FISH UP 秋川湖
住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
---|---|
Tel | 042-558-5861 |
営業時期 | 10月上旬 ~ 5月上旬(予定) |
営業時間 | 7:00 ~ 17:00(※時期により変動あり) |
定休日 | 木曜日(年末年始を除く)及び元旦 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・センターハウス・バーベキュー施設(完全予約制)・レンタルタックル |
料金 | 1日券 一般・5700円 中高生・4700円 小学生・3900円 親子ペア・7400円 6時間券 一般・4700円 中高生・3600円 小学生・2800円 親子ペア・5800円 3時間券 一般・3800円 中高生・2800円 小学生・2000円 親子ペア・4600円 ※平日は一律200円引 |
URL | https://www.fishup.tokyo/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 圏央道・あきる野ICより約3km(約10分) |
特徴 | 秋川丘陵の恵まれた自然の中で魚との駆け引きを純粋に楽しめ、釣りを通して交流を図り、楽しいひとときを共に過ごす というコンセプトのもと、2016年秋に都内最大級のポンド型スポーツフィッシングエリアFISH UP 秋川湖 がオープンしました。 エリアフィッシング初となる東京産の希少な魚種である奥多摩やまめは大型のもので40cm~50cm。 今までに味わったことのない、未知の駆け引きをお楽しみください。 秋川湖には東京の天然水である清流秋川の地下天然水をくみ上げております。 |
口コミ・釣果情報
824
下の人、どこ見て言ってるの?掲示板にはもうそんな写真ないよ。いつも同じような書き込みしてるけど、目的は何?
確かに一時期陸に上げて写真撮ってるのが多かったけど、釣り場から一掃されてます。今はラバーネットに入れた写真だけ。本当にホームページ見てますか?なんの書き込みか、全く意味がわからない。
続きを読む 閉じる
今シーズンも、いよいよ終わりです。
来シーズンこそ、魚を陸に上げメジャーを当てるのは、辞めさせませんか?
デカイ魚が、釣れる釣り場で有ることはみんな解っています。
自慢したところで、魚が居ることは間違いない、釣り場です。
それよりも、キャッチ&リリースの釣り場です。
もっと、魚を大切にしませんか?
続きを読む 閉じる
他と比べて魚種が少ない。
F1なども放流してください!
続きを読む 閉じる
さて、もうすぐシーズン終了です。
自分は平日のみ時たま行っておりましたが、土日祝日は入れるんでしょうか?
一言、流れ込み水車回りは人気ポイントで譲り合って釣りますが、一部のルアーマン、あいさつもある程度釣ったら移動もしない人が居ます。後から来たのなら、愛想良くするなり、先行者に譲ってください。何も言わず一礼もせず人の目の前にバンバン投げ続けられるのは非常に困ります。
フライマンはふつうに話します。マナーは良い印象です。バックが危ないのはこちら側も気をつけるべきだし集中すると周りが見えづらいのは当然でしょう。
残念なのは竿を何本も持ち込みどう見ても総額うん十万円のタックルを使っていてうまいのにも関わらず周囲に気をつかえない方ですねー。
ところで釣果はその日次第です。自分はクランク、ミノーが大物色物で、スプーンは軽すぎないウェイトが良く釣れました。カラーは割と定石通りかなと。
たまに話す常連の皆さん、来シーズンもよろしくお願いしますm(__)m
続きを読む 閉じる
秋川湖さん、完全にキャッチ&リリースの釣り場だから
岸に上げてメジャーを当てているのはやめさせませんか?
秋川湖が、ホームページに乗せている以上、みんな、岸に上げてメジャーを当てて、写真を撮ります。
そもそも、デカイ魚を入れている釣り場だから、デカイ魚を釣ったと
自慢しても、管理釣り場です、魚が居ることは間違いないのだから
そんなことは、やめさせませんか?
続きを読む 閉じる