FISH UP 秋川湖
| 住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
|---|---|
| Tel | 042-558-5861 |
| 営業時期 | 10月上旬 ~ 5月上旬(予定) |
| 営業時間 | 7:00 ~ 17:00(※時期により変動あり) |
| 定休日 | 木曜日(年末年始を除く)及び元旦 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ヤマメ・イワナ |
| 施設 | 駐車場・センターハウス・バーベキュー施設(完全予約制)・レンタルタックル |
| 料金 | 1日券 一般・5700円 中高生・4700円 小学生・3900円 親子ペア・7400円 6時間券 一般・4700円 中高生・3600円 小学生・2800円 親子ペア・5800円 3時間券 一般・3800円 中高生・2800円 小学生・2000円 親子ペア・4600円 ※平日は一律200円引 |
| URL | https://www.fishup.tokyo/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 圏央道・あきる野ICより約3km(約10分) |
| 特徴 | 秋川丘陵の恵まれた自然の中で魚との駆け引きを純粋に楽しめ、釣りを通して交流を図り、楽しいひとときを共に過ごす というコンセプトのもと、2016年秋に都内最大級のポンド型スポーツフィッシングエリアFISH UP 秋川湖 がオープンしました。 エリアフィッシング初となる東京産の希少な魚種である奥多摩やまめは大型のもので40cm~50cm。 今までに味わったことのない、未知の駆け引きをお楽しみください。 秋川湖には東京の天然水である清流秋川の地下天然水をくみ上げております。 |
口コミ・釣果情報
826
確かに一時期よりは釣れるようになってる。
12/25に朝から行って6時間で大型1、中型4、小型10の釣果。飽きない程度には釣れる。型のいいのが釣れる確率が高い。
ただ、水質はさらに悪くなってて魚が可哀相…。それと、根掛かりがひどくてルアーを5,6個ロストしてしまった。ほとんどボトムしか釣れないのにボトムのズル引きはロスト覚悟という…
続きを読む 閉じる
オープン初日に私ひとりで行ったっきりでしたが、小学生の息子と久々に行ってきました。ここの書き込みは厳しいものが多いですが、私には悪いイメージはなく、今回もとても楽しめました。ただ、水質は相変わらずなので、クリアになることを祈っています。。。
子供と二人で3時間3300円の料金は安いです。私はいつも魚を持ち帰らないのでリリースで問題ないです。
フライの引っ張りばかりをやってきましたが、魚はリリース制なので50〜70upが結構な頻度で釣れました。ただし、ヒットするマラブーには決まったパターンがあり、なんにでも反応するわけではなく、10〜20m先の水深1m以下あたりを引っ張らないと反応が良くなかったです。
他の管理釣り場のようにキャストの度にヒットするようなことはありませんでしたが、数投に1回は釣れますし、大物が遠くでヒットすることが頻繁にあって楽しかったです。このような管理釣り場が都内に存在することは嬉しいです。
これまではあまり行ってませんでしたが、今回も楽しかったので、今後は通おうかなと考えています。
続きを読む 閉じる
とにかく沢山数釣りたいーという人は王禅寺へ。
クリアで数と大物釣りたい‼という人はすそのへ。
ここは近場の人がゆったり釣るところ。まず遠征で来るところではない。
土日はしらんが平日は池一周できて大物も釣れるのでそれなりに楽しめる。
スタッフの対応もいい!
寒い時期にインスタントコーヒー無料もありがたい‼
続きを読む 閉じる
平日フライさん
お詫びするのは私の方です。
フライに関して質問した者です。
手慣れた方が何故苦戦したのか?
クセのある釣り場なのか?率直な疑問で投げかけたのですが、書き方に注意を払うべきでした。
自粛するのは私の方、平日フライさんのユーモアに富んだ、ヒネリの効いたコメントを楽しく拝読していた1人です。
これからも各管理釣り場での批評、よろしくお願いします。
ここを見てる皆さんにも謝罪します、では楽しく釣りを楽しんでください。
続きを読む 閉じる
ありがとう。そういう書き込みうれしいわ。
指摘どおり飛ばし過ぎて皆様にご迷惑おかけしました。
直接・間接的に批判、暴言コメントとして感じられた方、ごめんなさい。反省してます。しばらく自粛しますのでご勘弁を
続きを読む 閉じる