ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
Tel 044-959-0037
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 10月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・5:30 ~ 21:30
11月 ~ 3月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・6:00 ~ 21:30
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円)
料金 男性
3時間・3400円
6時間・4700円
ナイター・1700円
女性・中高校生
3時間・2100円
6時間・3300円
ナイター・1000円
小学生以下
3時間・1400円
6時間・2100円
ナイター・800円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名自動車道・川崎ICから10分
カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。
川崎市麻生区王禅寺766-18
特徴 FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。
総合得点 2.63
2505
  • 釣り場の評価
    2.63

口コミ・釣果情報
2505

  • 下の人へ

    まず遠投する釣りじゃないのでメインラインの伸びは影響ほぼない、伸びよりネックは別にある。あと少しかじった程度のアングラーならそもそも急激な走りなどの負荷はあらかじめ予想して防いでいる。そういった基本的な事は知ってるし、指摘されても否定はともかくキレださないレベルの人であるという前提として話して良い?前にそれでキレて暴れた人がいたから

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • スタイルそれぞれ

    PEってほとんど伸びる印象が無いからフックやリーダーにかかる負荷が大きい印象。しかしラインで当たりを取るやり方にはPEは誠に都合が良い。フックが伸びるのはヒットの後に魚が急激に走ったり跳ねたり身をよじるときのパワーをうまく逃せなかったときに伸びる気がする。その為自分は少し柔らかいロッドで対処している。ラインで当たりを取るのでロッドが柔らかくてもあまり問題は感じない。
    自分は太軸を中心に使っているので、細軸の針がジローの中型以上の魚に対してどの程度耐久できるのか知りたいな。
    ドラグは針の強度に合わせてギリギリにしている。昨日もユルユルドラグのヤツが数十メートルも横に走らせて、自分も含む数人の前を魚に走られて大笑いしてる奴がいたけど全く迷惑だよな。その人達がみんなラインを回収しなかったらお祭り大会になっちゃうのがわからないんだよな。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ジローで大物に備えてPE使うとフック強度が気になる。だが太軸使うと刺さり辛いとのびやすい。ためしにエステル対応タックルに細軸フックに変えてみるか。のびづらさで言えば、エステルに細軸のほうがのびづらい感じだし。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ターオーバーもきいてる。濁って魚がルアー見つけづらい。普通は使わないロール強めの蛍光、特に膨張系単色がちょうど良い。あとは波動強めのクランクね

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 濁り対応

    マッディウォーターになるにつれて手前のカケアガリに魚が居着いてきた。パニクラDRとか潜るクランクを丁寧に通すと永遠に釣れ続ける。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.00
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。