
    
口コミ・釣果情報
			988 		 
	
ここもそうだけどモラル無い人達は訛ってらっしゃる
栃木、群馬、茨城等の管釣りで
デカい声出してはしゃいでるので目立つんだよね
地元の常連なのがすぐ分かるんだけど、たまにしか行けない遠征組をジャマモノ扱いしないで頂きたいです
早起きして取った場所を譲れとは言わないけど、人のジャマするのは勘弁して下さい
続きを読む 閉じる
渓流、本流がメインですが、子供を連れて行って来ました。
他の方のカキコミにもありますが、モラルが無い輩が複数居ました。
・1号池で私達を含め4人しか居ない状況でわざわざ子供の真横に立ちかぶせてくる。
・子供が立て続けに釣れた所にキャストしてくる。
・ルアーのサングラスおじさん達が対岸から子供の足元までキャストしてくる。
荷物を置いて場所取りしたまま子供の真横で釣り始め子供が投げられない。
・放流が始まった途端に禁止区域から複数の人がキャストしてくる。
など、大人気ないなぁ〜と思う事が多く子供の方から帰ろうと言われました。
管理人さんは、子供の前にペレットを撒いてくれたり、教えてくれるので親切ですが…
続きを読む 閉じる
3号池厳しい・・・4時半からやって3匹・・・。
ちょっとだけ釣れてたおっちゃんはトルネード&グルグルX。
朝一、放流、ペレットタイム以外ほぼ無反応。
続きを読む 閉じる
どこの釣り場にもそうゆう人は必ずいる。少しでもいいから周りのこと気にしてくれればいいのに。発光路はマナーの悪いお客さん少ないからなおさら目立つんだよなー。。。
話変わって、先日午後から行って3号池でボ○ズ(笑)バラシまくり、ブレイクしまくり、フラストレーション溜まりまくりで時間切れ。もう終わりですよ〜!とスタッフさんに言われ、八つ当たりしそうになりました。自分が悪いんですけどね(笑)
続きを読む 閉じる
ルアーマンのマナー悪いオヤジよく見るね。いつも2〜3人で来る奴でしょ? オヤジ2人はサングラスしてるよね。もう1人は息子か何かかな? 場所移動するなら荷物どかせよ。混んでるときに迷惑だぜ。いつも流れ込みの所に椅子と荷物並べたまま移動されて邪魔でしょうがないわ。人がルアー投げてるすぐ横に投げてくるし、対岸からもおかまいなしに投げてくる常識知らずだ。
続きを読む 閉じる