ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
| 住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
|---|---|
| Tel | 044-959-0037 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
| 対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
| 料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
| URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
| 特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2507
ここを王禅寺の関係者が見てないといいけどね。
もう本来の目的の書き込みに戻さないと天罰下る
かも。
続きを読む 閉じる
小菅トラウトガーデンがフェザー禁止になったとさ。
これからどんどんあちこちで増えそうだね。
続きを読む 閉じる
リリーサーも無くて魚に素手で触って外してる奴よく見かけるよ
ランディングネットに魚入れるのに地面に置いて撮影してる奴とか
ここマナー悪い奴多い
続きを読む 閉じる
縦釣りにしてもフェザーにしてもマナーが悪いとか魚の扱いが悪いとか言われるけど、そんなことないんだけど、と思って釣りしてたから。
縦釣りは飲まれる、スレると言うけど、実際にやると全体から見たら少ないし。
数釣るのがマナー悪いっていうけど、スプーンやクランクでも上手い人は同じくらい釣るでしょ。
魚を可能な限り丁寧に扱って、周囲にも配慮しながら縦釣りするなら、問題ないと思ってやってるんだけどね。
ちなみに、↓の人、レスポンスくれたのは感謝するけど、口悪過ぎじゃね?
釣り辞めたらは言い過ぎと思うけど。
スプーン派の人?
逆に印象悪くなるわー
続きを読む 閉じる
何匹釣っていいの?とか
それだけ本当に魚への配慮が間違ってないと思ったら、何匹でも釣っていいと思うけどな。
自分で悪いと少しでも思ってたら釣りすぎたりするの辞めりゃいいだけ。そんな事も自分でわからないなら、マジで釣り自体辞めたほうがいいよ。
ストレスになるだけだから。
続きを読む 閉じる