-
日本イワナセンター
489下の方の言うとおりだと思います。 イワナセンターは、初心者から、上級者まで楽しめる貴重な管理釣り場です。 皆さん感謝の気持ちを持って、遊ばせてもらいましょう。 私も、イワナセンターのオーナー様の考えを支持します。これからも楽しい管理釣り場の運営をよろしくお願いします。
-
足柄キャスティングエリア
854午後は空いてるからそれから来ても飽きるほど釣れるよ。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478終わブエン。値段の価値無し、水質悪し。人がいなくてガラガラなのはソーシャルディスタンですがね(爆笑)昔に戻ること希望です。釣れなくても昔のブエンは良かったです。味気のない魚焼き器。まず活気もない。今のブエンは最悪レベルで残念。甲斐サーモンやイトウ、今の練馬サーモンより立派なのが入ってましたよね。あぁ残念過ぎて申し訳ないですが愚痴しか書けません。帰ってきてブエン運営(泣) 近くに埼玉が運営する安価で釣れるプールトラウトがあるのに、わからなかったのか不思議でならない呆れたマエン運営…お陰でこちらが激混みです(笑)
-
東山湖フィッシングエリア
1687場所取りなんかよりチケット買わないで釣りしてる奴の方が問題だと思います。
-
加賀フィッシングエリア
1527家が駅近いと、家の方が人混みヤバイんだよ
-
加賀フィッシングエリア
1527GoToが停止なんだから家でおとなしくしたらどうだ。世の中コロナ感染が広まっているんだよ。釣り場は外だから大丈夫なんて油断するなよ。近いと臭い息をかけられることがあるぜ。
-
足柄キャスティングエリア
854此処は養魚場のイケスで釣りをしているような魚がいっぱいいるところなので、やはり人気があるんだと思う。2回満員で入れませんでした。だからって此処から開成に行く気にはなれないんだよね。釣れないのに入場料が高い釣り場に行く気になる?だから此処にも開成にも行かないようにしています。
-
朝霞ガーデン
2965オープン直後のペンシルは面白いよ。 10分くらいで終わっちゃうけど。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508もう10日程釣果情報が更新されてないけど、載せるほどの良い釣果ないのかねえ。
-
磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)
31料金ま安くて何回か行ってみたものの、毎回満足行く釣りにはならず。いつ行っても激渋状態、放流直後に釣れると思われる。フツーに釣りしていて店の人の知り合いなのかペレットを散々撒いて魚を寄せて、寄ったところにルアーを落として釣っている連中がいました。あんな事されると普通に釣りしていてルアーで釣れる可能性は極端に低くなりフライなら釣れる。池水の管理もハッキリ言って良いとは言えない。せっかく水が綺麗な土地なのにそれを活かせないのは致命的、池形や深さなど変化は特になく何処の場所でも釣れる気配が少ない。結構、ダメな所が目立つけど、料金は安いからそれだけが良い評価だと思います。
-
朝霞ガーデン
2965クランクは、10㎝くらいしか潜らない小型クランクのストップ&ゴーと、着水直後で当たりが多かった!小型しか見に来ない! シンキングタイプで、中層と底をストップ&ゴーすると、中型以上が興味出して来てくれる! しかし、8時頃からは、無反応で疲れる! スレて来る時間帯からは、小型スプーンで数を増やす!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508見ればわかる距離感ってのが人によって違うんだよね
-
日本イワナセンター
489イワナ、マス類の掛け合わせで20種、さらに新しい魚が増えている日本、いや世界でも貴重な釣り場。 水も魚も綺麗でこころ洗われます* ルアーや釣り方が出てきてルールの変更など、現場のスタッフのかた限られた人数での対応ご苦労されていると思います。 他のお客さんのこや、釣り場の運営方のご苦労考えず、迷惑になるような自己中心的でマナーの悪い方は来なくていいと思います。 応援しております。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ブログに場所取りルールが明記されています。 オープンの1時間前ならよろしいようです。 それより前に置かれてた物はどかしても可なのかな? 証拠写真撮っておかないと喧嘩になるねw でも1時間前にオーナー来てる?7時なら来てるのか? 夏の4時半の時はギリギリ。時々、微妙に遅刻w 揉めたらオーナーいない場合はどうするんだろね? 客同士で解決?オーナー来るまで待ってれば良いのか?
-
東古屋湖
89最終日は混みますか?キャンプ場まえに入りたいんですが場所取り必須でしょうか?
-
加賀フィッシングエリア
152720年近く前のブーム時は土日も結構な混みよう。外待ち駐車場も満車、年末年始も同じく混んでたけど、入る隙間は全然あったと思う。全池たくさん魚入ってたから人も満遍なく散っていた感じ。 1号池がメインになってしまった今では、ある意味しょうがないのかな。一つ言いたいのは遅く来た人は好ポイントだからって無理無理隙間にねじ込まないで。仲間うちでも同じこと。魚少ないけど2.3号も解放してるんでそちらに速やかに入るべし。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ジロー池にはフライ専用エリアがありますが、そこ以外はルアー専用ではないです。ジロー池全周でフライをやってもよいレギュレーションになってますよ。ただし、フライ専用エリア以外でフライをやる場合はパックキャスト禁止です。ロールキャストかアンダーハンド的なキャスト方法に限ります。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478本日体制が変わってから初めて行ってきました。率直な感想を以下に記します。 ①下記に書かれた方と同じ意見ですが水質管理が以前より悪くなった気がします。昨年までは詳しい知識を持ったスタッフさんが管理してましたが、ノウハウは継承されていないようです。 ②平日の0900時~1200時の3時間いましたが、平均して10人以下しか人がいませんでした。時間制にしたせいでしょうか。 ③魚がフライやエサ釣り場に集まりルアーエリアは魚影が薄いように思いました。偏光グラスでのぞいた限りの感想です。 ④昨年と同じ料金を支払って3時間しか釣れないというのは物足りなさと寂しさを覚えました。正直、釣り場環境はルアーマンにとっては昨年より悪くなっている気がしました。 はじめて行かれる方、特にフライ・テンカラの方にとっては嬉しい釣り場だと思います。 しかし、昨年までの『ブエン』を知っている方にとっては寂しい思いのする釣り場となりましたね。あの独特の空気が好きだったのですが。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ルアーもフライもやってるが 人の問題だね その場で言えなくて、逆恨みで グダグタ書き込んでるように見える
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262虹ちゃんも若干いました。でもほぼ頂鱒 見分けがわからん。ヒレが赤だど頂鱒? サクラマスもサイズアップしたよ。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478汚れてるんじゃなくて 生物分解のきく水を作ってるんだよ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ジローはフライ専用にすべし。 所詮はルアーとフライは理解し合うことなどできないと思う。マナーが悪いのは釣り方の問題ではなく、その人間の問題。ルアーにも悪い奴はいるし、フライにもクソがいる。どこの釣り場にもいる。ワーワーうるさい奴は3人組に多い気がする。どこにでもいる。
-
朝霞ガーデン
2965プラグで深いところ引きたいとき対岸に人がいなければぎりぎりまで投げるけどねー
-
日本イワナセンター
489一緒にするから問題になるんだよ。あれだけポンドがあるんだから、縦専用・巻専用・フライ専用って分ければいいのに。 それを踏まえての環境づくりすれば良し。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
25082個下↓に同感です。フライマンの中にもルール、マナーを守ってやられてる方ももちろんいますが、ひどい人は自分が占有してしまう範囲を理解できていないのか、隣との距離が3m程でやられていたお二人の間に無理やり無言で入っていき、ぶん回し始めた時には、人としてその行為を恥ずかしく感じられないのかねと。こういう人は電車やバス内でも無理やり狭い場所でも座る人なんだろう。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508そんなことをマナーって言ってるの?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508↓ルール違反ではないだろ。とのことだか、ルール以前にマナーというものはないのか。フライは後方にも広範囲にぶん回して危ないから、車や人が通る道がある側には入らないマナーを持つべき。ただでさえ水面をバシャバシャするから、ラインで当たりを見てる側からすると、自分さえ良ければ周りは関係ないってフライマンが後から狭い空間に無理やり入ってくるとガッカリ。避けたいけど、混んでるとなかなか他の場所への移動もできないからね。フライ専用エリアが何の為にあるのか。釣り場側も、ジローもイチローのようにしたほうがいい。何故しない。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251まあまあ釣れましたね、お疲れさまでした!
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251今日は、一日やって10キャッチ6バラシ。 1stも3rdも、カウント3~5でした。 釣れた数だけルアーも必要だったので、色の傾向は分からず…。
-
おくとねフィッシングパーク
231おくとねさん良い釣り場ですよ!オーナーも女性スタッフの方も色々と対応してくれるし!子供や妻にも優しい! パパは安心して釣りが出来ます(笑) 結局、最初に問題をおこした人が悪いのでは? 友人や子供たちとまた大物狙いに伺います!
新着口コミ・釣果情報