ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
---|---|
Tel | 044-959-0037 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2505
釣れないし、理由もはっきりしてる
無駄に連投するやつ、フライマン?だよな
全く具体性のある内容書けないのな、邪魔やけん書き込むなや
鳥の餌場=マスのレンジ
鳥に食われたくなければマスは水の悪いレンジに逃げるしか無い
水の悪いレンジは酸素無くて汚いから体調悪いし、病気になりやすいしでルアー追うどころじゃない
超遅いリトリーブかステイでたまに反応する程度
まだまだ要因あるけど最低限の理由上げるならこれ
縦釣りは上記問題をダメージ少なめでクリアしてた唯一と言って良い釣法
実際、自称プロフェッショナルの講習会でも普通に釣れる釣法出せてないやん
大前提にして致命的な問題として、釣れない環境が整っちゃってるわけよ
ウキ付けの細ティペットでステイさせるフライなら良く釣れるけど、そんなんゲームフィッシング違うだろ
ぶっちゃけへら釣りのお子様向け超カンタンバージョンだから、そんな釣りすんならヘラ釣り行ったほうが自他のためになる
細ティペットでブチブチ切れるからってフライ規制かけようとしてるエリアもあるってのに逆行も甚だしいし、エリアも野放しにしとる
客考えず勝手な都合で変えるだけ変えて全くフォローもない全くもって話にならん
続きを読む 閉じる
必ず出てくるよ
でも、真っ当な人ばかりではない。
実際、ここではないが、大きめのフライを細目のルアーロッドにつけて投げてる人見た事ある。
なんだか、フルキャストして5メートルくらいしか飛んでないから、気になって見てたが、フライをスナップに付けてた。
で、しっかり釣ってたよ。
その後はどうなったかわわからないけど
ウェイトのある市販フライが自作とみなされるってのも、良くわからん。
なんかギスギスした世の中に思うが、利用同意書みたいの作って、違反したら出禁とか決まり作らないと必ず出て来ると思います。
続きを読む 閉じる
そうだなぁ
フライフィッシングをやる身としてはハー◯デ〇◯ンのルアーはウェイトが重すぎてフライロッドでは綺麗にキャスティング出来ないような気がするな。まああんな高い物を使わなくてももっと釣れる毛鉤はたくさんあるから不要だよ。
ウェイトがある毛鉤は自作フェザーと見なされて違反行為になるからここではダメ。
秋川は全てOKにした結果モラルもマナーもデタラメになってセコ釣りしかやらないヤカラに占領されて行く気にならない釣り場に落ちた気がする。鹿島槍はあまりにもセコルアー が百花繚乱状態になった為に使えるルアー自体を限定している。
他の釣り場も多かれ少なかれフェザーやフロントフックや2cm以下のルアーを規制している。あまりルールの隙間を突こうとするとどんどん規制を強化されてやりにくくなるだろうからお勧めはしない。自分で自分の首を締めると言うことわざをご存知か?
たくさん釣りたいならばルアーをどうコントロールしたら釣れるのかお考えなさい。スプーンでフライ以上にたくさん釣る方を見た事があるんだよね。あの人は本当に凄いと思うよ。
続きを読む 閉じる
その通り
ネオも豆も使用可能!
疑問なんだが、ハー◯デ◯◯ンの小さいフェザーをフライマンがフライタックルで使ったらオッケーなんだろうか?
逆にウエイトのあるフライをルアータックルで使ったらそれもオッケーなんだろうか?
いろんなもので溢れるご時世、定義をしっかりしないと、半ば屁理屈的にでもあの手この手で、抜け道探す輩も出てくる。
続きを読む 閉じる
縦釣りはいいんじゃよ
フロントフックがだめなだけである。
誤ったルールを他人に押し付けないよう、正しくレギュレーションを読み、釣りを楽しむのじゃよ
続きを読む 閉じる