芥川漁業協同組合マス釣り場

住所 大阪府高槻市原2154-3
Tel 072-688-0224
営業時期 10月 ~ 5月上旬
営業時間 8:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 渓流
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・アマゴ・ブラウントラウト
施設 駐車場(1000円)・管理棟・えさ釣り用竿・えさ(500円 ~)
料金 一般・3500円
中学生以下・2000円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
名神道・茨木ICより、国道171号線を東へ向かい、今城町交差点で左折し、府道6号の上の口バス停前のT字路を左折
特徴 芥川漁業協同組合は夏はアユシーズン、秋~春はマスシーズンとなっている。
河原で釣った魚をその場ですぐに食べられる屋外料理や、魚のつかみどりのご予約もできる。
総合得点 2.00
38
  • 釣り場の評価
    2.00

口コミ・釣果情報
38

  • 良く釣れて楽しい場所だと
    思います。
    魚が、スレて入るときは、ボトムまで
    沈めて下の泥?フン?みたいな物を纏わせると
    バカみたいにつれます。裏技です。

    続きを読む 閉じる

    • もっすん
    • -
  • 3月28日、朝イチ息子二人とルアーでの一日釣行。
    釣果は、約45匹+息子二人で25匹、天候も悪く濁りも有り比較的バイトも多く釣りやすい状況でした。釣り方は、スプーンとクランクの横釣りのみで、ルアーローテーションをマメにすれば退屈なくバイトは有りました。ここは、自分専用の区画に放流してもらえるので、他の人とのトラブルも少なくストレス無く釣りが出来るので、初心者や家族連れの方にはオススメかもしれません。でも釣行の前は、淋しい釣果にならない様にショップの方や知識のある方にアドバイスしてもらってからの釣行をオススメします。

    続きを読む 閉じる

    • 管釣親父
    • -
  • JR高槻駅北側1番乗り場から上の口行もしくは原大橋行に乗り、上の口で降りて少し歩けば付きます
    普段の利用者も多いのかそれなりにバスの本数も出ていて交通アクセスは良いです

    魚のサイズが20~25前後と小さめで40cm超えてそうなのも見えましたが釣れませんでした
    小型メインと割り切って小さい針の細糸仕掛けで挑むのもいいかもしれません
    区画は石の仕切っているため甘くなってる所もあるかもしれないので、場所を決めたらチェックして補強しておいたほうがいいかもしれません

    続きを読む 閉じる

    • 電車釣行者
    • -
  • 1人3500円で普通は一区画一人で借りれると思ってましたが、3人で狭い一区画てやれと言われ、料金はきっちり1人3500円でした。
    昔に利用させて頂いた時は、そんな事はなく、時代の流れでかなり残念なところになってしまったようで残念です。

    続きを読む 閉じる

    • エリア大好き
    • -
  • 11月中旬に行きました。
    まだ気温が暖かく、水温が下がりきっていないためか、魚の活性が低かったです。
    家族で行って、エサ釣りをしましたが、ニジマスではなく、小魚(たぶんカワムツ)がたくさん釣れました。
    それはそれで子供が喜んでくれました。

    バーベキューは管理釣り場の中ではいけるみたいです。それ以外の河原では片付けない人が多いので禁止になったみたいです。

    続きを読む 閉じる

    • トラウト初心者
    • -
クチコミを書く

芥川漁業協同組合マス釣り場

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。